
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
朝の9時のご質問に今頃なのでもう原因はつかめて、管理会社などで問題は解決されているとは思いますが、もしも!と思い一部判断の手だてを書いておきます。
電波の強い首都圏などの地域でしたらこんな事で機器側かアンテナ側かの判断にもなります。
↓
1).テレビを通常見ている地上波1-12のいずれかを選択します。
2).壁のアンテナ端子にコネクターでアンテナ線が接続されている場合に、このコネクタープラグを壁の端子より抜きます。
3).プラグの内側に針状の芯線が有りますのでここに指先で触ります。この時テレビ画面がちらちらと何か変化が有ったり、ざらざらグチャグチャの状態(音声のみでも)でも何か映ったらテレビ側の受信機能は正常に近いと見てOKデス。
後は壁のアンテナ端子を含めてアンテナ側トラブルと考えます。
※1.この方法は遠隔地などですと電波が弱すぎて確認が取れません。
※2.お住まいの地域にUHF局がある場合は、テレビの選局を直接UHFに切換えて UHF放送局のチャンネル(13-64ch)を選局してから上記(3)の方法でも可能です。
*****ご注意!****
※※3.古い小規模アパートなどの場合は漏電などが発生していて、手すりや金属窓枠などにアンテナ線の金属部を接触させたり、アンテナ線の金属部と金属手すりなどを一緒に手で触るとピリッ!と電気を感ずる事が有りますのでご注意下さい。
----この場をお借りしてチョット..-----
まれに壁アンテナ端子→ビデオデッキ→テレビとアンテナ線を繋いでいてテレビが砂荒らし状態で受信出来ない場合、ビデオデッキのアンテナ出力が故障していて2チャンネル信号も何も出力されていない事が有ります。
この場合ビデオデッキでは受信が出来る事と、昨日まで正常に映っていた物が翌朝に映らなくなるのでテレビの故障と勘違いされます。
この時、ビデオデッキ<->テレビ間のアンテナ線を外して直接壁のアンテナ端子に接続すると正常に受信が出来るので故障箇所がだいたい判断出来ます。
●特定の受信機器がおかしい時は直接アンテナ線を壁のアンテナ端子に繋いでみる事も必要かと思います。
以上、今頃遅いぞ! の回答でした(*_*)
どうもありがとうございました。うーん、大変勉強になる回答で電気関係に全く縁のない私(というかオンチ)には為になりましたよ。
結果は↓にもありますが、早とちりして電気屋へテレビの修理をしなくて良かったと思っております。それにしてもテレビのない生活って、普段つけっぱなしの私にとってはかーなり不安でした。なくなって初めて感じるもんですね…
No.2
- 回答日時:
マンションでは共同受信設備をご利用と思いますので、先ずは他の住人の方々に尋ねて見られるのがよいと思います。
もし、他の住人の方も同じ症状なら、共同受信設備の故障が原因と考えられますので、大家さんか、管理人の方など、受信設備を管理されている方にご連絡されると良いと思います。
私の住んでいるマンションで、多かったのが、共用部分の電気工事の際、ブースターの電源が誤って切られてしまったという原因です。
他の住人の方は異常がない場合は、質問者の方の設備に原因があるようですので、たとえばTVが2台以上ある場合、あるいはビデオのチューナーで受信した場合も、どのテレビ、ビデオでも同じ症状か確認されて、原因を絞っていかれることをおすすめします。
丁寧な回答ありがとうございました。結果は下にも書き込みしましたが、よくケーブルテレビ会社のチラシがポストに入ってきていたので、そちらへ電話して問い合わせしたら、他にも電話がジャンジャンかかってきていたようで対応に追われていたようでした。でもほぼ半日映らない状態だったので、かなり心配でしたがともかく一段落です(^0^)
No.1
- 回答日時:
地上波のアンテナがテレビから、外れているか、
屋上の地上波のアンテナが外れているためでしょう。
お隣の部屋の方のテレビが正常であれば、
貴方のテレビのアンテナが外れているためでしょう。
テレビの裏の端子を御確かめ下さい。
早速のご回答ありがとうございました。実はケーブルTV会社が工事中にケーブルを傷つけてしまったようで、夕方まで復旧に時間がかかりました。今は無事に映っております。せっかくの3連休にテレビが見れなかったらどうしようかと心配でしたが、うちのテレビが原因ではないとわかってほっとしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの地上波が映らなくなりました 10 2023/07/14 13:26
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- CS・BS スカパーの映像と音声が途切れます。ブラックアウト状態が数秒から1分程度続きます。そのときアンテナレベ 1 2022/06/17 21:33
- テレビ テレビ線について、 引っ越し先でテレビ見ようと思いまして、電源繋いだのですが、8チャンネルと10チャ 4 2022/05/21 22:25
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- アンテナ・ケーブル 今まで地上放送で見ていたけどすべての画像が映りません。 5 2022/12/22 13:34
- テレビ 一つのチャンネルだけ映らない。 5 2022/11/20 11:31
- テレビ 地デジが全く映らない。E202 7 2022/12/08 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
BS11とTwellVの映りが悪いのですが
-
デジタルTVを買えば電波障害は...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
一つのアンテナから2台のテレビ...
-
TVが見られるパソコンって??
-
BSチャンネルは映るのに他の...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
壊れてしまった。
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
岐阜放送は見れますか。
-
BS・CS放送の画像が乱れるよう...
-
コンセントを差すだけで地デジ...
-
カラスの被害
-
TVで地デジとBSとスカパーを見...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
アンテナ自作、長さ
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
家屋テレビ用アンテナ配線
おすすめ情報