dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路に上り線、下り線があるようですがどちらに向かうのが上り線と、か、お分かりの方宜しくお願いいたします。

ちなみに国鉄の場合東京に向かうのが上り線と聞いた事があります(現JRも同じかなと思います)これとは違うのでしょうか?。

A 回答 (3件)

一般に、道路は都に向かうのが「上り」その反対が「下り」です。


これに習い、鉄道も、高速道路もすべてこの週間を踏襲しています。
ちなみに都とは、全国レベルで考えると、現在多くの場合、日本の首都東京を指していますが、一部京都を中心に上り下りを設定する場合もあります。地方レベルではその地域で最も中心となる場所に向かう路線を「上り」その反対を「下り」と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/22 21:01

高速は東京に向かうのが上りです。


都内では「都庁」が起点です。
地方では末端のどちらか大きい街の方に向かうのを上りとします。
JRは東京駅が起点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/22 21:02

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

このベストアンサーが答えです。
この通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/22 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!