dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未成年の子が自宅のパソコンから有料サイト?(AVサイト)の
登録をしてしまったという相談なのですが、

何気なくAVサイトを見ていたら入会ボタンを押してしまい
『登録完了』と出て、3日以内にお金を振り込むようにと画面にメッセージが出たそうです。
親にも相談できないそうで、また、お金を払わなければいけないのかわからないみたいで。
しかも、そのPCは親のPC(契約は親の名前)で、もし入金しなければそのPCにメールがいくものなのでしょうか?
話しが断片的ですいません。

A 回答 (11件中1~10件)

度々ANo.3・ANo.8・ANo.9です。



ダウンロードをしてそのファイルを開かなければ請求画面が出てこないと思ったのですが・・・
ダウンロードしていなければ大丈夫かと思います。
念の為流れを確認します。


『LOVE Lips』(ワンクリウェア付きの悪質なワンクリック詐欺サイト)
(1)『(サイトの年齢認証)20歳以上ですか?はい』
(2)『動画を見に行く・ここからダウンロードなど画面をクリック』
(3)『年齢認証と利用規約の確認 はいを選択』
(4)『再度、年齢認証と利用規約の確認 はいを選択』
(5)『ダウンロードを選択』

(6)『ダウンロードを実行する』
(7)『再度確認画面で実行する』

(6)『ダウンロードファイルを保存する』
(7)『ダウンロードしたファイルを見ようとする』

ダウンロードをクリックすると『実行』『保存』『キャンセル』の三択になりますが上記で枝分かれするのはそのためです。
どちらにしろ(7)に行き着いた時点で『請求画面』が出てきたと思いますが確認してください。
ちなみに(3)(4)の箇所で50000円の請求をしますと利用規約に書いてありますが気にしないで構いません。

1:上記の(1)~(7)を確認してください。
2:請求画面は初めの一度のみで、それ以降請求画面が出てきていないか確認してください。
3:一度パソコンを再起動させ、請求画面が出てこないか確認してください。

上記1:2:3:の確認をお願いします。

この回答への補足

ダウンロード画面は一度も出なかったそうです。
請求画面も出てこなく、再起動してもだいじょうぶだそうです。

これは放っておいてだいじょうぶなのでしょうか?

補足日時:2008/04/08 18:18
    • good
    • 0

ANo.3・ANo.8・ANo.9そしてANo.10です。



はい、放って置いて大丈夫です。

再度、回答の補足などを読み直しましたがおそらくANo.10で書きました(4)の画面で消したかと思われます。
質問文にある『登録完了』と出たのは勘違いだったのではないかと思います。

なんだか余計な事を言って怖がらせちゃったみたいでごめんなさいね。


○まとめ○
普通のワンクリック詐欺のサイトですと無視するだけでよいのですが、『LOVE Lips』はワンクリックウェアと言うものをインストールさせます。
今回のケースはインストールまで行かずに済んだようですが、インストールしてしまうと『10分おきに請求画面が出てくる』『メールアドレスを盗まれ勝手にアダルトサイトなどに登録される』などと言う症状が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
本当に助かりました!!

お礼日時:2008/04/08 18:46

ANo.3・ANo.8です。


私もダウンロードしてまで確認はしていないのですが^^;

どんなことがと聞かれましたら一例ですが参照URLの事例があります。
『LOVE Lips』はこのパターンに近いサイトかと思われます。

わからない用語などについては検索などをし、まずは調べてください。
ANo.8の参照URLをよく読みわからないところを聞いてください。
出来る範囲でのお力にはなろうかと思いますが、申し訳ありません、手取り足取りとはなかなか行きません・・・
調べてみたけどわからなかった部分に関しては、返事は遅くなるかもしれませんが事情が事情ですので、なるだけ早く答えるようにします。




参考URL:http://oc42.com/

この回答への補足

聞いたところダウンロードはしていないと言うのですが
この場合はだいじょうぶですか?

補足日時:2008/04/08 16:56
    • good
    • 0

確認致しました。



『LOVE Lips』でしたらワンクリック詐欺サイトです。
金銭部分については無視して問題ありません。
ですが、おそらく年齢認証の後に『ダウンロード』をしたかと思います。
ダウンロードしたファイルでレジストリを変更されていると思います。

参照URLをよく読み削除することをお勧めします。

参考URL:http://sasi40dx.hp.infoseek.co.jp/test/sample.sh …

この回答への補足

ごめんなさい!
全くわかりません…

レジストリとかなんですか?
削除しないとどのようなことが起こるのですか?

補足日時:2008/04/08 13:45
    • good
    • 0

正規の業者なら、登録は普通紙面で行いませんか?


また、会員登録するにあたっての決まり等をよく読んで・・となるのが当たり前ですよね。
ネットでの登録でさえ、登録に対しての決まり等を読ませるような作りになっていますし、
守れるのであれば、お金を払ってください→支払い確認後、サービスを提供します、とあります。

AVサイトは、それっぽい演出ムービーを利用者に見せて、無理矢理登録させて、
さぁ金払え、金払わないなら警察に通報するぞ、と勝手に言っているに過ぎません。
無視でいいです。

AVサイトでは、無知な利用者をよりよく騙せるように様々な工夫をしています。
・メーターが上がっていって登録されました!というムービー
・IPアドレスから、何処から接続しているか、どういったPCを使っているかを表示する
・金払わないと警察に通報する、裁判を起こす等の脅迫文章
こんなのにひっかかるのはそういったサイトにはいいカモネギです。

相手からは誰が接続したかわかりません。
勿論、メールを送る事も書簡を送ってくることもできません。
ただ、利用者が個人情報を登録してしまったら・・書簡は飛んできますがこれはまた複雑なので別の機会に。



ただ、勿論AVサイト全てがこんなんではありません。(特に知る必要無いと思いますが)
一部の頭のおかしいサイトだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
わたしもPCにはちょっと無知で…
PCのアドレスはサイト側に知られているものだと思っていまして。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2008/04/08 13:39

補足も含め、読んだ限りの印象ですが


おそらく「契約」としては未完了の状態でPCを閉じたといえるでしょう。
相手が指定した口座等に料金を振り込むか、こちら側が引き落とし用のクレジットカード番号を入力して開示するかしない限り、こちら側に金銭的被害は生じないでしょう。
 相手にも別に損害を与えたわけではないのですから、支払う義務も生じません。契約行為が途上で無効になるだけの話です。

こちら側を特定するための個人情報(住所・TEL・メルアド等)を入力していないのなら
その後何か言ってくることはないと思います
っていうか、手段がないから言えるわけもありません。安心して下さい。

情報提供系のサイトで、料金後払いなんてスタイルは普通考えられません。
取りっぱぐれる危険性大ですから、殆どがクレジットカード式のはず。
もしも、ですが本当に後払いなのなら、無視しても大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも利用規約?というものを拝見しましたが
『登録後すぐにサービス開始』と書いてありました。
それが、料金後払いというやつなのですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/08 13:36

すみません、No.4の者です。



No.2の方への補足で

「名前や住所、電話番号、クレジットカードなどの個人情報は一切入力していないそうです」

とあるので、これなら相手がこちらの連絡先を知ることは
不可能ですので無視して大丈夫です。
入会の画面で「小さく」書かれていたというのも、向こうの
落ち度ということにできると思います。
そういった重要事項は誰が見ても分かるように書いていないと
いけないわけですから・・。

この回答への補足

ありがとうございます。
プロバイダは親の名前で契約していたため、
成人であるので契約になってしまうのかと思っていまして…。

サイトからのアクションというものがあるとすれば
主にメールなのでしょうか?
どのような形でアクションがあるのか教えておきたいので。
本当に怖い話しですね。十分に注意してあげたいと思います。

補足日時:2008/04/08 13:30
    • good
    • 0

話の内容からして、ワンクリック詐欺で間違いないと思います。


親の名前で登録されたPCとのことですが、それって
おそらくプロバイダの契約者が親の名前ということですよね。
だとしたら親の連絡先をその業者が知ることはできませんよね。

とにかくこれはワンクリック詐欺です。
向こうから新たなアクションがない限りは無視して大丈夫です。
    • good
    • 0

ワンクリック詐欺だとは思いますが、詳細がわかりませんのではっきりと答えられません。


その方に『ワンクリック詐欺』などで検索させ、当てはまるか確認させてください。

万が一のことを考えますと、その方に『親御さんに相談する』ことを説得した方が良いです。
本当に登録していないとも限りません。

かわいそうだから対処してあげると言うのも、本当に本人の為になるかどうか場合によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
何かしらの形で親にばれるかもしれないですもんね。
ワンクリック詐欺のことも教えてあげてみます。

お礼日時:2008/04/08 13:26

これだけじゃ判りません。


ただ親に相談できないとは、怒られるから?
そのサイトが正規の業者で、法的に請求が来たらどうするの?
子供のしたことの責任を取らされるのは親です。
怒られるとしても相談する必要があります。

まして親の名前で登録?
クレジット番号とかも書き込んだんじゃないんですか?
あるいは住所・電話番号など。
当然登録したところへは督促が来ますよ。

この回答への補足

LOVE Lips というサイトってことしかわからないんですが、
名前や住所、電話番号、クレジットカードなどの個人情報は一切入力していないそうです。

入会するかしないかの同意の画面に
『サイトに入会するためには50000円かかります』
みたいなことが小さく書いてあったそうです。
その上で「はい」をクリックしてすぐ怖くなって閉じたと言ってます。
もし、正規の業者ならば仕方ないことだと思いますが…

もし、対処できるなら対処してあげたいのですが、きっとその子の親もわからないと思って、質問させていただいたのですが私もさっぱりわからずですいません…

補足日時:2008/04/08 13:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!