電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は長男の嫁という立場なのですが
旦那の妹(義妹)にこれまで
・結婚祝い(10万円現金+手作りのウェルカムベア+写真300枚現像+ビデオ撮影+受付嬢)
・出産祝い(3万円程度の物)
あげました。
しかし
結婚祝いに関しては
一応親戚だけれども、引き出物はどう見積もっても5000円いかないくらいでした。
友人の立場で披露宴に参加しても、こんなにひどい引き出物をもらったことは
ありませんでした。
新婚旅行のお土産も、日本に売っている価格で2000円程度でした。
ソニプラで同じの売っていました。

出産祝いも3万円程度のブランド物の洋服などあげましたが
一切「返し」がありません。

結婚に関しても
私の両親からも3万円と少ないですがご祝儀を出しているのですが
一切「返し」がなく
催促するのも・・・と思い
自分で自腹きって「一万円分の商品券」を彼女らの名前で返しました。

この義妹とはどうやってつきあっていけばいいのでしょうか。
ぜんぜんわかりません。
私たち夫婦はバカにされているんでしょうか。

特に「返し」がほしいわけではないですが
せめて私の両親にくらいきちんとしてほしかった気持ちでいっぱいです。
心がせまいでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

もしかしたら、義理の妹さんの方が無知だったり経験が浅くて、判らないだけなのかもしれませんね。



普通だったら、そう言うマナーについては勉強するものですが・・・

それについて、旦那さんはどう感じているのでしょうか?
同じ家庭環境にいたのだから、旦那さんの方がよく分かってると思います。
「あーあいつは・・・」と言う人なら、今後はそれなりの距離で接すれば良いと思います。

こういったお祝いだって「気持ち」ですから、そうした気持ちが出ない関係なら下げれば良いと思いますし。

ただ、知らないだけなら教えてあげるのも必要かな?と思います。

確かに一般常識からみれば、それくらいの事も出来ないのか?と言う感じではありますね。
貰うだけ貰って、何もお礼の気持ちを表さないと言うのは・・・

結局そう言う態度を取れば、損をするのは向こうですからね。
親戚付き合いは信頼関係ですから。

私が思うには、今後向こうの意識が変わらないのであれば、お祝いに関しては、あげても良い物をあげる。
貸したお金で例えたら、「返って来なくても気にしない程度の値段を貸す」にしたらどうですか?

信頼関係とはこういう事だと思いますので。

1万円貸せる人もいれば、千円だって怪しい人もいます。
その人の信頼度ですよね。
100円なら返ってこなくても良いから貸せるとか。
返ってこなければ手切れ金。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

妹は無知というのは私にもなんとなく察せます。
わかってないだけかも?とか。
でも私より長く生きているし
もう結婚して子供もいるからには
「わかってて普通でしょう?」と思ってしまいます。
義両親はその妹に対し
「こんなに気の利くコはいない!」と
ほめちぎるものですから
よくわかりません。

私は今後もあちらの意識が変わらないと思います。
これからは
「返ってこなくても気にしない程度」で
贈り物をしようとおもいます。

せっかく新しく築いた親戚関係なのに
信頼関係は私には0です。
旦那は血がつながっているから
そこまで思っていないとおもいますが。

そうですよね。
こういうことで損するのは向こうですね。
私どもも損はしているけど
「信頼関係の損失」の方が「お金の損失」より重いです。

お礼日時:2008/04/11 12:55

こんにちは、honiyonです。



 長男(旦那様)はそれをどのように受け止めていらっしゃいますか?
 そこが一番重要だと思います。

 私はそういう礼儀は重んじる方ですが、中には「形式だけ」と軽んじている方もいます。
 形式を軽んじているからといって、バカにされているというものでもありません。そういう方は、その「礼儀」に意義を見出せていないだけです。

 実際の所は妹様ご本人にしか分かりませんが、指摘するかスルーするか、その判断は旦那の家系の問題なので、旦那様に意見を伝えた上で一任された方が良いかと思います。
 

 因みに個人的には礼儀は大切にしたいので、旦那様には「不仲を誘う事は避けて常識の範疇に収めるように」と一言注意して頂きたいと思います。
 これは個人同士ではなく、家系同士の問題ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

私の旦那は最初気づかなかったみたいですが
私が指摘したときはビックリしていました。
「あの夫婦はお金がないからかな」と言っていましたが
お金がある、ないはあまり関係ないと思います。
せめて私ども夫婦は仕方ないにしても
私の両親の分は常識的にありえないと思います。

多分、旦那が妹に指摘することによって
それは=「私(嫁)の指摘だ」と簡単にわかるので
出来ないですね。
もしかしたら妹夫婦は他の人にはきちんとしていて
私どもには「いらないだろう」と思われているのかもしれません。

妹は少し遠方に住んでいるのですが
遊びに来た際にも
赤ん坊に少し贈り物を持参したり、それか何か手土産を持参したりするのですが
私には何が来るかというと
この間などは
半額シールの貼ったお菓子をいただきました。
ぎりぎり賞味期限が大丈夫とはいえ
いい気持ちにはなりませんでした。

お礼日時:2008/04/11 12:49

こんにちは。


旦那さんや旦那さんのご両親には相談されましたか?
結婚出産とされているということは、まだまだお若い夫婦でしょうし、お返しなど礼儀は親から教わっておられると思います。
両親と相談しながらお返しを選ばれたのではないでしょうか?
若いのでありがたみもわからないのでしょう。
とにもかくにも次回からお祝いはレベルダウンで1万円以内のもので十分ではないでしょうか?
私もお祝いをし、一ヶ月たっても代えしがないとそわそわします。
大概は来るのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
旦那には相談しました。
義両親には相談していません。
(嫁が口だすことでもないし)
結婚、出産している夫婦ですが私より年上の義妹です。
両親とも相談した上でしたのかはわかりませんが
「引き出物」を両親に見せたときに
ちょっと驚いている反応をしていたのを見逃しませんでした私。
義妹たちは自分たちで結婚式を仕切ってやっていたので
ご祝儀なども全部両親の手にはなく
義妹夫婦がそのまま持っていきました。
誰からいくらもらったのか何かに控えておくこともなく
集まったご祝儀をかきあつめていたのかもしれません。
引き出物も義妹夫婦が適当に決めたものなのかもしれません。

私としては
お金の余裕もあるわけではないので
ぎりぎりの範囲でしてあげられる程度のことをしています。
正直、長男という見栄も若干あります。

そうですね。
次は1才の誕生祝を贈らなくてはいけないのですが
1万円以内で考えます。

わたしもここまで何もくれないか
率の低すぎる人は初めてで
どう思えばいいかわからなくて。

お礼日時:2008/04/11 12:43

お気持ち察します。


そうですよね、せめて貴方のご両親には、
お返し、もしくは、「どうしたらいい?」という相談、
くらいあってもいいですよね。
そうすれば、「気を使わなくってもいいよ」とか、
そんなやりとりができるのに。

大変失礼だとは思いますが、義妹さんというか、
お姑さんもそういうことに無頓着ということは無いですか?
私も結婚した時は、無知でしたが、自分の親や、お姑さんが、
「お返しはちゃんとした?」とか「お返しは○○がいいよ」とか、
アドバイスをくれました。こちらが、相談する前でも。
バカにされてるというか、もともとそういう家庭なのでは・・・。
すいません。

私なら、旦那にでも「どうなってんの!?」って文句いいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。

そうなんです。
私たちにならまだしも・・・
私の両親にだけでもしっかりしてほしかったです。
だからお金だけとっていかれた感が否めないです。

姑は義妹がしっかりしていると勘違いしていて
放置状態な感じなので
「お返しはしたのか?」とか何も言わないのかもしれません。

私も旦那に言いましたが
家族会議で話し合った結果
催促するものではないし
「自分で気づかなくてはいけないこと」
ということに至りました。
そういう風にした私たちもいけないかもしれませんが
結婚式だけでも私どもは多大なお金が動きました。
骨までしゃぶりとられそうです。

お礼日時:2008/04/11 12:33

旦那さんと妹さんは兄弟なのでしょう?、その親様の風習などは分からないのでしょうか?

この回答への補足

早速回答いただきありがとうございます。

補足日時:2008/04/11 12:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄弟ですけども
私どもの結婚式のときは
どちらの両親も係わり合いが強く披露宴を開き
親戚などには見合った引き出物などを出したりしました。

私どもにはまだ残念ながら子宝にめぐまれず
出産祝い返しを経験したことがありませんが
親戚関係や会社関係、友人関係もきちんとしたつもりです。

義妹夫婦は
自分たちで勝手にやった系だったので
あまり親が関わっていないというのが原因かもしれませんが
出産祝いに関しては
どう説明しようもありません。

お礼日時:2008/04/11 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!