
こんばんは。
MOドライブをUSBで接続したのですがマイコンピュータに
リムーバブルディスクのアイコンが表示されません。
再起動してもダメです。
デバイスマネージャを見るとMOの認識は
されているのですが、ビックリマーク?が付いていて、
プロパティを見ると
「このデバイスの起動中にWindowsが応答しなくなりました。(Code11)」と出ていました。
これは一体どのような状況で、
どうしたらリムーバブルディスクのアイコンが
表示されるようになるのでしょうか。
このままではMOが使えません。
ちなみドライブの故障ではないです。
他のPCだと使えますので。
MOドライブはOLYMPUS miniで、付属ドライバは無いです。
(Windows内にあるモノを使っているようです)
OSはWinMeです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
誤認識されたようですので、デバイスマネージャ上でMOドライブを右クリックして削除。
USBケーブルも外して再起動。
PCが立ち上がったら、再度接続してみてください。
この回答への補足
Win98ではそのまま接続して使えたので
おかしいなーと思っていたのですが、
WinMeに限り付属CDのドライバを入れなければ
使えなかったようです。
調査不足でした。すみませんでした。
早速のご回答ありがとうございます。
教えていただいたとおりやってみました。
新しいハードウェアの検出を始めたので
手順としては合っていると思うのですが、検出中に
青い画面(フリーズすると良く出る画面です)になって
システムエラーと表示されてしまいました。
システムファイルが壊れているんですかね?
No.2
- 回答日時:
そうですねぇ、
それは、間違ってWindowsがデバイスを認識してしまった結果、
「!」がついているのですね。
だから、コントロールパネル→システム→ハードウェアのタブ→デバイスマネージャで、「!」のマークの付いているところを削除してやってください。
このとき、「再起動」をお忘れなくお願いしますね。
※再起動しないと、また同じような状態になるからね。
そして、再起動しましたら、USBのMOを再接続してやってください
そうすると、認識すると思います。
また、さっきのように「!」がつくのなら、直接ドライバのインストールを行うといいですよ。
※そうなったら、補足してください。またいいますね。
ご回答ありがとうございます。
Win98ではそのまま接続して使えたので
おかしいなーと思っていたのですが、
WinMeに限り付属CDのドライバを入れなければ
使えなかったようです。
調査不足でした。すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
参った! USBドライバー読みこ...
-
バッファローのDVM-L4242FBが認...
-
Realtekって何ですか??
-
USBハブが認識されない
-
OSの入れ替えについて
-
マザーボードとの相性
-
XPをインストールするときのSAT...
-
PCからOS(VISTA)を抜いて、...
-
外付けディスプレイが認識されない
-
Windows7インストールでドライ...
-
XPのSETUPでドライバを要求され...
-
SEKC USBメモリ 128GB USB が読...
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
RAID1, FDD無しでの,Win Xp の...
-
ドライバのインストールについて
-
デスクトップPCの具合いが悪い ...
-
オーディオデバイス・・・
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
Windows7の初期化に困っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮想マシンがUSBメモリを認識し...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
CDを入れても回転しなくなりま...
-
リムーバブル記憶域があるデバイス
-
MACアドレスが表示されない
-
外付けHDDを認識しない!
-
USBが誤認識
-
USBメモリが認識できない。
-
NECValuestarメモリ取り外して...
-
windows10でsubメモリを認識し...
-
USBメモリーがドライブとして認...
-
起動が非常に遅くなった。
-
DVCからPCへビデオが取り込めない
-
USB3.0が認識しない(Z68pro3)
-
リムーバルディスクで認識され...
-
SD装置デバイスを認識しない
-
USBメモリが認識はしますが開け...
-
昨日、winアップデートをしてSP...
-
Realtekって何ですか??
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
おすすめ情報