アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三ヶ月の赤ちゃんの発達について質問です。再来週四ヶ月の検診がありますが、事前にアンケートが届きました。その中で、あやしたら笑う。視線を合わす。という項目がありました。今までは意識していませんでしたが、気にしてみると、あやして笑ったことはあまりありません。勝手にニコニコしたりはしています。視線もしっかり合わせず、あったと思えばそらされているような気がします。抱っこしていてもキョロキョロ周りを見たり、おっぱいをあげていても目を見てくれていません。
これは何かおかしいのでしょうか?育児に問題があるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

4児の母です。



うちの長男は生後6ヶ月まであやしても笑わない子でした。
育ってみてわかったことですが、もともと几帳面で頑固な彼は
他の子供とは笑いのツボが違ってたんですね。
簡単な「いない、いない、ばあ」ごときでは落ちない子供だったんです。
声を出して笑ったのって1才過ぎてからだったかな~
好奇心おう盛なせいか、落ち着いて人の目を見ていることなんてありませんでした。
次に産まれた長女は「いない、いない、ばあ」でコロッと落ちました(^^)感激しましたね~。人間にすごく興味を持つ子で親の顔をじっと見ては口の動きを真似たり、きゃっきゃと笑いました。

健診のアンケートはあくまでも「目安」です。
「全員できるはず」という項目ではなく
「個性を知る項目」と思ってていいですよ。
どの子も皆同じってことはありませんものね。

私も前回の末っ子の健診(11ヶ月健診?)の時「えんぴつなどで殴り書きしますか?」と聞かれ「え?持たせたことないのでわかりません」と応えたら笑ってました。
特別問題にもならなかったし「やらせてください」とも言われません。
そんなもんです。あまり生真面目に考えず、自分の不安だけ解消しにいくくらいの気持ちで健診を利用しちゃいましょ。
    • good
    • 0

4ヶ月の子供がいます。

2人目です。
私も先週、4ヶ月検診でした。同じように事前にアンケートにチェックしようとしたら…項目は違いますが「えっできない」っていう事が多くて。1人目は、なんでもできるのが早かっただけに焦りました。でもその後、急にできるようになったり、またできなくてもいいと声をかけらりたり、そんなに気にする事はないようです。
再来週という事ですし、同じように急にできるようになる事も多いと思います。子供の主治医とも話していたのですが、子供の発達って坂道を上がるようにではなく、階段を上がるように急にできるようになるよねえって。だから今日出来そうにもない事が、明日急にできる事も多いですよ。
また目が合う、って感覚ですし、難しいですよね。首が据わるとかも同じだと思うんですけど、できてる…かな、でも自信ない。でも育児書には内容まで細かく書いてないし、他のママはみんな知ってるに違いない、って思ってしまうけど、そんな事ないですよ。みんな、なんとなくでやってるんです。だから検診はそれを確認する場でいいと思います。質問の「はい」「いいえ」欄の横に思うように書いておけばいいですよ。また検診以外にも相談する場を教えてくれると思うので、気楽に検診に行きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんせ初めての子供なだけに、これが普通?なんてわからなくて。
今までは意識していなかっただけに、アンケートでできないことがあると、実は発達障害?なんて不安になってしまいました。
今日は笑わせようとずっとあやしていました(笑)ほとんど笑いませんでしたが(汗)
育児って知らないだけにちょっとしたことが不安になってしまいます。
階段ですか?明日には笑うようになるかもしれませんね。
勇気がでてきました。

お礼日時:2008/04/01 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!