dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一戸建ての家に住んでいます。
外に水道もあり、外の流し台もあります。

自分が、子供の頃は、靴は外の流し台で洗うのが普通でしたが、
妻は、顔を洗う洗面台に外履きの靴を持ってきて洗います。
マンションなどでは、外の流しが無いので、家の中で洗うのは
仕方ないとは思いますが、せいぜい、風呂場なのでは?と思います。

でも、風呂場だと、体が濡れるし、面倒くさいのでと言う理由からでしょうか。

夏場の暖かい時期ならともかく、冬場の寒い時期に、
外で洗えととも言えず、黙っています。

皆さん、どう思いますか?
年配の方はどう思いますか?
嫁がそうしていたら、どう思いますか?

洗面台で靴を洗っている人はいますか?

A 回答 (14件中11~14件)

私はお風呂場で洗います。


外の水道で泥を落として、うちに持って入ってお風呂場で。

実際、土や泥って重くなかなか流れないので排水パイプのつまりも気になります。
そんな理由で私自身、外の水道で洗うのが一番良いと思っていますが、やはり水よりはお湯の方が楽だし、汚れ落ちがいいのでついつい家の中に持って入ります。

奥さんが洗面台で洗うのは、私が感じている理由+高さ的にも丁度いいからじゃないですかね?
靴って、洗うのにそんなに場所を取るものでもないし、洗面台くらいのスペースでも十分洗えます。またお湯も貯められるし、使い勝手が良いだけの理由だと思いますよ。
そういえば、私は雑巾は洗いますね、洗面台で。

パイプ詰まりのことだけクリアできれば私は別に悪くないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

そうなんです。
妻にとって、高さ的に丁度いいんです。

確かに非常に便利なんですけど、洗面台ですからね。
と思ってしまうわけです。

お礼日時:2008/04/16 00:04

それぞれ育った環境によるんですよ。


あなたは、「妻が洗面台で泥だらけの靴を洗うのですが、コレって普通なんでしょうか?」と感じる家庭
彼女は「妻が洗面台で泥だらけの靴を洗うのですが、コレって普通」の家庭
私は、「外の流しで洗わないと怒られる」環境で育った家庭
彼女からみれば、あなたは「変わってる」と思うかもしれませんよ。
夫婦ではこうゆうことが実に多いんです。けんかの原因も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

たしかにけんかの原因ですね。
よくわかってらっしゃる。

お礼日時:2008/04/16 00:00

外水道もある一軒家で育ちましたが、そりゃ靴を洗うのは洗面台ですよ。


掃除に使ったぞうきんを洗うのと同じです。
お風呂場でしゃがんで洗うのは力が入りませんし、水も貯められないじゃないですか。

質問者様が洗うときは風呂場でも外でも好きにしていいと思いますが、そっちのほうがびっくりです、私。服がぬれるって十分イレギュラーな状況ですよ。
あと、裸で入る浴室に外のもの持ち込むのにも抵抗があります。

靴を洗うのに論外なのは台所の流しだけです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お風呂場と言うのは、顔を洗ったり、髪の毛を洗ったりしないので、
せめてお風呂場かな?と思ったからです。
過去レス見ても、お風呂場で洗う人がいたみたいのなので。

ぞうきんは確かに、洗面台で洗ってしまいますね。
新発想でした。

お礼日時:2008/04/15 23:59

少し珍しいです ドロがついてる場合つまりそうですね


私はコインランドリーに靴洗い機が付いているのでいつも
そこで洗います 乾燥機にかければその日のうちに履けます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
コインランドリーですか?
今度、行ってみます。

お礼日時:2008/04/15 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています