
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厳格にではありませんが
「知らせる」は時事的情報をなるべく早くであり、内容が単純です。
「連絡する」は二者と中継者の三者の関係つまり連絡のチームワークを保つことが強調されます。
「伝える」は情報を送るという行為が強調されます。
つまり情報を届けるのにいくぶん手間や不正確さが伴う場合に使います。
また、業務情報なのにあえて「伝えておきます」というと
知らせを受けた者が発信者の意に沿わない可能性を
ほのめかすことになります。
No.2
- 回答日時:
「知らせる」は、「電話で事故があったことを知らせる」のように、『一方的な伝達で受け手の意向を問題としない』用法もあるが、「近況を知らせてください」のように『知りたいと思っている相手に伝える』用法もあります。
「連絡する」は、『気持ち、考えや報告などを電話やメール・手紙などを使って知らせる』ことを表します。
「伝える」は、『言葉、文章で知らせる』を表し、伝達するというニュアンスが強い気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「きっと〜」「〜はずだ」の違いは? 5 2023/06/29 17:45
- Amazon Amazonのカスタマーセンターでの問い合わせは、チャットと電話のどちらが、日本人の担当に繋がりやす 4 2023/02/07 21:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 「連絡させていただきます」は正しいですか? 6 2023/01/05 19:52
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- その他(ビジネス・キャリア) 同僚と上司の対応にモヤモヤします。 上司にそのことを伝えてもよいでしょうか? また伝える場合、角のた 2 2022/05/22 21:09
- 英語 映画 ゼイリブ(They Live)のliveの意味について 5 2022/09/21 20:39
- 文学・小説 人形や絵画などと話をする物語を探しています。 フワッとした質問なのですが、主人公が人形や絵画の人物達 5 2023/03/19 21:53
- ヨーロッパ イギリスの銀行が、預金を返してくれません。 5 2023/08/24 02:55
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- 英語 セキュリティーの英語的ニュアンス 3 2022/04/08 23:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
母の日の手紙で「これからもよ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
どこにあるんでしょうか
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
「当」と「本」の使い分け
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
同窓会後の恩師へのお礼のお手紙
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
”追伸”を書きたい時の”敬具”の場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報