重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠8ヶ月です。
昨日の夜中、なんとなくいつもとはちょっと違うような痛みを感じました。痛みはすぐになくなるのですが、またしばらくすると痛む。といった感じで何度も起こり、「まさか、陣痛?」とドキドキして飛び起きました。何度か続いた後、時間をはかってみようと再び横になり時間を計り始めたら痛みが止まってしまいました。
こういうのを前駆陣痛というのでしょうか?今日は、朝から昨日のことが気になってオナカが常に痛いような変な感じがしています。規則的な張りはないものの、すっきりせずという感じ。
産院へ行けばよかったのですが、なんとなく行きそびれてしまいました。
もし、これが前駆陣痛なら毎日起こるものなのでしょうか?また、特に心配しなくても普通にしていればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

再び登場です。

3人目なんですか!それはおめでたいですね。
本当に!子供が十人十色ならお産も人それぞれじゃなくて、
お産する度に違いますよね。
実は昨年11月28日に流産の処置をしたんです。
わずか5mm程しか成長しなかったんですが、下の子の時と
同じ状態だったので、大丈夫だろうと思っていたのに、
(下の子の時も内出血があるか気をつけてといわれていたんですが、
ちゃんと無事元気に生まれ現在3歳です)
あれよあれよと言う間に、入院して処置しました。
今だから言えるんですけどね(あれよあれよなんて笑)
やっぱり初産婦に比べ、上のお子様に対して手が掛かる分
心身ともに疲れ等があるのかもしれませんね。
3人目ともなると色々大変ですよね。(たった3ヶ月弱でしたが3人目を
妊娠した気持はわかるんで)
後数ヶ月ですが、今はご自身と赤ちゃんの為に出来るだけ
休養を取ってください。
本当に無事生まれる事を祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、ありがとうございました。
そうですね。初産の時と比べると、年齢も結構上がっているし(一番上がもうすぐ8歳なので)、すぐ上の2歳の息子はやんちゃで手におえないし、精神面でも体力面でも疲れているかもしれないですね。本当に、2歳の息子は加減がわからないので、いきなりオナカの上にボ~ンと飛び乗ってきたりするし、ヒヤヒヤものです。
痛みは精神的なことからもきてるかもしれないと思い、なるべく気にしないようにするよう心がけ始めました。やはり胃が痛くなったりオナカが張ったりすることはちょくちょくありますが、あと約2ヶ月、何とかのりきっていきたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/02 22:03

出産まであと少しですね、がんばって下さい。


たくさんの出産に立会いましたが、陣痛が弱いのに病院に
来ては、また帰る妊婦さんもたくさん居ました。

前駆陣痛は、8ヶ月では起こりません。おなかが痛いのは
他に原因が有るかも知れません。産婦人科を早めに受診す
ることをおすすめします。
今の時間からだと、如何し様もないので明日まで安静に過
ごす様に心がけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、その日の時のような痛みは感じることがなくなりました。どうやら、日中車の運転をしたりちょっと無理な作業をしたりすると夕方くらいからそのツケがまわってくるのか、胃などが痛み始めるということが分かってきました。最近は、胎動もはげしく思わず「痛い!」と声がでてしまうほど。今回3人目の出産となりますが、こんなに胎動って激しかったのか全く覚えていなくて・・・。お産ってつらいものなのに、過ぎ去ってしまえば結構忘れてしまうものですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/11/02 21:56

こんにちは。


今8ヶ月ということで、もうすぐですね!!
>昨日の夜中、なんとなくいつもとはちょっと違うような痛みを感じました。痛みはすぐになくなるのですが、またしばらくすると痛む。といった感じで何度も起こり、「まさか、陣痛?」とドキドキして飛び起きました。何度か続いた後、時間をはかってみようと再び横になり時間を計り始めたら痛みが止まってしまいました。

こういうこと、私もありましたよ~~。
多分、それが前駆陣痛というのだろうとあとで知ったのですが、
その時は「来た来た来た~~!!」ってかんんじで(笑)
かなり緊張したのを覚えています。
夜中の2時ころからお腹が張り出したのですが(もう10ヶ月だった)
いざ計ろうとしたら、どうも45分くらいあいてるようでしたが
明け方まであったんです。痛みが・・
でも、朝一番に電話するころにはどうもなくって(笑)
それでも、一応入院の準備も整えて病院へ。
ところが先生が診たら「まだだね~~」って言われちゃいました(笑)
多分aikshiaさんのも、そういう感じじゃなかったですか??

>もし、これが前駆陣痛なら毎日起こるものなのでしょうか?

私の場合は、それから2週間近く、うんともすんとも言わなかったです(笑)
だから、あれはなんだったの??って思いました。
alishiaさんも、まだ8ヶ月ということなので、まだかなあと思います。

もし、いつもと違ってお腹の張りがどんどん強くなるようでしたら、
一度電話で相談されたほうがいいと思います。
場合によっては、入院の準備をしてきてくださいと言われるかも知れません。
10ヶ月までは、お腹にいてほしいですよね。
だから、今はあまり無理しないでね。
安産、お祈りしています!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、前駆陣痛だったのかな。
前駆陣痛らしきものは、その後なくなりましたが、今度は胃が痛くなったり胎児がおなかの中で大暴れしてオナカが痛かったり、痛いこと続きです。前回、前々回の出産のときのことを思い出そうとしても記憶があまりなくて???という感じです。
お産は、何度経験してもドキドキしますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/02 10:09

ご懐妊おめでとうございます。


初産婦さんでしょうか?
前駆陣痛ならしばらくは大丈夫だと思います。
でも、現在8ヶ月ですよね。少しでも何かいつもと様子が違う様であれば
出来るだけ早く産院に行った方がいいと思います。
まぁ考えすぎて痛くなってる時の方が多いんですけどね(経験談)
私は2児の母なんですが、上の子の時は丸2日間前駆陣痛というものに、
振り回されました。
なのに下の子の時は、産む寸前まで弱みを出さずに産めたので、
やはり初めてとなると、不安の気持で痛くなってるんだなぁって
実感しました。
上の子の時は(助産婦さんは腰を触ったら、良い陣痛か、ちゃんとしてない
陣痛かがわかるらしく、私にはそんな事関係ないよぉ状態で)
ずっと痛い痛いを連呼。助産婦さんにこれは陣痛じゃないよ!!!
って言われたりして丸2日を過ごしました。
産んだ後は私より、付き添っていた主人がダウンしてました(笑)
最後まで痛みは(自分が感じる)同じでした。
なのに下の子の時は本当に産む寸前まで痛いなぁって
軽く言えるぐらいでした。
病は気からって(病気じゃないけど)言うぐらいなんで、
大丈夫とは思いますが、産院に行く前に電話で相談してみても
いいんじゃないでしょうか?

かわいいお子様が元気に生まれてきますように願っています。
がんばって下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、3人目なんですが上2人のときは前駆陣痛らしきものはなかったので、「今回はちょっと違うぞ」という感じで昨晩はドキドキしてしまいました。今日は1日、多分きにしすぎかとは思いますが、オナカが痛むようななんだか変な感じがしていましたが、忙しい時間帯になるとその痛みは全く感じないでいる状態だったので、やっぱり精神的要因がかなりあるのかな・・・なんて今になって感じています。本当に、出産は何度経験してもドキドキ・オロオロします。
初産の時は切迫早産、二人目のときは微弱陣痛で促進剤を使っての出産だったので、なんとなく今回もいろいろ慎重になってしまっています。
アドバイスをいただいて、かなり落ち着きました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/31 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!