アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、某著名人の方の、
「婚約者の蕎麦の食べ方を聞いて、婚約を解消した。」
などという話がありました。

茶道ではなく、いわゆる日本茶って音をたてて飲むものなんでしょうか?
音をたてて熱いお茶を飲むのは、それにより空気と攪拌されて冷めるからなのだろうと思いますが、私は正直気持ちがよくありません。
目の前で「ずずず…ずずず…」と頻繁にやられると、イラっとしてしまいます。
実は私の会社に、猫舌なのか一度に多くのお茶が飲めずに、少しずつ飲む女性が居ます。
その間完全に仕事の手を止めてお茶を飲むことに専念し、3分ほど「ずずず…ずずず…」と繰り返されるのですが、それがどうしても気持ち悪くて…。
何か言いたいのですが、気まずくなるのも嫌なので、なるべく気にしないようにして我慢しています。
それでも1日に何杯も同じようにして飲むので、やはり気になってしまいます。
音を立てて飲むのが普通だと分かれば、それなりに自分で消化出来そうです。
どなたか教えて下さい。

A 回答 (6件)

お茶の飲む音ですが、基本的に音を立てて飲むのは、無粋です。

茶道でも、音を立てての飲むのではなく、飲み終わった事を亭主に知らせる意味で、最後の一口を音を立てて吸い込むのです。煎茶も抹茶も客が飲みやすい温度で出すのが礼儀です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

お客様には飲みやすい温度にしてお出しするのですが、彼女が飲む分は彼女が自分で入れていますのでそういう訳にもいかず…^^;

無粋ですか…なるほど。
そう思えば、少しは我慢出来そうです^^

お礼日時:2008/04/18 15:14

「思いやり」ということを考えた時に・・・


「音を控える」というのは、「人として当たり前のこと」です。

ただ、「それが出来ていない人」(増えましたね)に対して、
「イラついたり、怒ったり、ガマンしたりするだけ」という方たちの「対応の仕方」にも「思いやり」が無いように思えるのです。

「指摘されても、怒ったり、機嫌が悪くなったりして」、
なんか、「人間関係」って、こんなに希薄なものなんだと、悲しくなります。

もう一度、「思いやり」について、国民全員が考え直したほうがいいかもしれません。

戦後の、記憶力重視の教育体制は、「人の心・人の道」について、教えてくれませんでしたし、
「人の心を育てられる」、本当の優しさを持った人間を作らなかったように思います。

「うつ」「自殺」「いじめ」が増え、「武器の無い、心の戦争」が始まってしまいました。

なんとかしなければいけません。

悲しんでばかりは、いられないようです。

話しが、それました・・・・。

「音をたてないという思いやりについて、考えてほしいのです。」
「怒らないでください。」
と、お願いしてはどうでしょうか・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

そこまで深く考えてくださって申し訳ないです。

イラついて当り散らせば思いやりに欠けるとは思いますが、ただ不快に思うのも思いやりに欠けるということなのですね…。
精神論を極めていない未熟者ですので、思いやりと無関心の差が分からないのでしょうか。

>「音をたてないという思いやりについて、考えてほしいのです。」
「怒らないでください。」
と、お願いしてはどうでしょうか・・・。

それを言わないのも思いやりなのではと思いますが、この先彼女が私以外の人を不快にさせないためには、その方法が一番良いのでしょうね。
改善に繋がる事が言える人こそ思いやりのある人なんでしょうけど、私はさすがにそこまで言えません。
「自分にも彼女にとって不快に思う仕草があるだろう」と思い、考えを改めたいと思います。

お礼日時:2008/04/18 15:41

感覚はおかしくなくても、こころは狭いのかもしれないよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

そうですか、狭いですか…。
気をつけます。

お礼日時:2008/04/18 15:31

熱くて飲めないのなら


そんなお茶を出すこと自体、礼を欠いています
本人が好きでその温度で入れているなら我慢するしかないです
その人にとっては普通のことなのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

彼女が飲むお茶は彼女が自分で入れています。
お湯は浄水器についている自動給湯でして、お湯に関しては温度調節は出来ません。
私がお客様にお出しする時は、湯飲みに移し替えたりして適度に冷まします。

彼女にとっては普通なんでしょうね…。
でもとりあえずは、「自分の感覚はおかしくない」という事が分かりましたので、それだけでも良かったです^^;

お礼日時:2008/04/18 15:06

行儀のいいことではないと思います。


ただ、日本は食事のマナーは、箸の上げ下げ、茶碗の持ち方などはうるさく言われますが、西洋ではパスタのような麺状のものもすすらない一方で、日本では、うどんやそばなどは音を立てて食べますし、音について西洋ほどうるさくないのではないかと思います。
だから、見た目が汚くなければ音は目くじらを立てるほどのことではないという認識なのが一般的かと思います…一般的かな? 少なくとも私の周辺は、親類、友人、みんなそういう感じで、あまり気にしていないようです。ただ、そこまでずずずーっと音を立てて飲む人もいないので、気にする必要がないだけかもしれませんが。
マナー的にはよろしくないけど、まあ目を瞑りますか。というのが普通かな?と個人的に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

そうなんですよ!
私の周りにも、こんなに音を立てて飲む人が居ませんでした。
彼女が極端なばかりに気になります…。
そんなに熱いのなら、すぐに飲まなきゃいいのに…と、何度言いかけたことか^^;
目を瞑るしかないようですね…。
でも、「行儀のいい事ではない」と仰って頂けたので、それだけでもほっとしています^^

お礼日時:2008/04/18 15:09

 お茶は音をたてて飲んではいけません。



ということなんで、がまんするしか無いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。

ズバリ仰って頂けてほっとしました^^
「自分はおかしくないんだ」と思えれば我慢出来そうです。

お礼日時:2008/04/18 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています