
大学四年生、6月にある会社から内定をもらって
今月から大学のおやすみの日に研修に行き始めまた娘。
ところが研修1日目の夜になり
『自分が思っていた仕事と違った』
『もうあの会社へ行きたくないから、今から新しいところを見つける』
『行き先は東京に決めている』と娘が言い出しました。
すぐに主人と私と娘と三人で話をしました。
(1)なぜ東京に行きたいのか?
A・ こんな田舎で若い時代を過ごすのは、嫌だ。
20代だけ東京で過ごしたい。
(2)研修は始まったばかりだし、今すぐ決めることではないのでは?
ある程度の我慢も必要だ・・・。
A・あんな仕事をすると思っていなかった。
職場環境も嫌だし、内容もつまらない。
(3)今からどうやって仕事をみつけるんだ・・・。
A・自分でみつけるでいいわ!
(4)やりたい仕事はあるの?
A・別にないけど、東京へ行きたい。
と、とても幼稚な答えが返ってきました。
こんなことしか考えていない娘に東京行きをOKするなんて
とても出来ません。
とりあえず
私たち親が納得出来る仕事が見つかったら
OKしても良い・・・と娘には伝えましたが
次の仕事が決まったとしても
また同じような事にならないか心配してます。
こんなバカな娘と親に一言アドバイスお願いします。
(3)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家も山間部の田舎ですので、都会に憧れる事は理解できますし、親元を離れて一人で生活してみたい気持ちもわかります。
今は、数年前と比較してアベノミクスで景気も上昇して、人材も不足していますので、新卒であれば仕事もみつかるでしょう。
しかし、質問者様がお考えのように、また同じような事が起きる可能性は高いと思います。
1日だけ研修を受けただけで、仕事の何がわかったのか。自分の思っていたような仕事ではなかったとの事ですが、
どこも同じです。以前は、最低3年は同じ仕事をして、はじめて自分にあっている仕事なのかわかると言われていました。
それが正解だと思います。研修初日ですので説明を受けて見学して終わりだったでしょうし、何もやっていないと思います。
それだけで判断することは早計だと思います。
仕事云々より、お子様は実家をでて一人暮らしをしてみたいのではないでしょうか?
東京での生活は、衣食住が地方と異なり高額です。女の子ですので、住むところもそれなりに必要ですし、家賃だけでも
最低6~7万(都内の街中ではありません)、生活費だけでも15万位かかるでしょう。
仕送りしてやっと生活できるレベルだと思います。その点を理解されているのかどうか・・・・・。
東京ではありませんが、大阪でも生活できずに退職して実家に戻られている方も、近所にはいらっしゃいます。
現実は、結構厳しい事を説明されて、とりあえず今の会社で頑張られた方が良いと思います。
まだ、お若いのですから、東京は、それからでも遅くないと思います。
No.8
- 回答日時:
>こんなことしか考えていない娘に東京行きをOKするなんて
とても出来ません。
いつまで子供扱いするつもりですか?
もう大人として突き放しましょう。
自立させるべきです。
親元にいれば甘い考えから一生脱却できませんよ。
それでに、自分で出ると決めた以上は、親は一切援助しない、という事で良いのでは?
アパートを借りるなどの手続きも全部自分でさせる。
親は保証人になるだけでそれ以上はしない。
一人暮らしをするための当面の費用は50万では足りませんから、それを自分で工面できないなら、スタートでつまずきますよ。
何歳になっても親は子供が心配なのは分かります。
しかし、一人で生きられない子供にしてはいけないとは思います。
No.6
- 回答日時:
>『自分が思っていた仕事と違った』
>『もうあの会社へ行きたくないから、今から新しいところを見つける』
→これは、そう思ったんなら仕事には向き不向きがあるので
仕方がないし、辞退するなら早い方が良いと思います。
>『行き先は東京に決めている』
>こんな田舎で若い時代を過ごすのは、嫌だ。
>20代だけ東京で過ごしたい。
→都会に憧れを持つのは個人の自由なんで
別に構わないんですが、
目標を持たない人が東京に行って何になるの?と
思いました。
(女優さんとか、歌手とか、目標があってなら分かりますが…)
>あんな仕事をすると思っていなかった。
>職場環境も嫌だし、内容もつまらない。
→これ、東京まで行って後戻りできなくなってから
こんな就職先ならどうするんですか?
実家暮らしじゃないから、家賃や生活費もかかりますよ。
まさか、自分が東京で理想の仕事に就くまで
親の仕送りで生活する気ですか?
バイト片手に就職活動しても、
バイト片手に就職できるような就職先ですから離職率も高かったり
職場環境も理想でないことの方が多いと思います。
>別にないけど、東京へ行きたい
→別にないなら旅行じゃダメなんですか?
東京、大阪、名古屋、福岡、等は田舎よりも会社や就職先は断然多いと思います。
働き口も、OL、風俗、販売業、選択肢もたくさんあります。
大手の働き口で働くと環境もより素敵なもので、ステータスにもなるし、お給料もいいでしょう。
でも、そんなところに、『なんとなく東京に…』なんて人が
入れるほど簡単じゃないです。
普通の仕事を探しても、嫌な人間関係に悩むこともあるし、
理想でないこともたくさんあるのに、
そのつど、親に泣き付くか、若い女性なら手軽に働ける風俗に行くか
覚悟や、具体的な考えが無いと、行き着く先はこの2つだと思います。
もっとよくご自身の未来を具体的に考えてから東京に行くと
宣言した方が良いと思います。
今の状態では、お話にもならない状態です。
No.5
- 回答日時:
好きなことやってお金がもらえるならそんなめでたいことはないのですが
生憎そういう人は稀なんですよね。
多くの人は生活費を稼ぐために仕事をしており、
支払われる給与にはやりたくないことも含まれているわけですが
それを本当に理解するのは実際に社会に出てからなのでしょうね。
東京で就職先を見つけてきたら許せばいいんじゃないですか?
ただし、援助は全くしないという条件で。
生活する為にはなんらかの仕事をする必要があり、好き嫌いを言っている
場合ではなくなりますから意識も変わると思います。
収入が足りなくても、また、仕事を辞めてお金がなくなっても
親御さんは絶対に援助をしないこと。
自分で生活できないなら実家に戻ること。
このあたりが条件かと。
ちなみに娘さんはお金には堅いですか?
手持ちのお金は全部使い切ってしまうタイプだと、貯蓄もできないし
クレジット、キャッシング・・と嵌っていくので気をつける必要があります。
No.2
- 回答日時:
(1)なぜ東京に行きたいのか?
A・ こんな田舎で若い時代を過ごすのは、嫌だ。
20代だけ東京で過ごしたい。
就職する前からこの状況はわかっていたのではないですか?
まあ、あまりご心配しなくとも、東京に行ったらいやというほど嫌な思いすると思いますよ。どんな仕事しても
『自分が思っていた仕事と違った』
自分の中でこれで解決しちゃうんじゃないかな?
たとえ医師でも弁護士でも「思っているのと違う仕事」は沢山ありますよ。事務処理、お金の計算、事務員との折衝、報告作成など。。
会社員になったとしても、本業以外にもやらなければいけないこと、こなさないといけないっことは沢山あります。私自身、外資系で報告レポートを書くような仕事をしていましたが、お金の計算もデータ作成、分析など、文書の作成以外でも様々なことがひとつの仕事に絡んできます。
22際にもなってこの程度のことがわからない(想像力さえない)ようではどうかと思います。ましてや、東京で大企業やまともな企業に就職できるとは思えないんですね(申し訳ありませんが)。
私の知っている、ある程度の企業に入る新卒の大学生は、卒論も学長賞をとる程度のものを提出だったり、ボランティア活動や趣味活動などをしっかりやってきていたり、あるいは優秀で大学を飛び級したりとかです。そういった人たちが東京でしっかりした企業に就職できています。
失礼ですが、お嬢さんはどの程度の大学をでていますか?なんの目的も計画もなく東京に来ても、どんどん低い方に流れていくだけです。今でさえ安易な方に選択するしか考えていないのですから。
東京に来ても良くて、駅ビルのお洋服の販売くらいのお仕事ではないでしょうか?(世界的な高級ブランドなどは、無理です)一度苦労させたら良いと思いますよ。
ご主人も、娘さんの様子を見て、「自分の会社にこんなのが志望してきたら」って考えてみたらいいと思います。後は、本人がどこまで頑張れるですかね。どこまで自分を律することができるかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
新卒、入社が憂鬱すぎて辛いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
7月に内定を貰いましたが入社前研修で自分に合わないと思い会社に入ることを辞退してしまいました。 辞退
新卒・第二新卒
-
入社前研修を始めてまだ1ヶ月ですが、人間関係で精神的に病んでしまってやめて違う会社に行こうか耐えるか
いじめ・人間関係
-
4
入社前研修を休む理由
就職
-
5
就活生。内定もらった会社を辞めたい。
就職
-
6
今の時期内定辞退はできるんでしょうか。
知人・隣人
-
7
内定先の研修を休みたい
就職
-
8
正式入社前に会社を辞めたい(長くて申し訳ありません)
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
内定先でのアルバイトを早急に退職する方法
アルバイト・パート
-
10
内定ブルー、つらいです
新卒・第二新卒
-
11
内定式!海外旅行で休んでも良い!?
その他(就職・転職・働き方)
-
12
ゼミが最優先なのでしょうか?
大学・短大
-
13
内定先からの束縛(会社から出された課題について)
就職
-
14
内定者アルバイト 辞退
就職
-
15
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
16
内定先でのアルバイトを断る方法。
就職
-
17
内定先の人事の人に嫌われてると思います。 私は面接の時に家から職場に通えるかと聞かれて、その時は通え
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
卒業旅行と入社説明会
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
ワードで2万字って何枚くらいになりますか?
Word(ワード)
-
20
内定辞退について
その他(法律)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
東京からフェリーで和歌山にい...
-
5
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
6
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
7
20代後半で単身上京。(女で...
-
8
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
9
出身地とは
-
10
30代前半、上京するか迷っています
-
11
特定の文字列があったらその行...
-
12
東京に住む、東京に暮らす、の...
-
13
あなたの嫌いな東京弁は?
-
14
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
15
静岡県(浜松市)~長野県(長...
-
16
気温について。現在まだ夜は寒...
-
17
希塩酸は薬局に売っているので...
-
18
京都から東京まで徒歩で何日か...
-
19
女です。今度友達と旅行に行く...
-
20
大阪駅周辺で「東京のおみやげ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter