
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
◇「農業水路」
「農業水路」はいわゆる「法定外公共物」で,広く一般の用に供している道路,河川,ため池等の「公共物」のうち,道路法,河川法等の特別法の適用を受けない公共物のことが多いです。
◇「側溝」
「側溝」は道路の一部ですから,「法定公共物」です。
--------------------
登記簿を確認され,道路になっているようでしたら「側溝」,そうでなければ「農業水路」なのだと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%AE%9A% …
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%AE%9A% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
トラバー点とは?
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
厨房の防火区画について教えて...
-
求積図
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
住指発って何ですか?
-
肉体労働の方、夏が来るのが恐...
-
隣に建設予定のアパートを阻止...
-
方三間(ほうさんげん)の意味
-
真っ当な議論とレスバトル(レ...
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
セットバック後の部分に塀が作...
-
ASME規格とJIS規格の対照表
-
食品衛生法のアイスクリームの...
-
地籍測量と公共測量の関係
-
京急油壺延伸計画について
-
都市公園法の公園で建築できる建物
-
至急 安全衛生法第30条第2項に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
トラバー点とは?
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
住指発って何ですか?
-
なぜ、建設会社はガラが悪い人...
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
第二種中高層住居専用地域にお...
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
酔った状態で仕事をしてはなら...
-
求積図
-
消防法・建築法 違反について...
-
地籍測量と公共測量の関係
-
食品衛生法のアイスクリームの...
-
違法建築物の時効について
-
方三間(ほうさんげん)の意味
-
施工者は工事監理者を兼任でき...
-
生産技術と設計開発 移動の有無...
-
建築設計図の著作権について
-
我が家の近くに建設会社の土場...
おすすめ情報