No.5ベストアンサー
- 回答日時:
欧米の食事のマナーの一つに「音を立てないこと」というのがあります。
従って、洋食を食べる時は何にしても、音を立てないようにします。口に入れる時、噛む時(唇を閉じる)、スプーン・フォーク・食器を扱う時など。これに反する人は、マナーを知らない人=教養のない人、下品な人と思われても仕方がありません。熱いスープなどは、冷めるまで待ちます。
先日、西洋人と思しき男性が、5歳前後の子供が音を立てるのをしかっていました。=西洋人の躾風景。
翻って、日本では、そのような厳しいルールはないようですので、日本食の場合、熱いお茶をすすったり、そば・うどんを音を立てるのはいいと言えばいいと思います。ただ、西洋かぶれの人はそれも許さないかも知れません。まあ、最近はその種の人が多いし、音を立てないで食べることが日本でも一つの文化として認知されつつありますので、音を立てないのを原則と考えていいと思います。
No.2
- 回答日時:
私も猫舌なので、一人のときは音を立ててズズズッと飲んでしまいます。
ただ、初対面の人や、そういうのを気にしそうな人が目の前にいたらしません。同じように、私と初対面の人が気にせず目の前でズズズーっとやってたら、「あんまり気にしない人なんだなぁ」くらいは思います。不快には思いません。気の知れた友人が私の家に上がりこんでズズズーやってたら、不快に思わないどころか気にも留めないと思います。
No.1
- 回答日時:
私も音を立てます!行儀とかそう言う問題では無く「猫舌」だからです。
空気と一緒にすすると熱さが和らぎます。かえって、音も無くラーメンを食べる人の方が不愉快に感じます。育った環境にも寄るのだと思いますが、それぞれ理由が有るのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 明日から味噌汁orココアのどちらかに にがりを数的垂らして飲むようにします… 毎日、味噌汁一杯200 4 2022/09/16 21:18
- 食べ物・食材 連日暑いので毎朝のアツアツ味噌汁が辛くなってきました。 そこで前の晩に味噌汁作っておいて、それをお椀 9 2023/07/16 23:37
- その他(暮らし・生活・行事) コーヒーや熱い汁物をすする時 5 2023/05/16 21:20
- 食べ物・食材 6人分のお味噌汁 20 2022/07/02 15:11
- 子供 自分が口をつけたものを子どもに与えることについて 5 2023/05/01 07:00
- 飲食店・レストラン マナー 9 2023/07/05 15:48
- レシピ・食事 変わった味噌汁の具は? ほとんど毎日、できるだけ具だくさんの味噌汁を飲むようにしています。 今日は小 10 2022/07/16 09:39
- 食べ物・食材 毎日味噌汁を飲むと飽きますか? 13 2023/02/06 21:12
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 生活習慣・嗜好品 授業中にお腹が鳴るのを止めたいです。 いつも朝ごはん食べて水やお茶を沢山飲んで行ってますが、授業中は 6 2023/02/22 06:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
上階より、床を叩くような音。
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
給食の時間が嫌いで怖いです。...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
発泡スチロールの音で吐き気が...
-
咳や咳払いや車の爆音に神経過...
-
隣家帰ってくると電気がつく。...
-
人の咀嚼音、麺を啜る音、ポリ...
-
PCの音
-
怖いんです・・・。
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
軟膏にピアスをあけて2ヶ月が過...
-
なぜ?急に時計の音が気になり...
-
教えてgoo、始めてから、嫁に ...
-
鳥肌の立つ感覚って・・私は片...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
上階より、床を叩くような音。
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
音のする方に顔を向けない
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
ステッパーを買いました。すご...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
なぜ?急に時計の音が気になり...
-
nasneの音
-
音に神経質な性格を治したい
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
専業主婦 自分が専業主婦または...
-
夫 生活音 うるさい
-
音消ししない女子って結構いる?
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
女性の方に質問です。 私の彼女...
-
予備校の自習室についてです。 ...
おすすめ情報