dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりなんですが、明日、行なわれる聖火リレーですが、ランナーの内、誰も辞退する事なく、全員参加となったのでしょうか?

「政治と五輪は別問題」 という建前論はあると思いますが、それでも善光寺は若い僧侶を中心にチベット弾圧に対して抗議するという運動があったらしく、結局は辞退する事になりましたよね。

聖火ランナーには有名人がズラリと名前を連ねていますので、一人くらい辞退する人がいても不思議ではないのですが ・・

やはり建前論というか、 「口先のキレイ事」 で済ますのでしょうか?

因みに、私は星野仙一さんのファンでしたが、金輪際やめる事にしました。 今回の件で、何となく偽善者のような印象を受けました。 萩本欽一氏の場合は 「やっぱり」 という感じですが ・・

いくら日本チームの監督と言っても、チベット人が何人虐殺されても、どうでも良いのでしょうか ・・

A 回答 (13件中11~13件)

選手などの当事者は競技に専念しなくはなりません。

中国に抗議したい選手はもちろんいるでしょうが、そういった言動を取れば批判を浴びることも考えられ逆に嫌がらせされるケースも出てくるでしょうし、そうなったらマスコミも騒ぎ立て、競技どころではなくなります。聖火ランナーを抗議の理由で辞退すれば、競技は何故辞退しないのか、という話にもなります。この時期は何を言いたくても黙って練習に専念するしかないのです。発言する人は競技そのものも辞退する人でしょう。

建前とか、どうでもいいとかと思う前にまず、選手や当事者側の立場も考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
無事に競技に参加したいのなら、聖火リレーにも黙って参加しなければいけないという事なんですね。
でも、こんなオリンピックなんて、聞いた事がないですね。

お礼日時:2008/04/25 14:14

星野さんがランナーとして走ったとしても虐殺されてもいいといっていることにはなりません。

スポーツと政治はまったく別物です。オリンピック関係者が虐殺の張本人なら別ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私も基本的に、政治とスポーツは別物と考えていましたが、今回の場合はどうも ・・
誰かが、「北京五輪はナチス・ドイツが五輪を政治利用したのと全く同じ情況」と言っていましたが、なるほどと思いました。
それから、今回走る星野さんは 「北京、バンザ~イ」と叫びながら走るようなイメージを持ってしまいました。
勿論、そんな事は一言も言っていないのは承知していますが、イメージとして ・・

お礼日時:2008/04/25 13:50

>一人くらい辞退する人がいても不思議ではないのですが ・・



本当の理由は解りませんが、一人だけ「交代」してますよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
あ、いましたね。 辞退というか、交代しましたね。
やはり女性では危ないという事なんでしょうか、それとも、NHKのイメージダウンを避けるためなんでしょうか。

お礼日時:2008/04/25 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!