プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義母と義妹は私が何を言っても悪いようにしか解釈できないらしくまるで私たちの離婚を望んでいるのかと思う程、主人に、私について事実ではない事を二人で言っているようです。
夫婦仲もよく、主人と離れる事は考えられませんし、幸い主人も義母達の話を聞いても信じていません。
反対に、私がそんな事をしたり言ったりするはずがないと言って抗議してくれているようです。
主人は、情けないけれど、こんな事言われてまで帰ることはない、もう付き合いはしなくていいと言ってくれますが、本当にそれでよいのか悩んでいます。
主人のことは大好きです。
ただ私と結婚した事で主人から実家を奪ってしまうようで気がかりです。
また、長男である立場で、将来的に義両親の介護などの問題もでてくるのではないかと思いますが、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


私もhinagon-maと同じような感じで義母と義姉に悩まされています。
同じく主人は私よりの立場でいてくれます。うちは、義母との同居でした。仲良くなれるように、すごく頑張って、私はいつも義母や義姉に文句を言われても(私に直接は言ってきませんが)、まさにHusky2007さんのアドバイスのような考え方をし、実際に何かあっても、私が至らない点があった、私がこうだったから、と常に自分を反省し、また、義母も~だったから~言ったのだろうといいように捉えるように考えを改め、私は義母も義姉も決して悪く思いませんでした。
周囲にも相談し、主人にも相談し、上記の事は、決して私の思い込みではなく、頑張ってきました。
そうやって頑張ってきましたが、やっぱり分かってもらえない人はどんなに頑張ってもわかってもらえないです。
私は看護師をしていますが、義母が嫁にどういう扱いをしていたのか、義母が介護が必要になった時に顕著に現れます。
この関係はきれい事ではすまないのです。
ご主人が、付き合いをしなくていいと言ってくれるのならそれでいいのではないですか?うちも長男ですが、本当に義母と義姉は非常識な人だったので、私が妊娠したのを機に(先週発覚)、もう付き合いはしない宣言を私からしました。主人も、私が頑張っていた事を知ってくれているし、それでいいといってくれています。ちなみに同居でしたが、義母に出て行ってもらう予定です(家は主人が建てた家です)。
ご主人としっかり話し合って、ご自分の幸せを守って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。そしてご懐妊おめでとうございます。
cabbie0217さんの回答を読んで、ものすごく勇気づけられました。
そうなんですよね。
私も最大限の努力をしてきて、主人もそれを知っているからこそ今この状況なわけです。cabbie0217さんも、本当によく頑張って来られたのが文面からよく伝わってきました。
そして今後付き合いはしないと言うこともとても勇気がいったと思うし、その後も決して楽ではないとお察しします。
でも、その勇気と、ご主人の理解に拍手です。

私も実は子供を産んだばかりですが、義母は孫もかわいくはないらしく、このままでは娘に何を言うか分りません。
娘には、ごく普通の環境で過ごさせてあげたかったのですが、義母はほとんどの親戚からもつきあいを拒まれているような人なので、こちらの常識なんて通用しないんです。

私としては、主人が居心地のよい家をつくること、娘を愛情を持って大切に育てること、このふたりの家族を守ることが第一だと考えています。

嫁として失格なのかもしれませんが、もう割り切ることにします。
本当に心強いお言葉をいただき、ありがとうございました。
心から感謝しております。

お礼日時:2008/04/02 15:57

まずは全員に御礼を書く


旦那がいいというのならそれで良い
あなたは八方美人過ぎるのでは?
奪ってしまう原因を作ったのは義母義妹
親の介護を今考えてどうするの?
介護は義妹に全て任せなさい
都合のいいときだけあなたに頼むなんて言う方がおかしいわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

八方美人と言われると苦しいですが、そういう面が自分に少なからずあることは認めます。
私にとっては大切な主人の、実の母と妹だからこそ悩むのですが。

義妹は癌を患っていて先が分かりませんし、既に嫁いでいるので、
これでよいのか悩んでいました。

同じような経験をされた方のアドバイスを受けてふっきることができました。

お礼日時:2008/04/02 18:21

補足: 状況は必ず好転するのか?



これは、実の所、期待できないです。
どんなに尽くしても、その見返りはないことは多々あります。
ですから、そもそも、一方通行に終る覚悟が必要です。

One man's fault is another's lesson.

このような映画のシーンで主人公へのアドバイスです。

妻:「夕飯ですよ!」
母:「ウワーッ!マズイ!こんなおかずなのー」
妻:「悪かったね!」(妻のコメカミはピクピク!)
母:「お茶もでていないじゃないの!」(ここで、義母は箸で茶碗を叩く)
妻:「今、準備しているじゃない!」(妻のコメカミは更にピクピク!)

これが、我が家でほぼ毎日繰り広げられている光景です。
まあ、妻と妻の母という親子だから何と諍いにならずにすんでいます。

この光景を見ている限り、「状況の好転は、実の所、期待できない」とも思いますよ。
そうそう、人の人格とか人間性を他人が操作できるもんじゃないですからね。

が、が、こういう状況が何年続こうとも、妻は愚知をこぼすことはないでしょう。
私も、断られても断られても義母を食事や散策に誘っています。
(「あんたもようやるわ」と妻も呆れています。)
そういうことで、私らにとって、ちっとも義母の存在はうっとうしくないです。

妻の口癖は、「まっ、いいか」です。
私に口癖は、「人は人、我は我」です。
そして、二人の合言葉は、「One man's fault is another's lesson.」です。
要は、この知を実生活で実践できるかどうかじゃないですか?

「義母と義妹に悩まされるのも人生。悩まないで我が道を進むのも人生」です。
どうせなら、後者が良いに決まっています。
そう思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

努力はかなりしたんですけれど・・・。
決して私が善で相手が悪と決め付けている訳ではないことをご理解ください。
確かに、人の人格や人間性を他人が操作できるものではないですね。
考え方もそれぞれですし。

いろいろ、考えさせられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/02 18:14

あちら(義母、義妹)が折れて謝ってくるまで


付き合わなくていいと思います。
このまま頑張ってあなたがどんなに尽くしても、分かってくれないんでしょうから。
将来的に義理の両親も面倒を見て欲しくなって、いつかあなたに媚びてくると思いますよ。
憎たらしい話ですが。
しばらくは二人の生活を存分に楽しんでますます仲良くなって下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

折れて謝ってくれるなんて期待できそうもありませんが、
おっしゃるとおり、わたしたちの生活を守ることを考えます。
勇気づけられました。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2008/04/02 18:10

>どうすればいいでしょうか?



1、人を嫌うという感情を抑制し制御する術を覚えること。
2、「相手は悪、自分は善」という決め付ける思考をしない自分を確立すること。
3、色々と状況を解釈するよりも「より良い関係を作るには?」との発想と行動を重視。

こういうことの積み重ねが状況を好転させます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!