プロが教えるわが家の防犯対策術!

去年末第一子を出産したのですが育児について主人と意見が合わずケンカが絶えません。
昨日もケンカし、私の母親の悪口を言われ私自身が否定されたような気分になりました。

自分の悪い所など言われても、自分が悪いと思えば直そうと努力はしていましたが、親のことを悪く言われたのは本当にショックでした。

同じように親をご主人に悪く言われた方離婚を考える私は先走りすぎでしょうか?
育児に関して母が口出しはしないのですが、私が周りにも先輩ママもおらずつい母に相談することが多くなり(だからと言って母の言うことを全て聞いているワケではありません。あくまでもアドバイスをもらってる程度です。)そのことが気に入らないらしいです。

母の言い方もちょっと決め付けるような言い方をする人で、結婚当時から主人は母を苦手としていました。私はそれで育ってきたのでそんなには思わなかったのですが、主人はご両親に気を使われた環境で育って来ているのでどうも決め付けられる言い方をされるだけでも気に触るみたいです。

違う環境で育ってきたので育児に関しての価値観など違う点があって当然だと思いますが、親のことを悪く言う主人の人間性を疑ってしまいます。

同じようにご主人から自分の親を悪く言われた方、その後ご主人に今まで通り接することが出来ましたか?
私はどうしてもそのことを引きずってしまいますが、子供のためにも今後夫婦仲良くやっていかないととは思っています

こんな主人と今後どう接していったらいいでしょうか?
誰にも相談できずこちらで相談させてもらいました。アドバイスください。よろしくおねがいします

A 回答 (14件中1~10件)

36歳男性です。


私も新婚時代妻に両親や兄弟を馬鹿にするような発言をされ、「こいつ一番言ってはならんことを言ったな」と思っていました。
特に子育て期は、互いに違う家庭で違う育てられ方をされてきたのでカチンと来ることが多いと思います。
子供にほんも少しアトピーのけがあり、食べ物に気を使っていたのに、私の実家に子供を預けた日の夜かいがると、「絶対いらんもん食べさせたんやで。あのババア毒、毒、を食べさせやがってと」言っていました。
心の中で「用事があって預かってもらっているのに文句言いやがって」と思っていました。
でも、だんだん慣れてきました。最近は一緒になってうちの両親の文句を言っていると、逆に両親を擁護する発言をします。
それにこちらも負けじとチクリとイヤミを言うテクも覚えました。
正直、長い人生 いろいろ気にしてると結婚生活つづきません。
社会や外国にもいろんな人がいます。家族、親戚にもいろんな人がいます。近くて当然私の常識は分かっていると思うから腹立たしいのであって、宇宙人から文句言われたくらいに思っている方が楽だと思います。
いちいち腹を立てるのではなく7割くらいに聞き流してあげてください。
もちろんたまにはこちらから毒吐いてみるのもいいと思います。
    • good
    • 8

確かに親の悪口を言われたらショックですが、ショックという自分の気持ちが先行していてご主人の気持ちが見えていないのではないでしょうか。



原因がわかっているんですよね。
質問者様のお母様が決めつけすぎで、それを相手が嫌がっているだけだって。
じゃあ、ご主人を責める前にお母様に
「そういう言い方はやめてほしい。ちゃんと考えてやっているんだよ。」とか
「言い方がきついよ。私はいいけど、旦那は驚いてるよ。」
とか言うべきではないでしょうか?

これがもし逆ならどうでしょう?
義母から自分達家族の事を色々干渉されて、何か決めつけられた言い方でこっちの気も知らないで義母に不信感を抱いてしまう。
それで旦那さんに「お義母さんのことだけど…なんでああいう言い方するの?」みたいなことを言う。
そこでご主人が「親のこと言うなんて!」と怒ったらどうでしょう?
自分が不快だったという気持ちが理解もしてもらえず、しかも義母にそれをたしなめないばかりか言った自分が責められるなんて…悲しくなりませんか?

親だって誰からも悪口言われないほど完璧な人間ではないし、うちはいいと思ったことが相手には不快になるんだということをまず客観的にみて受け止めることが先ではないでしょうか。
「そ~だよね。うちでは当たり前だったけど、あなたにはキツク感じるよね。ごめんね。こんど言っとくね。」
と一歩大人になって受け入れる一言で済む問題だと思いますよ。

自分や身内のことなどを客観的に捉えられないようでしたら、今後何かを誰かに指摘されるたびに怒ってしまうことになりますよ。
まずは質問者様ご自身の受け取り方を見直す必要があるのではと思いました。
ちょっと辛口かもしれないですけど、ごめんなさい。いかがでしょうか?
    • good
    • 4

昔、5歳上の先輩が、なんと一ヶ月で別居→離婚しました。


原因は、
・結納や紹介を全くせず、披露宴当日まで、お互いの親との面識がなかった
・披露宴後、旦那が先輩の親の悪口を言った。(先輩の母親はフィリピン人なので、先輩も気性が激しい。(実母かどうかは不明。先輩の見た目は三原順子なので、まさかフィリピン人の姑だとは誰も思ってなかったと思う。)

まあ、穴(ケツ)の穴の狭い男と、90代まで生きるお人好しなんて、今の世の中、少ないと思いますけんど。
貴女の怒りは正常です。
文句言うなら、お前が子育てしろや!
とでも言い返してから、離婚したほうが良いですね。
旦那さん、調子ぶっこき過ぎなのは、確かですから。
    • good
    • 1

育児の話になるとお母様の影がちらつき、


頭にきてしまうのですね。
ぶっちゃけていうと合わないというより嫌いなのだと思います。(ごめんなさい)
哀しいですよね。
でも旦那さんはあなたと結婚したんですよね。
お母様と合わないのは仕方が無いのです。
旦那さんがお母様を苦手としている、という事実をしっかり認識するべきです。
あなたが一番向き合わなくてはいけないのは旦那様ですよね。

わたしはであればまずは旦那さんとの関係を快適することを第一に考えます。
育児のことはこういうサイトで相談します。
話しをしたかったら色んな子育てサークルを探します。
でも、お母様にはお子様を見せたいですし、話もしたいですよね。
そのことはハッキリ言ってもかまわないと思います。
ただ会って来たらその際はお母様のことは話題にしません。

それから子育てのことでのケンカは大いに結構。
子供のことを考えていろんな意見を出し合うのは、
のちのちにもキチンと本音でいい合える関係になれるはずです。

大丈夫です。
頑張ってください。
    • good
    • 1

お母様の悪口を言われたと思うのは


貴方の思い込みがそう聞こえたのではないですか
貴方の方針を批判するために
貴方の今の育児方針は
貴方の母から伝わったと言う事を
言いたかったのではないですか
ご主人の方針に合わない貴方の方針は
貴方独自の物ではなくて
お母様からの伝承だから
伝承を捨てて俺の方針に従ってくれ
と言うことが言いたかったのではないか
それを旨くいえなかったのか
貴方が聞き違ったのではないか
”決め付けて言う傾向がある”と有りますので
貴方も決め付けていう傾向があると思いますし
決め付けて物事を見る傾向が必ずあると思います
伝承も良い事は伝えていいですが
悪い物は捨てる勇気も必要です
お母様の人間性を悪く言ったのではなく
お母様の方針を悪く言ったのです
人物の悪口ではなく
方針(思想)の悪口を言ったのです
人物の否定ではなく思想の否定をしたのです
其処を判ってあげてください。
    • good
    • 1

意見が違うそれはおっしゃる通り価値観が違う、しかし親の世代をどうこう言うのは倫理違反です。


 それを言えば先祖まで否定する事になりませんか、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言う諺がありますが、親族全てが拒否されるとも言えます。
 してはいけない、親の事を平気で暴言を言う事はモラハラになる事も十分あり得ます、常識モラルから言えば当人同士なら許されても、親の悪口を言う事を平気で出来るその人の人間像全体を思えばそれが罷り通る家柄かも知れません、普通は親の事を言うなら遠まわしに話を出すとか其処は気配りです。
 実の親は婿さんから見れば他人さんです、その他人さんの事を平気で暴言を言えるか、そうなれば言えないそれが社会で言えば常識範疇です。
 少し、DVモラハラ傾向有り少しモラルハラスメントを勉強されると良いですよ・・・
    • good
    • 0

たぶん、夫は妻と二人で可愛い自分達の子供を育てたいと思ってるのに


そこにあなたのお母さんが出てくるのが単純に嫌なんじゃないかな~

あなたにとっては実母だから助かる助言かもしれないけど
夫さんからみたらお節介に感じるし、あなたの背後にいつもお母さんの
意見があるように錯覚してると思う。

だからつい悪口になっちゃった?

あなたにとっては実母だから性格の癖も平気だけど
夫からしたら他人です。
時々、たまらなくなる気持ちもわかります。

あなた達の子供はあなたと夫の夫婦の問題です。

娘にとって育児中は実母の存在は心強いもの。
でも夫はそれを「家の妻は自立してなく実母に依存してる」と
考える人もいると思うので
そこはうまく表立って実母の存在をあらわにしないで
裏で助けてもらって、夫にはあまり実母の介入を見せないようにしたらいいと思います。

何故ならあなた達の子供は夫婦がメインだから
そこを大切にしたほうが結局は夫もいい父親になるだろうしって
事です。

お互いの家族の悪口なんてよく言うものですよ^^
そんなの気にしないで子供を中心にした夫婦関係を
大切にすべきと思います。
    • good
    • 1

男はそんなもの。


あなたも子育てで 不安なことがたくさんあるでしょうに・・・

ご主人に育児や子育てを
勉強してもらいましょう。

また、 相談役を カレのご両親に替え
どのように 子育てされるのか
アドバイスをいただきましょう。

普段からの 不満が子育てを介して出てきたのではないでしょうか?

あなたと御母さんの関係を見直すきっかけになればいいですね。

私は言われても仕方のない 親を持っていますが、私も主人の親に不満が無いわけではありません。
そういう事は心の奥にしまって
イザというときに 引っ張り出してきて
気持ちの辻褄をあわせていくのも
だと思います。
    • good
    • 0

私なら・・・・・。


まず、自分がされたことと同じことを旦那にし返して嫌な思いをさせます。
きっと、旦那は自分の失言は棚に上げ、私の意味ある発言を攻撃、非難するでしょう。
そうしたらすかさず言ってやります。教育です。
「あなたも自分の親を批判されると不愉快でしょう?私も不愉快な思いを散々しました。あなたがやめれば私も言いません。あなたがまた言うなら、私も言いますよ!」と。

全てが正しく完璧な人間なんていると思っていません。
誰もが気づかずに、悪気なしに、相手が不愉快になることを言ってしまったり、やってしまったりします。
自分の許容範囲内なら、「自分も毎日接しているのだからきっと同じような思いを気づかないところでさせているだろう。」と旦那を許します。
でも、どうしても辞めてほしいことだったり、或いは今後の生活に支障をきたすことなら、お互いのために辞めさせる方向に向けなければいけないと思います。
そんな時には私はこの「仕返し方法」を使います。

因みに我が家はご質問者さまのご家庭とは逆でした。
「育児問題」ではありませんが、旦那は、親離れ、弟妹離れできない「お子様」のような人で、かつてしょっちゅう自分の家族に電話をしたり、べったりくっついていました。
私はとても不愉快でした。
家族を大切にするのはよいことだと思いますが、新しい自分という家族より、旦那は血のつながった家族を大事に思っているような気がしてなりませんでした。
そして旦那は何も関わろうとしなかった私の母親(父は他界)の批判を平気でする馬鹿な人でした。
で、上記の「仕返し」をしました。
現在は私の母親の批判はなくなりました。
自分の親弟妹への「べったりお子様状態」も改善しました。

旦那様は、私が感じたように、すぐそばにいる自分のことより、奥様がご自分の家族の方を大切にされているように感じている、或いはご自身が奥様に頼りにされていないような気がしているのかもしれません。
もしそうだとしたら、ご質問者様もご自分の行動、言動を改善する余地があると思います。
改善しても、旦那さまの「悪口攻撃」が止まないようでしたら、その時は反撃が必要です。
    • good
    • 0

質問者さんと質問者さんの母親が親離れ、子離れ出来ていないのではないですか?結婚し家族も増えたならまずは今の家庭をしっかりと夫婦協力して築くべきだと思います。

又お母さんの決め付ける言い方をする事自体が問題ではないですか?相手の考えを無視する言い方ですから。質問者さんが価値観の違いを感じているようにご主人さんも同じ事を考えているかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A