
はじめまして。32歳男性です。遠距離していた彼女(27歳)に昨年にプロポーズし両親挨拶、式場の予約などをして本当であれば3月に結婚してこちらで一緒に住む予定でした。
1月位に彼女の方から結婚が不安で延期して欲しいと言われ一旦承諾しましたが今彼女は地元で仕事の再就職先を探しています。
「就職先探すって事は結婚する気がないの?」と聞くと「そうじゃないけど食べていけないから」と言い、「そろそろ結婚に向けて計画を立てよう」と言っても「まだ考えられない」と彼女は言います。
「嫌いになったのか?」と聞くと「好きだし別れたくない」と言います。原因は浮気や他に好きな人ができた訳ではなく親元を離れられないようです。(相手の親も行ってほしくないみたい)
僕は好きなので結婚したいしそれに向けて計画したり頑張って行きたいのですが最近自分の中にも「本当にいいのか?」的な不安が芽生えてきています。
このまま予定無しの無期延期なんて考えられないし一緒に結婚の事に向けて進めていけないなら早く婚約破棄の判断をした方がいいのかな?などと考えてしまいます。周りの人たちもその後どうなった?と気にかけてもらっても何も言えないし。。。
好きだけど頑張って諦めた方が良いのでしょうか(簡単じゃないけど)
同じような経験された方いますでしょうか?お助けください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、私は同じような!?経験かわかりませんが、、、。
1年付き合って、お互い結婚するつもりで婚約まではしましたが、
その後の彼女の両親とうまくいかず、彼女も私に対して不信感が募り、
また、挨拶や段取りなどが様々な理由でうまく進まず、
結局、私達自身の関係もギクシャクし始め、1年後に別れてしまいました。
悲しいかなティ○ァ○ー婚約指輪は売却しました。
女性は自分が結婚したい!と思ったタイミングを一度失うと、
後は下がる一方だと実感しました。
お互いが結婚したい!と思うピークに話を一気に進めないと、
苦労ばかり多くなかなか話が進んでいかないと思います。
まして質問者さんは彼女が「まだ、、」とおっしゃっているようで、
そこを切り崩すには質問者さんの相当の情熱を彼女や
彼女の両親に伝えないとダメだと思います。
私は残念ながらその当時はそこまでの情熱を彼女に持てていた時期を
過ぎてしまったため、私の情熱の薄れが破談の一因になったのかもしれません。
質問者さんが100%彼女と結婚したいと今思っていれば、
まだうまくいくと思いますが、
あなたの不安が芽生えれば芽生えるほど、
彼女へのアプローチも、彼女の両親への説得力も薄れていき、
結婚は加速度的に遠のいてしまうと思います。
最終的には質問者さんの彼女への情熱次第だと思います。
結婚を決めた相手と別れるのは非常につらいです。
自分がここまで結婚を決意した人がダメになるなら、
今後それ以上はないだろうとも思いましたが、
私は1年たってようやく大丈夫になりました。
(昔を思い出すことはもちろんあります)
今はいい思い出と経験として心の隅にしまってあります。
あくまで個人的な経験と意見なのでご参考までに。
ありがとうございました。
他の皆様の意見もよくわかるのですが
ご経験者であったということで僕の気持ちと近かったので
選ばせていただきました。
自分の気持ちもう一度確認してみたいと思います!

No.4
- 回答日時:
既婚・女性です。
>好きだけど頑張って諦めた方が良いのでしょうか(簡単じゃないけど)
まあそういう場合もありますね。
「好き」とか「情熱」で結婚を決められるわけないでしょう。
まあ決めてる人もいますけどね。それと結婚生活がうまくいくかどうかは別問題です。
「好きだけど、こういう所が不安だな。」そう思いながらも結婚する人は多いでしょう。
彼女は本当に親元を離れられいだけでしょうか。彼女が無職で食べていけないということは、親御さんは収入がないのでしょうか。彼女が結婚して家を出るに当たり、相手のご家庭に支障がないなど相手の家庭のことなどは考えていますか?
「好き」だけではなく色々な事情や都合が絡み合った相手でないとなかなか結婚する決心はつきません。女だからって自分の希望や都合を切り捨てることはなかなかできませんよね。
何が不安で、何が心のブレーキかかっているのか。ここまできての延期なんですからきっと大きく不安になるほど割り切れないことなんだと思います。
それを察して聞きだしてあげたり、不安がないよう取り計らってあげるのがいいのではないでしょうか。
少なくとも私なら私の気持ちを無視して結婚を進める人とは結婚できません。プロポーズ後に「恋愛モード」から「結婚モード」になって「好きだけど、この人と結婚して私は幸せなのかな。自分はこのまま決めてしまっていいのかな。」って真剣に考えるようになります。一生の決断ですからじっくり考えますよ。
私なら自分が抱える悩みを一緒に悩んでくれる人でないと結婚は不安かな。悩みを打明けてほしいと言ってはどうでしょう。
そもそも、「まだ考えられない」と言ってるのにプロポーズしたのならプロポーズする時期を間違えてるかとは思いますが…彼女もchilisouさんも2人で結婚したいと自然に思えるようになってプロポーズして進めてきたのに、いきなり彼女が後さずりをしたのなら大きな悩みがあるはずですね。
婚約破棄するかどうかも、chilisouさんの一方的な判断ではなく2人で話して決めてください。
一方的な頑張りでは結婚後も気持ちがすれ違いますよ。なるべく相手の本音を引き出すようにして、2人で意見出して譲りあって決めてくださいね。
この回答への補足
ありがとうございます。
元々結婚を早くしたいと言い出したのは彼女の方でした。
結婚するということが具体的になり彼女自信も具体的に
考え始めて無理だと思ったのだと思います。
彼女側の悩みもなんなのか聞いたりしましたが
親元や地元を離れられない
知らないところに行くのが不安
結婚する為にもう少しお金を貯めておきたい
といったところでした。
婿に来てほしいとか言う事もありました。
当然全てを切り捨てる覚悟は簡単にできないと思います。僕もできません。
なので帰りたい時にはすぐに帰ってもいいし、家も引っ越してなるべくすぐに帰れるところに探そう(会社までだいぶ遠くなりますが)とか
一緒に考えてフォローし準備してきました。
他にもまだ言えない悩みがあるのかもしれませんね。
当然じっくり考えてもらいたいですが
結婚に向けて進めない事に不信感を持ってしまったのです。
一度決まった結婚。それに向けて不安や心配を取り除いていきたい
のに再就職。(就職したら2~3年無理ででょう)
結婚する気ないの?と思ってしまいます。
また悩み聞いてみます。
No.3
- 回答日時:
結婚は難しいと感じました。
よく結婚は勢いだと申しますが、ある意味当たっています。
私は彼女さんと同じくらいの歳で、遠距離で結婚します。
やはり結婚が決まった後も色々なことを考えました。むしろ結婚が決まった後の方が切ない気持ちになりました。何気なく自分の部屋をみて、もうこの部屋にいなくなるんだなーとか今までこんなことあんなことがあったなぁと思い出されます。親との思い出、これからの老後のことを考えます。
1度後退してしまったら、それを覆すのは大変です。
今結婚を考えられないという彼女さんですが、あと3年したらやっぱり周囲も結婚してるし結婚したいと思うかもしれません。でも3年の間待つことができますか?3年でなく5年なら?お互いに気持ちが変わらないでいられるでしょうか?まして、新しく仕事を始めたらなかなかやめにくいでしょう。新しい職場に慣れる間精神的にいっぱいになるかもしれない、もしかしたら新しい職場で新たな楽しみを発見するかもしれない。そういう意味でもとても難しいと思いました。
ただ、他の方も仰っているように女性側、特に遠距離で嫁ぐとなるとやはり不安も大きいです。知らない土地、知らない習慣、誰も知り合いがいない、就職もできるかどうか、親に何かあった場合はどうするのかと考え出したら不安でいっぱいです。その気持ちを汲んであげてフォローしてあげられる余裕が男性にもないと難しいと思います。
私は不安なことはいっぱい彼に吐き出しました。彼もよく話を聞いてくれました。実際には金銭的に難しいのですが、実家に好きなときに帰っていいよと言ってくれたのはとても嬉しかったです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
女性からの意見です。
率直に申しますと、質問者様の「誠意」が足りません。
これはプロポーズを受ける側として期待することです。
#1の方がおっしゃった「情熱」は男性側から見た言葉ですね。
どの捉え方でもよろしいでしょう。
まず、年齢差をお考え下さい。
27歳は若いです。ご自分が同じ年の時に結婚の決意は出来ましたか?
次に、故郷を離れることを想像してください。
遠距離ですよね?
「こちら」に、彼女は身寄りや友人、就職先などの生活基盤はありますか?
転勤でしたら慣れ親しんだところに戻る可能性も十分ありますが、結婚は違います。
32歳でしたらお分かりのはずです。
親元を離れることだけが不安要素ではないでしょう。
大げさではなく、全てを切り捨てる覚悟で「こちら」に来ることを・・・
ご自分なら簡単に出来ますか?
それを相手に希望するなら、それなりの理解とフォローは必要です。
私でしたら、特にさびしくなりがちの最初の頃は、
電話や里帰りは例えお金が掛かっても多くしたいと思うでしょう。
その時間と金額のフォローをするのも一つの誠意です。
ご両親への説得の材料にもなります。
他にも色々と考えられるはずです。
「情熱」=「誠意」を見せなければ破談です。
後悔しない行動の取り方は心得ているはずです。
ぜひ頑張ってください!
この回答への補足
ありがとうございます。
元々結婚式を早くしたいと言い出したのは彼女の方でした。
結婚するということが具体的になり彼女自信も具体的に
考え始めて無理だと思ったのだと思います。
彼女側の悩みもなんなのか聞いたりしましたが
結婚する為にお金を貯めたい
親元や地元を離れられない
知らないところに行くのが不安
といったところでした。
婿に来てほしいとか言う事もありました。
当然全てを切り捨てる覚悟は簡単にできないと思います。僕もできません。
なので帰りたい時にはすぐに帰ってもいいし、家も引っ越してなるべくすぐに帰れるところに探そう(会社までだいぶ遠くなりますが)とか
一緒に考えてフォローし準備してきました。
が、足らないのでしょうね。情熱が。。。
今思えば彼女も若いので勢いだけで結婚したい!という気持ちだったのだと思います。
ただ、一度結婚することが決まっていたのに
それを進める方向にいかない彼女に不信感を持ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- プロポーズ・婚約・結納 結婚挨拶の延期。 3 2022/11/20 12:19
- プロポーズ・婚約・結納 結婚の返事待ちの中、親へ挨拶したり物件の話をしたりしており彼氏の考えが分からず困っています。 現在2 3 2023/01/10 14:25
- プロポーズ・婚約・結納 結婚願望がなかった人で結婚された方に質問 3 2022/09/20 00:05
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- 離婚 夫いるけど愛が冷め、離婚か悩んでます 5 2022/08/03 08:21
- 失恋・別れ 5年半付き合った彼との別れ方にモヤモヤしています。 同棲4年して1年半遠距離でした。 私は20代後半 5 2022/12/05 21:06
- プロポーズ・婚約・結納 両親への結婚前提の挨拶がキャンセルになりました。 20代後半カップルです。 年末年始の帰省中に彼を実 4 2022/12/26 22:52
- プロポーズ・婚約・結納 同棲中の婚約者と婚約破棄 8 2022/12/14 10:44
- 婚活 27歳女。結婚願望はあるが、色々な不安や過去のトラウマで結婚デキナイと確信したので諦めかけています。 8 2022/07/30 00:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お互い好きだけど
-
プロポーズを勝手に期待してし...
-
結婚への期待に疲れた
-
婚約前に家購入
-
結婚を急ぐ彼氏についての悩み...
-
本当は結婚したくなかった彼
-
パキスタン人・ムスリムとの国...
-
プロポーズ後のモヤモヤについて
-
小学生に結婚の申し込みをしま...
-
彼を信じて待つべきか、結婚相...
-
パキスタンの男性からアプロー...
-
交際5年目に突入した彼との結婚...
-
24歳(早生まれ)の女です。彼...
-
浮気発覚後のプロポーズ
-
遠距離恋愛・逆プロポーズしました
-
婚約者へ嘘
-
彼女にプロポーズし両家とも挨...
-
婚約破棄され彼の心が戻って来...
-
1ヶ月前に別れた彼と復縁できそ...
-
彼氏にプロポーズされました
おすすめ情報