dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日から何回か質問させて頂いております。
いつもありがとうございます!

毎回生理周期は30日~33日でしたが、今回は低温期が26日続き高温に入りそうにありませんでした。
排卵検査薬も生理が始まって20日前後陽性。
(それから検査していなかったのですが、昨日低温期27日でもまだ陽性。)
数日前に2日程下腹部痛があったので心配で初の産婦人科に行きました。
初内診&子宮がん検診をしました。
先生に排卵が出来ているかは聞き忘れましたが、生理が来るように注射打ってもOKですと言われたので注射しました。
何の注射でしょう?
それから3日経ちますが、マダ体温は36.50付近なんです。
昨日も排卵検査薬陽性でしたし・・・。

体温はこれから上がってくるのでしょうか?
もし今排卵だとしたら、注射を打ったケド、今日タイミングを取ったら妊娠して、生理が来ないってことも可能性としてはあるのでしょうか?
何の注射だったんでしょうか?
教えてください!!!

A 回答 (1件)

すみません。


下腹部の痛みで受診されたようですが。
その際に、排卵検査薬で1週間経っても陽性であることや、自己の体温のことなどご報告されましたでしょうか。
質問者さんの、体温経緯(高温だとどれだけ、低温だとどのくらい)が判りませんし、医師とのやり取りもわかりませんので、どういうやり取りがあって、ホルモン系の注射をされたのか・・・・(おそらく、ホルモン注射だと思いますが)

体温が一旦上がるという説明だったのでしょうか?
ですが、生理が来る時は、体温は低体温に入りますので、36・5℃が質問者にとって、どういう体温状態なのか、わかりかねます。

上がるのではなく、そこから、下がれば生理が来るのでは??
(通常の場合ですよ、注射は違うのかもしれませんが)

もしかすると、妊娠を希望されている旨伝えての注射であれば、医師としては「リセット」の意味をこめて生理を起こさせたのでしょうか?
それとも、ただ「生理こないんです」ということで、受診されたのでしょうか?ならば、医師としては、妊娠の有無関係なく、注射されたと思うので、仲良しする意味ないかと。

それに、排卵していても、ホルモンは、生理が来るように薬品でコントロールされているので、妊娠する確率は低いと思います。
何の注射かは、その場で必ず聞きましょう。
その方が、後々、「本人納得の上の注射でした」って注射が原因で体調不良が起こっても、病院の責任は問えないので。

私としては、今回は、妊娠をあきらめて、まず、生理後の基礎体温をしっかりつけて、それを病院へ持参、今後のタイミング療法を受けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!