dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に会社で(従業員10人未満)生命保険に加入させられました。
役員は社長親族だけなのに、なぜか私までこの時だけ役員ということになり…
保険料は会社負担です。

会社は何の目的で入った保険なのでしょうか。
私の退職金準備ではないですよね、税金対策?
私が死亡した場合、保険金が遺族に支払われたりするような従業員にとってありがたいものなんでしょうか?
だったら役員になりすます必要もないような。

保険に入る時は突然医者に連れて行かれてビックリして、いろいろ確認できませんでした。
会社でどんな保険なのか聞きにくいので、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

生命保険にはいろいろな加入制限があります。



例えば、死亡保険金額は年収の何倍までというように決められています。
法人契約の場合、一般的に従業員は年収の5倍 役員は15倍などと差があるので、
死亡保障を高く設定し、支払い保険料を多くするためなのかも知れません。
また、従業員で加入するより、役員で加入する方が、手続きが楽な部分もありますので・・・

どちらにせよ、担当者からちゃんとした説明があるべきですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りたいことがよくわかりました。

私の給料は安いですが、会社はとても儲かっています。
なので死亡保険金が高く設定できる役員で加入させたんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/06 21:26

契約者=法人  被保険者=役員もしくは従業員 受取人=法人


この契約は法人の経費負担になります。(損金及び資産計上)

契約者=法人  被保険者=役員もしくは従業員 受取人=役員もしくは従業員の家族
この契約は、役員もしくは従業員の給与扱いとなります。(損金計上)

法人契約のほとんどが前者です。
加入する商品によって節税、福利厚生、資産形成などの目的があります。
契約書に署名する際に受取人の確認はしませんでしたか?
被保険者同意書等に記名はなかったですか?

あなたに万が一のことがあった場合、会社は死亡退職金及び弔慰金を支払います(多分)。
死亡退職金は、退職金規定の金額。
弔慰金は、業務外死亡で基本給の6か月分 業務上死亡は36か月分となっています。
その原資及び人材育成費の確保のために被保険者従業員で保険加入する法人は少なくありません。
もちろん、生存退職金原資の準備も兼ねて保険加入する場合もあります。
保険加入であなたに何か不利益なことが生じてますか?

従業員を役員と偽って加入するのは問題がありますが、
役員と従業員では、加入制限が違うのでその関係かもしれませんね。

いろんな目的があるので、会社に聞いてみるのが一番かと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたかった部分は、役員として加入すると会社にとってどんな得があるのかなと…ウソついてまで入りたい理由が今ごろ気になっています…。

保険屋さんは社長のお友達なので、何も説明はなく私に署名させただけです。自分で保険料を支払う訳ではないので、聞きづらかったです。

私が急に死んでしまったら、いつも人手不足の会社としては困ると思うので、会社のお金で次の人の育成費を準備するのは当たり前ですね。
保険に入ったことによって不利益は生じていません。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 23:12

考えようによっては かなり ヤバイ ですね


次の段階として 「海外出張」なんて
ことになれば 最悪の展開ですね

もちろん 杞憂であるかもしれませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険に入ったからといって、仕事内容には何も変化なしです(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/05 22:51

貴方の身に何か在れば、例えば事故死等・不足の事態になれば会社が保険金を取れる事でしょう。



死亡保険は遺族には渡りません。

貴方の命に会社が金を掛け・・買い取られたようなものですよ。

過去そんな事例が沢山報道されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小さい会社ですから、数少ない従業員が一人欠ければ仕事が回っていかなくなります。
だから会社のお金で私の命に保険をかけるのはかまわないのですが…

役員だと偽ることや、詳しい説明をしてくれないことが悲しいです。
やっぱりあんまりいい保険ではなさそうですね。

お礼日時:2008/04/05 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!