電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引越し先にて、地デジの受信(自分で)を試みている最中です。
業者に頼むのではなく、自分で試行錯誤しているのですが、行き詰ってしまったので、お詳しい方がおられましたら、ご助言頂けますと幸いです。

新居は大分県大分市です。
Dpaで地デジエリアを確認したところ、「東稙田中継所」のエリア内の中心くらいにいます。

小さい中継所のようですが、距離は近いです。

エリア内なので、問題ないと思い、「UwPA」を屋根裏に設置し、ブースター無しでの受信を試みました。

すると、

大分のチャンネルリストは以下の通りなのですが、

ID    局            大分・別府  中津  国東  玖珠  佐伯  三重
1  NHK総合            15ch    15ch  15ch  15ch  15ch  17ch
2  NHK教育            14ch    14ch  14ch  23ch  14ch  16ch
3  OBS大分放送         22ch    22ch  22ch  22ch  22ch  18ch
4  TOSテレビ大分       34ch    34ch  42ch  25ch  18ch  26ch
5  OAB大分朝日放送     32ch    25ch  47ch  42ch  26ch  29ch


OAB以外の全てがテレビで確認可能なアンテナレベルで70近い値で受信出来たのですが、OABのみが、10程度しか受信出来ず、色んな位置で色んな向きを向けても上昇しません。

他のチャンネルが問題ないレベルで受信できており、特定の1チャンネルのみこのような状態の場合に、どうのような対応が改善に一番近いのか、ご助言を頂けますと幸いです。

アンテナ:UwPA
同軸ケーブル:S5CFB(15m程度)
ブースター:無し
その他中継機器等:無し


個人的には、以下の案を考えています。

・アンテナを高性能なものに変える。
・ブースターを付ける。

DIYなので、構造的問題で屋根上には設置出来ません。(屋根裏設置)
業者に頼みましょうというのは最終手段なので、今回は無しでお願いします。

ブースター設置はちょい難しいそう?なので、出来ればアンテナで解決できればと思っているのですが、その他チャンネルが70出てて、特定チャンネルだけ10の状態で、アンテナを変更したくらいで、この10の値がどのくらいの改善を望めるものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

No.3です。

アンテナは買いなおす必要は無いと思います。
混合も必要ないと思います。

1.OABのみチャンネル設定を手動で行う。
これだけで恐らく映るでしょう。
2.欲を言えばアンテナを放送局に向かって
右か左に90度回す。
あるいは一番電波の弱い局が一番強くなるように
アンテナを回して固定する。

アンテナの垂直・水平とは八木・宇田アンテナの場合魚の骨が
横になる(カレイ)のが水平、縦になる(タイやブリ)のが垂直です。
垂直は法律で原則禁止、小さな中継局に限られています。

なお、鶴見岳には中継局は無いはずなので十文字原のことでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ymmasayan様

>アンテナは買いなおす必要は無いと思います。
>混合も必要ないと思います。

な、なるほど・・・w
パラスタック・・・注文しちゃいま・・・・(・×・;)


1.2の方法ですが、有難う御座います。
お詳しい方にそう助言して頂けると、もうちょい調整を頑張ってみようと思えました。
実は垂直も含め、結構色んな場所・角度で調整をしてみたのですが、OABだけどうしても10以上にならないような状態だったので、何かおかしいのではないかと諦めていました。
今日、明日の土日にまた行く予定なので、徹底的に調整してみます!


注文しちゃったパラスタックは、もしUwPAが繋がれば、別配線にて、他のテレビに使おうと思いますw
ブースター買って増幅するくらいなら、値段も安いアンテナ増設の方が簡単です♪
どうせ、配線も自分でやるので、別々にアンテナに付ければいいだけだし♪

ご助言有難う御座いました!
追って、結果報告をさせて頂きますので、それまで、受付継続しておきます。

お礼日時:2011/02/05 09:09

 東植田中継局には、アナログの中継局も有りOABの


アナログCHは31で送信されておりますね。
http://www.oab.co.jp/aboutus/
 その為、OABのデジタルCHは、大分局(32CH)と違い
33CHで送信されております。

 TVのCH設定を地域情報や自動設定にすると、OABは
32CH設定になってしまうでしょうから、大分放送局からの
受信となり、受信レベルが低いと思われます。
 TVの受信CHを手動設定で、33CHに変更すれば
大丈夫と思いますね。

 また、送信アンテナの偏波面は垂直ですので、受信アンテナも
垂直偏波用に取り付けるのが良いのですが、電波の受信レベルが
有る程度高ければ、通常取付方向(水平偏波用)でも良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

No3、4様のご助言にて、丁度、45yama様のご助言通りの調整をしてみようと思っておりました。

本日、午後より調整に行く予定なので、またご報告致します。


現在、気になる点は、アンテナレベル確認用に使っているちょい古いテレビ(TH-20LX70)が、物理チャンネルの手動設定が出来ないようです・・・。

サポートセンターへ電話もして確認しましたが、出来ないとの事・・・。


指定した物理チャンネルのアンテナレベルを確認する方法はあるので、その方法で、33chの電波が最大になる場所を探し出し、スキャンをかけてみようと思ってます。

お礼日時:2011/02/05 11:08

そもそもUwPAにしなければならない理由はあるんでしょうか。


この手のアンテナは見かけだけで高いし性能は一般アンテナより劣ります。屋根の上は無理なようですが、ベランダや壁面に取り付けることは出来ないのでしょうか。
外に出すだけで格段に変わりますよ。
わざわざ屋内にこだわって高性能アンテナを模索するのは経済的にも本末転倒な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>そもそもUwPAにしなければならない理由はあるんでしょうか。

Dpaで受信エリアを調べたところ、範囲内にバッチリ入っていたこともあり、UwPAのレビューでも高評価が多かったこの機種を購入してみました。
Amazonで値段も3000円ちょいと安い値段だったので、「どの程度受信可能か?」というのを試せるだけでもいいかなという感覚でした。実際、特定1チャンネル以外、アンテナレベル70という高い数値が出ているので、この特定チャンネルのみ解決出来れば、問題無い受信状態です。


>屋根の上は無理なようですが、ベランダや壁面に取り付けることは出来ないのでしょうか。

家が特殊な形をしており、一番近い中継局の向きにベランダが無く、中継局向きは、2階の窓もお隣さんの家が近く、良い位置が見当たらないのと、素人工事で外壁に穴を開けての取り付けは極力したくなかったという理由の為、屋根裏部屋を選びました。
同軸配線も自分でしている為、屋根裏が一番都合が良かったというのもあります。
尚、2階の全ての窓から手を伸ばして、色んな角度を試してみたのですが、やはり屋根裏が一番レベルが上がったというのもあります。


>わざわざ屋内にこだわって高性能アンテナを模索するのは経済的にも本末転倒な気がします。

私も、アンテナがこんなに安い値段で買えるものだと思っていなかった為、アンテナが高ければ普通に業者に依頼していたかと思います。
ただ、前述の通り、UwPAが3000円ちょい。高性能パラスタックアンテナ20素子でも6700円で売っています。(Amazon)
両方買って設置したとして、屋内配線の同軸ケーブル代込みでも20000円いかないレベルで揃える事が出来、業者に頼むと配線も含めると、4,5万~10万以上の見積もりになる場合もあるという話を聞いていたので、自分でやろうと思った次第です。

お礼日時:2011/02/05 08:58

大分市在住です。


下記に依ると、「東稙田中継所」のOABは33CHですね。
なお偏波は垂直ですのでアンテナは90度回転させないといけませんね。

親局とチャンネルが違うのが身近にあるとは知りませんでした。
私は大分東中継局を受けています。

参考URL:http://tajimatankentai.com/chideji/47chideji-tv/ …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。


>下記に依ると、「東稙田中継所」のOABは33CHですね。
>なお偏波は垂直ですのでアンテナは90度回転させないといけませんね。


そうだったのですね。勉強になります。



>親局とチャンネルが違うのが身近にあるとは知りませんでした。

こういうのは珍しいのでしょうか?無知ですみません・・・。
親局とチャンネルが違う場合の受信方法で注意する事や、アドバイスがありましたら、ご助言頂けますと助かります!


個人的に、No1様とNo3様からの回答結果を合わせて見て、「パラスタックアンテナ」(CLUS-W20CR)を導入してみようと思いました。

一般的なUHF八木・宇田アンテナを水平方向(パラレル)2基×垂直方向(スタック)2基=計4基を組んだものと同等の性能(Wikiより)との事なので、No1様の「混合」と「20素子アンテナへ」という案と、No3様の「垂直」というご指摘を一度に解決出来る?と思っているのですが、如何でしょうか?

また、結果はご報告させて頂きます。

ありがとうございました。

補足日時:2011/02/04 10:39
    • good
    • 0

ご近所を見渡して同じ様にUHFアンテナを設置して下さい。


今後数十年ストレス無く地D放送を見る方法です。
雪・雷雨・台風の時TVが映らなければ意味が有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

UwPAがダメだった場合は、通常のUHFアンテナを設置しようと思っておりました。
今回は、特定の1チャンネルのみが異常にレベルが低く、他は問題ないレベルだった為に、この変更でどの程度改善されるかが心配で、質問させて頂きました。

結果、混合と垂直というヒントを頂けましたので、「パラスタックアンテナ」を導入してみようと思っております。

ご助言、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/04 10:43

こんにちは。



一番安価な方法は,あきらめる。って事ですが。
こういう中継所だと,強電界地域用アンテナは,苦手です。
中継所の出力は,地デジ化にあわせ,必要最低限にされていると思われます。

たとえば,もう一つ大きめの20素子程度のアンテナにするとか。
地上高を確保(エリアマップのとおりであれば,10m必要。)
#3階建じゃなければ,庇の下だとしんどいですよね。

あと,庇の下に設置であれば,庇から1メートル以上下げて設置。
# 波長の事も考えて取り付けてください。
もう一つの方法は,OABだけ出力が大きい鶴見岳に厳密にあわせて受信して,混合させるってのはいかがでしょうか?
# 真ん中位だと,ぎりぎりエリア範囲内かな?

どれも,質問者さんにとっては難しいかな?

どれぐらい改善できるかは,わかりません。
# 少なくとも,地デジ推奨外の受信方法なので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。


>こういう中継所だと,強電界地域用アンテナは,苦手です。

そうだったのですね。勉強になります。



>もう一つの方法は,OABだけ出力が大きい鶴見岳に厳密にあわせて受信して,混合させるってのはいかがでしょうか?

なるほど。と思い、調べてみた結果、「DXアンテナ UHF・UHF用混合器 UU0001CB2」こういう機器を発見しました。混合器はBSとかと混合する為の機器かと思ってましたが、地デジ同士の混合も出来るんですね!(的違いだったらお恥ずかしい限りです><)

但し、調整が難しいようで・・・。

個人的に、No1様とNo3様からの回答結果を合わせて見て、「パラスタックアンテナ」(CLUS-W20CR)を導入してみようと思いました。

一般的なUHF八木・宇田アンテナを水平方向(パラレル)2基×垂直方向(スタック)2基=計4基を組んだものと同等の性能(Wikiより)との事なので、No1様の「混合」と「20素子アンテナへ」という案と、No3様の「垂直」というご指摘を一度に解決出来る?と思っているのですが、如何でしょうか?

また、結果はご報告させて頂きます。

ダメだった場合は、「OABだけ出力が大きい鶴見岳に厳密にあわせて受信」という方法も試みてみたいと思っているのですが、具体的なやり方をお教え頂けると嬉しいです><

「OABだけ」ってのが、どうやるか分からないです^^;

補足日時:2011/02/04 10:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報