プロが教えるわが家の防犯対策術!

私、ダンナ同い年の52歳です。私は扶養内でパートしてます。息子二人は社会人で
ダンナは会社員です。

ダンナは子供が中学生の頃からあまり家に帰ってこなくなりました。
仕事が忙しい頃で「家に帰ってきても寝るだけだから」と
会社近くのビジネスホテル等に泊まっていた様です。
お互いに連絡を頻繁に取るほうではなく、用事があるときだけ
携帯電話で用を済ませてました。
その内単身赴任になったらしく2箇所ほど移動して
今の赴任先には5~6年いると思います。
その間1,2度帰って来ただけです。
勝手に住民票も写してます。
まるで母子家庭です。

お金はダンナが握っていて、家賃はダンナ名義通帳引き落としで
最低限の公共料金代だけは通帳に振り込んでもらってます。
10年くらい前は生活費分も振り込まれてましたが、給料が下がってきて
今では最低限のお金だけです。
それなのに近々振り込みもストップされそうです。
ダンナには借金があるようでその支払いのためです。
足りないので欲しいと言うと「出してあげたのだから子供から返してもらえ」と、
何かにつけて言うんです。
確かに子供は私立進学校へ進み塾も安くは無かったです。
しかし、そんなこと私は子供には言えません。

「オレが住んでいないのに家賃、公共料金代等を出してやってる」
と、よく言います。
昨年私の母親が倒れた時に交通費を少し出して欲しいと言ったら
「オレの親ではないし・・・」と言われ覚悟を決めました。

しかし私にはお金が無くわずかなパート代だけでは生活はできません。
自分の経済力の無さが憎いです。
息子一人と今は一緒にいて少し生活費は出してもらってますが、
いつまでもそういうわけにはいかないと思います。

そこでダンナと別れる時に財産は無いですが
お金は(慰謝料)どのくらいもらえるでしょうか。
弁護士にお願いしたほうがいいでしょうか。
その場合の弁護士費用はどれくらいになるのでしょうか。
「二人で話し合って」と言われても平行線になると思いますし
あまり話もしたくありません。

上手く文章になってませんがご質問があれば補足したいと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

離婚の際、慰謝料がもらえるのは簡単にいって不倫と暴力ですね。

お書きになっている程度ではちょっと無理でしょう、生活費をもらっているので悪意の遺棄ともいえないし。それに慰謝料の相場って大したことないですよ。一般人の場合は、200~300万がせいぜいです。

慰謝料以外に財産分与といって、婚姻期間中に築いた財産の半分(専業主婦だと三分の一程度ともいいますが)をもらうことができますが、質問者さんのご主人には財産はないようなので関係ないでしょう。年金は分割できるようになりましたが、実際にもらえるのは少し先ですよね。

離婚後はどうやって生活されるつもりでしょうか? 死に物狂いで働くか息子さんたちに援助してもらうしかないと思います。離婚するということは、当たり前ですが生活費は一切もらえなくなるのでよく考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

みなさんの意見を拝見して自分の考えは甘いと反省してます。
もっとしっかりしないとダメですね。

お礼日時:2008/04/05 18:06

随分 長い間ご苦労をされたのですね。

お子様の成長を見届け やっとご
いろいろ見えてくる事もありますよ。
貯金もしかり。このご主人は お金を渡したくないから 貯金がないと言っているように思えてなりません。妻ならば 夫の貯金の残高を知る権利はありますのでこの点も調べてみて 少なくとも半分は貰うようにしましょう。

自身の幸せをお考えになる時期が来たのでしょう。大変だったと思います。

しかしこれから離婚と云うのは 別な意味で 困難が待っています。
その事も覚悟の上での離婚なら その選択を尊重いたします。

そこで 弁護士費用ですが 着手金30万 裁判移行費用25万 そして成功報酬10%~25%が必要です。
そうした弁護士費用を使ってまで勝ち取りたいのは やはりお金でしょうが ご主人からもらえるであろう金額で弁護士を使うか使わないかの判断が分かれる所ですが おそらく難しそうですので ご自身で調停を起こされるのが 賢明です。

しかしその前に どうしても気になる事があります。
これだけ長い間 何故 2,3回しか家に帰ってこなかったのでしょうか?

また 単身赴任とか転勤と云うのは そういった手当が付いていますので
2重生活とはいえ 社員に借金を作らせてまで 赴任をさせるとはおもえません。
ご主人はかなりお金にシビアな方で借金をすると云うのは考えにくいですね。ただ 口頭で借金があるといっているだけで、確かめたり請求書が届いたりしたのですか?
ご主人がお金を握っているの家庭は かなりご主人が倹約家なタイプの表れです。貯金が無い訳がありません。

要するに 長い間離れて暮らし ご主人の実態が見えなくなっているのではないでしょうか?また いろんな事を確認できないのが 単身赴任のデメリットでもあります。

こうして 見えない事を ある種 目線を変えることで 判ることがあります。

法定離婚理由が 不貞や暴力 なら ご主人の暮らしを見れば 不貞かどうかの判断が付きます。
またその不貞の為に 長年家に帰ってきてないとすれば それは
「悪意の遺棄」といって家庭生活を捨て去ったという罪があります。
これも含めて 慰謝料の対象になります。

つまり 今見てることや 夫が述べていることをまったく信じたままでは
いい条件で離婚は出来ません。しかし 普通に考えるとおかしいことだらけですので 若干視点を変えて 離婚の勝率?をあげる努力をされては
どうかな、と思います。このままでは どの道いい離婚になるとは
いえないので 可能性を追求する意味で まず ご主人の落ち度を掴むと
いういやな作業をするのも 一案です。
一度ご主人が生活されている所に行かれてはどうですか?
何かつかめるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さんの回答を拝見して自分の甘さを反省してます。
>これだけ長い間 何故 2,3回しか家に帰ってこなかったのでしょうか?
わかりません。子供の成長など心配ではないのでしょうか・・・
最初は「帰ってきて」と言っていたのですが全然なのでその内言わなくなってしまいました。
会社の寮に住んでいて単身赴任手当てはわずかしか付いていないです。
銀行等の請求書が前に届いていたので借金があるのは間違いないです。
これからいろいろ調べて情報を集めて考えていきたいと思います。

お礼日時:2008/04/05 18:36

 己の食いぶちは己でとやって下さいと言う家庭は有りますが、単身赴任など別々に暮らさなくてはならない都合など、経緯での別居宣言を聞くことはあります。


 自宅に戻る時間、翌日の通勤など往復時間を近くの処で借り住まいをするで軽減したいなら、週末帰宅をする方もいるとおもうんです。
 二重暮らしは費用も馬鹿に出来ないなど、旦那さんの様に住んでいないなから費用負担を求める事は、二重生活の大変さかも知れません。
 奥さん以外の同居している子どもさんから支援を求める事は出来ませんか、ひとつ同じ屋根に居るなら、助け舟を出してとも言えますせんか・・・・
 気使いですか、当面困っているなら、支援を求めて良いと思えます。
 旦那さんの別記生活が子どもさんにはどう見られていのか、そんな所の発言を聞くと違う意見も出てくるかも知れません、
 別居から離婚を言う事が唐突過ぎるかな、離婚をするなら家も出るなど
住まいから捜す、しかしそんな預金をどの程度請求するのか、離婚をする事で一番に困るのは金銭的問題その物です。
 他人になる人に支援は出ませんから生活できる月収の保障があるなど、安直な回答は難しいとも思います。
 どの程度を苦痛と感じるのか単身赴任家族は、母子家庭同然と聞いた事が有りますので普通に乗り越える家族もいるなど、線引きが難しいとしか言えません、ケースバイケースに典型例の様にも感じます、
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

皆さんの回答を拝見して自分は甘いと反省してます。
子供たちの小さい時から出張で家を空けることが多かったので、帰ってこなくてもあまり不便を感じていないみたいです。
進学、就職時も私と乗り越えてきました。
子供たちにも相談してみようと思います。

お礼日時:2008/04/05 18:18

こちらから質問ですが、 慰謝料とは何に対する慰謝料なんでしょうか。

 配偶者になんらかの有責事項があればもちろん慰謝料請求できますが、 質問文読む限りでは 有責ではないような。

財産分与はもちろん請求できますが もし本当に財産が何も無いとすると、お金はほとんどもらえないんではないでしょうか。

この回答への補足

回答、質問有難うございます。
慰謝料とは言葉の暴力「・・・してやっている」「食べさてやっている」「・・・出してやった」「オレの親ではない」等を言われての苦痛。最低限のお金は援助してもらいましたが一人で息子たちを私が育てた。帰ってこないという精神的苦痛などですがこういうことでは請求はできないのでしょうか。でも財産が無いに等しいのと借金があると貰えないようなので困ってます。

補足日時:2008/04/04 22:08
    • good
    • 0

無い袖は振れないので


借金があるようなら慰謝料は無いと思ったほうがいいでしょう
慰謝料をあてにすることなく
慰謝料を請求してもいいとは思いますがね

弁護士は雇わなくてもいいです
調停で決めましょうそれなら数万で出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>借金があるようなら慰謝料は無いと思ったほうがいいでしょう
そうなのですか。。。
請求してもダメですね。。。
調停ですか。いろいろ調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/04/04 21:53

弁護士費用はたかいです。

ましてや、調停離婚などは、簡単に済むケースがありますが、慰謝料の要求、財産分与。などになると、民事は、相当の年月がかかるのを覚悟しなければいけません。それと、借金も、負の財産で、これも場合によっては、ひきうけることになると、逆に借金を返済する事になります。
弁護士費用は、最初に着手金を要求するでしょう。支払いを担保するため。
名前は忘れましたが、生活支援センターのような、ところで、そうだんしてみてはどうでしょうか。お金もかからないと思います。それから考えてみたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

弁護士費用は高く年月もかかるようでしたら私には無理かもしれません。
これ以上借金は増やしたくありません。
生活支援センターとか調べて相談してみようと思います。

お礼日時:2008/04/04 21:48

私の母と父が同じ状態で離婚しました。


離婚の決意は父が私や兄弟への暴力でしたが

参考までに 母は家と私たち(親権)をとりました。
今母の職業はトラックドライバーです。
その前は深夜の飲食店で働いていました。
給料は多くて32万ほどで市からの援助を受けながら家族5人で団地住まいです。
パソコンもDVDも下手な家よりも文化的生活を送っています。

やろうと思えばどんな風でも生きていけます。
息子さんもバイトして質問者さんもパートしてれば生活費は何とかなるし少しの貯金にもなります。

家は弁護士ではなく母の姉に仲介人になっていただきました。

参考URL:http://www.riconavi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は暴力はないのですが言葉の暴力だと思っています。
>やろうと思えばどんな風でも生きていけます。
回答者様のお母様はすごいパワフルな方ですね。
私も頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2008/04/04 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!