dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のバッテリーからマイナス端子を外して配線をいじった後再度取付を行ったところ、パチパチと。配線を元に戻して再度マイナス端子をつないだところ、またパチパチと。エンジンは掛かるし、変なところはないのですが、これは異常なのでしょうか?

A 回答 (2件)

私なんかそんな作業をしなくても、


車体とか建物に触れるだけでパチパチいいます。
チャージ分は最低電流が流れます。
ついでに電流計をかまして、どのくらい流れているか
見てみましょう。先日秋葉で1000円もしないで
立派なテスターを買ってきましたが、
そんなお話を聞くと、計ってみたい気持ちになります。
電圧計と抵抗計になれば、リード線部の抵抗で電流が測れます。
オームの法則ですね。(電卓が横に要りますが)
ずっと流れているようであれば、バッテリーがやばいです。
この場合に限っては、原因だけは追求が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ホットしました。

お礼日時:2008/04/09 05:56

今晩は、私は直流はプロではありませんが、一般電気としては、パチパチは機器の突入電流ですので問題有りませんね(^.^)、コンデンサー

など機器には付いているので、そこに一次的に充電される時に火花が散りますので、その後正常なら問題有りませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/09 05:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!