
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
分かっちゃいるとは思いますがミッションやデフなどの部分は走り始めないとオイルが廻らないので走り始めはゆっくりとエンジン回転を上げずにシフトした方が良いですし、ミッション換装後1000キロぐらいは素早いシフト捜査は避けるべきでしょう。
数百キロ経た後は、アクセル開度を押さえ気味でのそこそこの高回転でのシフトアップは可ですが、シフトダウンによりエンジン回転数が上がる様な操作は厳禁です。許されるならば地方の空いた自動車専用道路や高速を使って各ギアを馴染ませる慣らし走行ができればベターだと思います。
モリブデン系やGRPなどの一部の業務用にも使われる添加剤を除くと添加剤はお勧めしません。ホントに有効ならばミッションオイル(フルード)に添加するでしょう。一部粘度を大幅に変える製品があるので注意が必要です。
また添加剤は一般に利益率が高くショップは売りたがるでしょう。
とある添加剤の輸入元が日本のサーキットを走るクルマのスポンサーをしていて、そのクルマに製品名が書かれておりましたがスポンサーの添加剤は使っていませんでしたよ。また一時期流行ったテフロン系なんかも実務で金属へのテフロン・コーティングされた経験があれば、定着の難しさを実感していると思いますが、クルマのミッションやエンジンに有効とは思えませんし、開発元のデュポン自体も懐疑的なコメントを過去に出しています。
ですからミッション・オイルは他の回答者さんも書かれた通り、純正モノで慣らしをして、フィーリング的に問題ないのならばそのまま純正、フィールの改善を求めるのならば信頼できるブランドの上位グレードのモノへの交換を行えば良いでしょう。初回の早めの交換は確固たる根拠はありませんが、長持ちさせるための保険だと思って交換しましょう。
慣らしですがミッションのメーカもクルマの名前も分からないのですがゲトラグ製でなければ経験上それほど長距離を必要としないと思います。
この回答への補足
距離は1000kmを目途にすればいいということですね。
添加剤については長いつきあいの信頼の置けるサービスが採算度外視でやってくれているので不安は無いです。
そして1000kmでオイル交換して慣らし完了としますね!
No.4
- 回答日時:
何事も最初が肝心だと思います。
人間は擦り傷ができてもほっとけば直りますが、機械部品についた傷は接する部品にも影響を与えて進んでいきます。
No.3
- 回答日時:
初回のオイル交換で、排出したオイルをオイル腰でこしてみたことがあります。
キャスティングで作られた物は念入りに清掃して組み付けたものでも、バリやオイルラインのドリルの切カスのようなものが出ていました。
洗浄したものでも、振動や熱が加わった高粘度のオイルが流れると、隠れたごみが出てくるようです。
オートマほどシビアでは在りませんが、一度目は早めに変えています。
この回答への補足
確かにやったほうが良いというのはわかっているのですが、
ディーラーではエンジンオイル早期交換はすすめてもミッションオイルはそのままでいいと言いますよね。
添加剤を入れるとしたら1000km交換前の最初が重要ということでいいんですよね?
No.2
- 回答日時:
基本新車ならしみたいなもの
急の付くことをしない 急発進・急加速・急減速(エンブレ)等
「節度あるシフト」を心がける事 これにより ギアの入りづらさや シフト抜け等の癖付けが回避できます。生かすも殺すもはじめの ギア慣らしです。
機械加工された歯車のかみ合わせ接触です 当たりが徐々に取れる際
金属粉も出ますので 1000km後にギアオイルを交換をお薦めします。交換しなくても すぐには壊れませんが 交換した方が 後々トラブルが出難いです オイル代もエンジンオイルより安いですので 是非
新車(新品)初期なので 純正オイルで!!
この回答への補足
急は避けますね。
シフト操作は昔から力をかけずシンクロの動作をイメージして生卵を握るように軽くゲートにあてがい吸い込まれるように心掛けていますよw
ミッションはエンジン程シビアでは無いと思いますが1000km交換はやはり有効性が高いものなんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 2004年式レガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーのミッション載せ替えってどれくらいの費用 2 2022/09/13 09:31
- カスタマイズ(車) H11年式17クラウンエステートに乗っています。1Jターボです。R154のMT載せ替えを検討している 2 2023/02/13 19:17
- 貨物自動車・業務用車両 スズキエブリー62Vのリアデフホーシングの型番やタイプについて 2 2022/05/09 22:59
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- その他(車) ミッション車 12 2023/01/31 15:01
- カスタマイズ(車) ミッションの載せかえについて 先日、イノシシにコペンL880(MT)を破壊されました。 フレームが逝 3 2022/10/26 11:42
- 車検・修理・メンテナンス 皆さん、こんばんは! 自動車のトランスミッションについてのご質問です。 自動車のトランスミッションの 7 2023/02/26 00:13
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- 国産車 MT車は電気自動車もしくは水素自動車の時代が来たら完全に販売がされなくなりますか? 運転免許を取得し 12 2022/05/08 09:23
- 輸入車 200万以下で買える練習におすすめのMTカー教えてください 14 2022/06/27 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
三菱アイG(ターボ)のエンジンオ...
-
オートマ車のエンジンオイルを...
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
エンジンオイル開封後の劣化
-
AE101 MTF交換方法?
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
オートマチック車で急な坂道を...
-
ロータリーエンジンでトヨタ純...
-
2サイクルエンジンオイルと4サ...
-
白煙がもくもくと・・・
-
エンジンオイル漏れ
-
フォレスター(SF5)のエン...
-
GDフィットのATFオイル投入口は...
-
チェイサー80系のエンジンオイル
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
スカイラインのR32のGT-Rのエン...
-
MTミッションを乗せ換えた場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ATF漏れ。補充で大丈夫?危険信...
-
オイルは温度で膨張するために...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
エンジンオイル交換後の廃油の...
-
エンジンオイルの蓋が無くなった時
-
三菱純正ATFの違い
-
エンジンオイルの替わりに サ...
-
ターボエンジンとモリブデン配...
-
圧縮抜けするも白煙は出ず
-
水平対抗エンジンのタペット音
-
wrx sti エンジンオイルについ...
-
ガソリン混入
-
オイルレベル、どのくらいがベ...
-
最近のハイブリッドの車が発進...
-
水平対抗エンジンに、オイル添...
-
Mobil1エンジンオイルはは本当...
-
エンジンオイル交換したら、エ...
-
激安エンジンオイル 2
-
エンジンオイル漏れ
-
エンジンオイルの入れすぎ(多...
おすすめ情報