
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「コーポレーション」の入った会社名はわりと多いですが、普通は前株にするみたいですね。
(例)
・株式会社長谷工コーポレーション
・株式会社オリエントコーポレーション
・株式会社ベネッセコーポレーション
センスというよりは語呂として後株にコーポレーションを入れるのは「?」と思ってしまいます。
まあ、CITIBankなんて「シティバンク銀行株式会社」ですから、法律のせいだと割り切って(CITIの例でいえば、銀行法により銀行には「銀行」の文字が必要・会社法により株式会社には「株式会社」の文字が必要)、気にせず付けるのもアリだと思います。

No.7
- 回答日時:
センスや響きじゃなくて
ご自身がおっしゃるように株式会社と同じ意味で…
とわかっていて「変かなぁ」ということは
「よし!変でもいい!響きでこの名前にしよ」と決めても
それを知らない第三者はやっぱり「変だなぁ」と思う人もいるということで。
変だと思われるだけならいいけど
「あの会社立ち上げた人はそんなことも知らないのかな」
と思われると、それはもう不利益な状態な気がします。
でも実際に~コーポレーション株式会社、とか株式会社~コーポレーションという会社も
多数存在はしてますよね。
小さな個人企業が多いですけど
大手ではポッカとか…。
コーポレーションがつくほうがイメージが合う会社もあるでしょうし
一般論だけではぴったり合う名前は付かないかも知れませんし
自分が働くなら社名が短いほうが電話とかは便利かなと思います。
何がいいたいかというとけっきょく重要なことだしいろんなことを
考え、言うひとがいるから
慎重には越したことないけど最後は自分が何を一番重視したいかによるんじゃないでしょうかね
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/10 20:06
どうもありがとうございました。
やっぱり自分の感性が決め手ですね。
しかし、おかげさまで基本的に変と思う方が多いことが分かりました。
それにしては、コーポレーションとつける大手企業、多いですね。
No.4
- 回答日時:
コーポレーションは、株式会社そのものです。
それを重ねるのは余りセンス良くないのではありませんか?英語で表記すると、「○○○corporation campany」 となり、会社会社と続けているようですね。
したがって、語呂合わせだけで社名を決めると後で笑われることがありますので、慎重にされたほうが良いでしょう。
どうしてもコーポレーションとするのであれば、「○○○コーポレーション」で良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社名に「コーポレーション」を...
-
会社名に「・」が入っていて面...
-
アダルト関連企業の上場について
-
社名における「株式会社」の位置
-
新しく鉄道会社を作りたいんで...
-
「製缶・溶接・機械製作」を表...
-
新たに営業所を設置するときに...
-
前株 後ろ株の違い
-
異業種ネット?への携帯電話番...
-
ドットコムという社名をつけること
-
中国語で株式会社は有限公司で...
-
倒産品の仕入れについて
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
今度会社の懇親会があり、親会...
-
失恋の愚痴を聞いてください な...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
-
無愛想はくびになりますか?
-
「当たり前でしょ」みたいな喋...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
おすすめ情報