
こちらのカテゴリーでよいか分かりませんが、よろしくお願いします。
タイトルにあるように、「ひらやだて」の漢字は平屋建て、平家建てと
どちらが正しいのでしょうか。
とある書類を兼に提出する際、こちらの文が「平屋建て」と記載されてい
他ところを「平家建て」と訂正されました。
毎年更新するような書類ではありますが、今回初めての指摘であることや、
今までは平屋建てで問題なかったこと。
また、パソコンでは「ひらや」とだしても「平屋」の漢字しか出ないこと
などから、疑問に思っています。
仕事柄、どのような書類であるかこちらには書けませんし、直接県へ聞け
ばよいことでもあるかもしれませんが、一般的には同使い分けられている
のか知りたかったので、ご存知の方見えましたら、ご助言下さい。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・少し興味がありましたので、素人の推測ですがご了承を。
>平屋建て、平家建てと
・以下2つの「参考URL」では明らかに使い分けています。
http://www.j-eri.co.jp/gyoumu/inspect_012.html
http://www.inakanet.jp/cgi-bin/database/database …
>他ところを「平家建て」と訂正されました。
・正式な公の書面や建築関係書類等の文面では使い分けされていると考えられそうです。
(1)建物階数を包含し表す場合の「平家建て」
(2)建物そのものを表す呼称での「平屋建て」
>一般的には同使い分けられているのか
・日常の一般的な使用法では「平屋建て」のみで良さそうです。私のパソコンも簡易変換できませんし、平家(へいけ)という言葉がありますので紛らわしいと思います。
>ご助言下さい
・私の気付かない床面積や工法や用語使用慣例等の使い分けがあるかもしれませんが、ご参考まで。

No.6
- 回答日時:
一般の人とやりとりする時には「平屋建て」でいいと思います。
ただ、機会があれば一度その建物の登記を見てみてください。「鉄骨造スレート葺平家建」とか「コンクリートブロック造鋼板葺平家建」とか、「平家建」で記載されているはずです。
前の方もおっしゃっていますが、不動産登記法(不動産登記規則)、建築基準法、消防法(危険物の規制に関する政令)などでは、「平家建」(送り仮名なし)となっています。
ですので、登記申請、建築確認申請や特殊建築物等の定期報告、危険物製造所等の申請や届出など、少なくとも上記法令に基づいて役所に提出するものについては、「平家建」の方がよいでしょう。
まあ、公的なものは登記と同じにしておくのが無難かと思います。
単語登録しておきましょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
一般語としては両者はまったく同義で、「平屋」の方が広く通用しているようです。
また、建築基準法(建築基準法 第61条第1号)、不動産登記規則(第114条第3号)を見る限り、法令用語としては「平家建」(送り仮名は付きません)で統一されているようですね。
建築基準法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO201.html
不動産登記規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17F12001000 …
しかし・・・
以前不動産登記簿謄本で、建物の構造を「平屋建」と記載したものを見たような記憶も‥ ( ^^;
No.3
- 回答日時:
1階建ての家屋のことを「平屋/平家(ひらや)」といいますが、漢字ではどちらも使われます。
コンピュータ辞書での変換では「ひらや」で「平家」はでてきませんので、「平屋」が正しいとされているのでしょう。しかし、工務店などの建売住宅の広告などでは「平家建て」も少なくありません。県などには建築条例などがある場合がありますので、県によりどちらを使うかばらつきが出る可能性があります(条文などによる)が、確かめてないので確かかどうかは保証できません。なお、少なくとも建築基準法にはどちらもでてこないと思います。
単に担当者が、「平家」じゃないとおかしいと思って、訂正しただけの可能性の方が高いと思います。別の担当者だったら、訂正されなかった可能性が高いということです。
No.2
- 回答日時:
「平家建て」が一般的でしょう。
「二階屋」じゃ、旅籠の名前です。
「二階家」ですと、二階建ての家屋と直感できます。
つまり、家構造の関わる場合は「家」。
つまり、家の役割に関わる場合は「屋」。
これが、私にはピッタリきます。
まあ、住友林業のホームページは「平屋」を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 集中力が無くて困っています 2 2023/03/27 20:29
- 相続・遺言 自筆遺言書における不動産の表示の仕方 2 2022/04/19 10:43
- 相続・譲渡・売却 登記済みの家屋を増改築した家屋が変更登録されてない場合の相続登記申請等について 4 2023/08/26 10:07
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 一戸建て 木造平屋建ての概算見積が欲しいのですがどうしたらいいですか? 10 2022/03/28 18:38
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 固定資産税・不動産取得税 4月に建て売り新築購入し明日固定資産税の家屋調査に役所のひとが来ます。 平面図と間取りのコピーは渡し 1 2022/06/09 22:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸:24時間緊急駆け付けサポートの加入必須?更新時の相談 3 2022/09/08 14:51
- 父親・母親 父への接し方を教えて下さい。 4 2022/12/19 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報