dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親戚から車を譲ってもらうのですがナンバープレートなどのとり方がよく分かりません・・・

(車の)メーカーにたのむとかなりとられるようなので・・・

まずどこに行くのでしょうか?
またいくらぐらいいるのでしょうか(現地までの交通費除く)

A 回答 (3件)

お住まいの管轄の陸運局へ行き『移転登録』を行なえば名義変更ができます。



ただし、必要書類とする書類や車庫証明の申請がありますので注意してください。

◆車庫証明
所轄の警察署で「自動車保管場所証明の書類ください」とお願いすればすぐにもらえます。書き方などは丁寧に説明してくれますので安心してください。親切な警察署になれば書き方のガイドをいただけます。費用は2000~2700円(都道府県によって違います)

◆必要書類(daisuke-123さんが登録に行く場合)
あらかじめ用意する書類は・・・
・委任状(旧所有者)
・譲渡証明書(旧所有者)
・印鑑証明書(新旧所有者)
・自動車検査証
(自動車損害賠償責任保険証明書)
・自動車保管場所証明書

陸運局で購入する書類
・申請書
・手数料納付書
・自動車税・自動車所得税申告書

・名義変更の対象となる自動車

以上を持って陸運局に行けば大丈夫です。

費用は申請手数料とナンバープレート代で
約2000円程度。ただし車が新しい場合、つまり新車登録から5年以内の車の場合は自動車所得税が発生する場合がありますので陸運局に確認してから行くことをお奨めします。

自動車所得税を除けば1万円程度で大丈夫です。

参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/toroku …
    • good
    • 0

軽自動車のときは軽自動車検査協会です


あとは基本的には陸運局と同じです
また車庫証明が要らない地区もありますので注意して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/08 22:14

#1 さんの補足です。

都道府県が変わりますと自動車税が必要になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!