dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
筋トレで無理をしすぎたのか、もともと関節が外れやすかったのか、左肩がルーズショルダーというものになってしまいました。分かりづらいので、普段は亜脱臼といっているんですが、この亜脱臼を治すにはどうすればいいんでしょうか?
整形外科に行ったら、しばらく様子を見ようというばかりで、ちょっと不信感があります。
どういうトレーニングをすれば、関節が外れなくなるか分かるでしょうか?
はやく筋トレをしたいんですが、亜脱臼の間はやっちゃいけないっていわれています。
なにか情報をお持ちの方、おねがいします。

A 回答 (2件)

 私も右肩が亜脱臼です。

運動ではなく、おばちゃんに多いそうです。
 腕に力が入らないので、整骨院で見てもらったところ、そう診断されました。幸い、そこの先生が正しい位置に戻してくださいましたが、繰り返してます。今は、自分で治せるようになりました。
 スポーツ医学に詳しい整体の先生を見つけて、直し方を覚えましょう。無理すれば、余計長引きます。
    • good
    • 1

恐らく関節をつなぐ靭帯が伸びている状態なのでしょう。

トレーニングでは治らないでしょう。恐らく普通の生活では支障がないので医師は様子見るよう言ったのだと思います。テーピングで固定すればある程度補助の役割となりますが、完全に治すには手術しかないと思います。ただし筋トレをするぐらいな人なら、ある程度の筋肉をもっているかと思いますが、メスを入れた時点で筋肉は衰えますから、リハビリが必要になるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!