dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不思議です!
毎月のようにA8netから数社の提携企業が去って行きますが、とても不可解です。  企業にしてみたら継続して提携している事が、当然収益に繋がるはずなのに、去っていく意味がわかりません。 何が理由で撤退していくのでしょうか・・・?  ひょっとして、A8さんから高額な利用料でも請求されるのでしょうか・・・・
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

全く不思議ではありません。



売れない(利益がでない)からです。

それにこういった事はA8に限ってませんよ
単純に広告費払ってもその分すら稼げないからやめるって言うことですね
これって他のASPでも楽天やヤフーなどモールでも同じです。売れなきゃ撤退です。
こういった広告はもしかして売れるかなと思ってある意味バクチで利用開始です。
これってどんな広告媒体でも同じです。新聞折り込みでもTV広告でもです。
(広告宣伝に絶対成功するってありませんからね。失敗の方が多いかも?)

当たり前と言えば当たり前の光景です。

継続して提携していても利益でなきゃ意味ありません。
継続して赤字の垂れ流しになります。
これが資金力の弱いところはすぐに資金が枯渇するので撤退の決定が早いだけです。
まぁー赤字の垂れ流しでも将来黒字になる見込みがあれば続けるでしょう。

湯水のように広告費使える企業ってあまりありませんからね
(上場企業の一部だけでしょう。)

尚、他にも大手ASPを使っていたショップで他を残しているなら単なる集約による
固定費削減でしょうね
(これもある意味売れないと言うことを物語ってますが、、、)

それだけネットショップって言うのは厳しいという証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございます。(^^)よくわかりました!

お礼日時:2008/06/16 17:22

基本的には、ANo.1さんの回答通りですが、あとは一部のアフィリエイターに企業イメージを悪くされるようなことをされているとかです。



この場合には、アフィリエイトから全面撤退するときがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に有難うございます。(^^)参考になりました!

お礼日時:2008/06/16 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!