dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルそのままなのですが、粘性液体が落下すると、下の方で渦を巻きますが、この渦の名称は、何だったでしょうか?
例えば、溶融したポリマーが落下した場合に生じる渦です。粘度の違いで渦の大きさが変わたりもしますよね。

コリオリ渦? カルマン渦?・・・
思い出せなくって、すっきりしません。
お助けください。

A 回答 (2件)

粘性渦(Viscous-Vortex)か、単純に排水渦(Dorain-Vortex)じゃだめ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
粘性渦(Viscous-Vortex)で十分に意味は、伝わりますね。
ただ、誰か発見者か何かの名前がついていたような気がして、そこがすっきりしないんです。思い出せなくって。

お礼日時:2008/04/15 10:09

流体中に生じるドーナツ型の渦なら「渦輪」でしょうか?



ちなみに「カルマン渦」は↓

http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http:// …

「コリオリ渦」というのは聞いたことがありません。

この回答への補足

すみません。説明不足でした。
糸のように落下している状態での螺旋渦のことなんです。
それと、出来れば英語表現も分かれば助かります。

補足日時:2008/04/10 09:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!