海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

音楽CD作成(編集)について教えて下さい。
通常の音楽CDを個人で楽しむのですが、コピーすることがあります。
好きなCDの曲を1曲ずつあつめたり、インターネットから1曲ずつ購入してそれを10曲ほど集めCDに書き込みたいのですがやり方教えてもらえないでしょうか?
プレーヤーは、通常のステレオについている通常のCDプレーヤーです。

環境:WindowsXPのP4(2.4GHz)のPC DELL製
   付属のRecordNowというライティングソフトです。

曲のデータフォーマットは何か知りません。
できれば、最終的に通常のCDプレーヤーで聞くため通常の音楽CDのデータフォーマットであるべきと考えます。

その他、ACC、MP3などよいデータフォーマットあれば教えて下さいただし、通常のCDプレーヤーで聞けるフォーマットでないといけません。

以上ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

簡単に言えば、市販の音楽CDは、「CD-DA」という規格で厳密に決められています。

それ以外の方式では一般の家電CDプレーヤーでは再生できません。

そこで、なぜWAVEファイルが優先されるのか、というと、未圧縮なので、音質を損なうことがほぼ無いからです。CD-DAのままパソコンで作業は出来ないので、音楽CDからWAVEファイルとして抜き出すのです。

WAVEファイルを「音楽CDの作成」というデータCDの作成とは違うオーサリングという作業が伴う方法でCDに焼き付けると、CD-DA方式に変換されて「音楽CD」として完成します。

もちろんMP3やWMAでもCD-DA方式に変換は出来ます。音質さえ気にしなければ、最終的にCDーDA方式でオーサリングが完了すれば家電CDプレーヤーで再生できます。
    • good
    • 0

フリーソフトのI-TUNEやSonicStageには、取り込んだ形式にかかわらず、家電CDプレーヤーで聞ける音楽CDを作成できる機能があります。



これらのソフトを使用してHDDに取込、管理、CD作成に活用するのが一番手軽です。

wave形式は音はいいですがサイズがでかく、HDDに取り込んだりするよりCDで利用した方がいいでしょう。

注意しなければならないのは、ダウンロード購入したコンテンツで、AAC、WMA、A-TRACKに代表される圧縮形式がほとんどです。これらは著作権保護技術が高く、CDに焼く回数、携帯端末にコピーできる回数が制限されています。バックアップを取っておかないと、次にPCを購入したとき全てパーなんて事もあり、注意が必要です。

ご自身でCDから取り込んだものはAAC、WMA、A-TRACKでも制限は付きません。

汎用性が高いのはMP3形式です。上記フォーマットより若干音質は落ちます。

…とはいっても、よっぽど音質にこだわりがなければ似たり寄ったりの音質なので、好みで使って良いでしょう。

直感的に操作しやすいソフトはSonicStageです(個人的に。I-TUNEは寂しい感じがする…)。デフォルトでは取り込んだ音楽はA-TRACKになっているので、他の形式に変えちゃって使いましょう(A-TRACKでもいいんですけど、ね…)。
    • good
    • 0

通常のCDで再生可能な音楽データなら、WAVE形式に限定されます。


圧縮データであるMP3等は、便宜上再生をサポートしているプレーヤーもありますが、これは特別仕様だと考えてください。

各音楽データをWAVEに変換し、ライティングソフトの音楽CDの作成項目に従って作業すれば完成します。変換ソフトはURL等を参考にしてください。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se301159. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答まことにありがとうございます。
通常の音楽CDがWAVE形式ということですが、疑問がでました。

音楽CDをPCのCD-ROMドライブに入れてエクスプローラーで中身をみると
拡張子が、~.cda というファイルがトラック数分ありました。
~.waveではありません。 これは、なぜでしょうか?
(ファイルサイズは1ファイル1KBとなっておりなにかリンク情報かもしれません)
ご回答内容から察するに拡張子waveファイルを作りこれをCDへ書き込みする
と認識しますが、現状の音楽CDがそのようになっていなく思え理解できないのです。
よろしければ、ご回答をお願いいたします。

お礼日時:2008/04/15 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報