重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在ZAQ(J-COM)のCATVインターネット30Mコースで、

○フジクラ製ケーブルモデム(FCM-140U)
○コレガ製ルーター(BAR SW-4PHG)

で快適にインターネットを楽しんでおりましたが6月から160Mコースが出来ると言う事を聞き、
先行してルーターを1000BASE-T対応ルーターに交換、LANカードも1000BASE-T対応品に交換したところ
インターネットに接続出来なくなりました。

○モデム→同じ
○planex製ルーター(MZK-04G)
○planex製LANカード(GN-1200TW2)

上記のものに交換してCATV、製品メーカー等の設定マニュアルに従って幾度も試しましたがつながりません。

PC起動すると右下のタスクバー内にモニタ2台の周りを小さい玉がくるくる回るアイコンが出て、
IPアドレス取得中となり、やがて消えますがIPアドレスを取得できませんでしたとなり、WEB、メール等ネットの全てができなくなりました。
接続のプロパティで修復しても直りません。LANカードのデバイスマネージャーも正常です。

ですが、モデム、LANカード、ケーブルはそのままでルーターのみを
以前のコレガ製ルーターに交換すると問題なく接続できるんです。
planex製ルーター本体のインジケーターを見ると正常に作動しているようなのですが
何故つながらないなのかさっぱりわかりません。

原因として考えられる事項がおわかりになる方おられましたらご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ルータのプロバイダ接続設定に不備は無いですね



>IPアドレス取得中となり、やがて消えますがIPアドレスを取得できませんでしたとなり・・・・

・LANケーブルが確実に接続されていない
・LANケーブルがGイーサには長すぎる・加工施工の非適・・・
・ルータのHUB機能がケーブルの自動判定に対応していない
・10/100/1000 の認識に失敗
・ルータのHUBポートの故障
・ルータのDHCPサーバ機能が作動していない

そのルータで PC側を既存のLANアダプタ(Gイーサ非対応)に変えて確認できれば、試してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アダプタ変えてみましたがダメでした。

お礼日時:2008/04/14 17:01

http://www.planex.co.jp/support/download/router/ …
このマニュアルを読みましたでしょうか?
ここにDHCPの設定方法が書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださった皆様ありがとうございました~。ただいま無事接続することができました~。今は新ルーターでここに書き込みしています。本当に助かりました。

お礼日時:2008/04/14 18:08

> IPアドレス取得中となり、やがて消えますがIPアドレスを取得できませんでしたとなり、



 ルータの DHCP サーバ機能が無効になっているように思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そのサーバ機能を確認する方法か有効にする方法ご存知ないですか?重ね重ねすみませんです。

お礼日時:2008/04/14 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!