
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
デザイン重視のアンテナは原則として電波の強い地区用と考えればいいでしょう。
それと八木式アンテナ(一般に屋根についてるもの)では性能はかなり違います。
素子は多いほうが当然受信性能も上がりますが、そこの電波状況にもよりますので、どれくらいがいいかは近くの電気屋さんに聞くのが確実です。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
14,20素子と言うのは八木式アンテナですよねぇ~
素子数が増えると「利得」が増えて、指向性がするどくなります。
薄型アンテナと言うのは ループアンテナのようですね。八木式と比べたらとんでもなく利得が少なくて、感度が悪いと言う事になります。
十分な電波強度が有る地域ならば 薄型アンテナ、中弱の地域なら八木式となると思います。
電波強度のおおよその目安は距離と地形と商工業活動状況によります。 送信所のアンテナが直接見える場所? 送信所方向に 変電所や高圧線、大きな工場や電車路線などがあるか? ビルや山など障害物が有るか? etc....
UHF波は直進性が高いので、中間に障害物が無い場合はかなり遠方まで良好な電波がとどきます。しかし、上記のいずれかの障害物が有れば弱い電波を拾う必要が有るため、高利得の大きな八木式アンテナがとても有効になります。
ご近所の状況や、古くから営業してる街の電器屋さんが一番状況を知っていると思いますので、失敗を防ぐためには少々割高でも街の電気屋さんに相談して購入&設置をされることを オススメいたします。
ちなみに 私の地域では以前からアナログのUHFでノイズの無い奇麗な受信には20素子が当たり前ですので、地上デジタルも変更無しですよ~ん(我が家には地上デジタルどころか BSも入れてませんが、、、 CSは導入してますけどね☆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
地デジが録画できない
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
神奈川県、TOKYO MXが映らない……
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
カラスの被害
-
神奈川在住なのに神奈川テレビ...
-
地デジ受信について(大分県大...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
室内用BSアンテナ
-
山口県の宇部市でTNCをみたいん...
-
BSフジやwowowを見たいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
古いテレビアンテナ端子について
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
地デジアンテナを2本立てると...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
NHK受信料
-
昔のテレビのアンテナ?差込口...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
カラスの被害
-
BSデジタル放送の特定のチャン...
-
一部のチャンネルだけ録画時に...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
隣がマンションで地デジがほと...
おすすめ情報