
旦那と私は20代前半です。((子ども1人
付き合っていた頃は私の両親と弟2人も普通に接していてなんの気掛かりもありませんでした。
毎日のように仕事から帰ってきては私の家に泊まりに来たりしていて、私が仕事で旦那が休みの頃は私の弟連れてどこかへ出かけたりしていました。
弟は小5・中2です。
ですが、結婚してお互いに実家を出て2人で住み始めると突然人が変わったかのように両親と弟を嫌い始めるようになりました。
私の両親が外食に誘ったり、会った時に弟が挨拶しても無視。
私たちの間に子どもができましたが、私が産んだあと少し産後うつのようになってしまい様子を見に仕事終わりの母と学校終わりの弟が家に来てくれ子どもの面倒を見てくれたりしていました。
すると、そこに旦那が帰宅。
軽く挨拶を済ませ子供の顔にも目をくれず無視。
母と弟は旦那が帰ってきたから帰るわねといい帰ったあと、旦那は「ったく、なんでいんだよ。てかなんで来るんだよ」と豹変。
私の家族のことをいつまでもグチグチ言うようになりました。
(何か言われたり、意地悪されたりしていません)
毎回家族のことを言われて悲しくて悔しくて仕方ありません。
その後、諸事情で引っ越すことになり旦那の職場のこともあり義理家に入らず、私の実家で一緒に旦那も同居することになりました。
私は義理家族と仲いいので何も問題はなく、両家の両親とも同居には賛成して旦那も渋々賛成しました。
ですが、住んで間もなくすぐに弟への文句が絶え間なく私に言ってくるのです。
別に悪いことしてないし、弟は洗濯物の洋服を部屋に届けてくれたり食品を運んできてくれたりしてくれるだけなのに何かしら気に食わないらしく私に言ってきます。
グチグチ言われるのがもう耐えきれなかったので『文句があるなら私じゃなくて直接本人たちに言って』と毎回言い返すようにしています。
すると、その度に旦那は黙りますが
夫婦喧嘩は絶えません。
自分の家族のことを悪く言われるのは誰だって嫌なことです。
主人からしたら私の家族は赤の他人。
旦那のことは良く話を聞き何が不満だったのかを聞いて改善していこうと思ってましたがもうどうすればいいか分かりません。
なぜ、結婚してからこんなにも変わったのか不思議でたまりません。
今後私はどうしたらよいのでしようか?
ちなみに金銭に余裕ができるまで同居です。
同居中、うちらが何してようがどこに出かけようが私の家族は関心持たないのでトラブルになるような原因もありません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
今の世の中は昔の家族制度の時代と異なり、個人の好悪感情がすぐに行動に出ます。
嫌いは嫌い好きは好き、の世の中なのです。結局家族は核家族化し、さらに独居も増えています。私の家族で見ても、「あの人(複数人)とは会いたくない」という親族がいます。同居でない親族に関しては「何かしら気に食わないらしく私に言ってくる」みたいなのは基本「文句があるなら私じゃなくて直接本人たちに言って」という対応で良いと思います。しかし「私の実家で一緒に旦那も同居」というのはあまりお勧めできません。私の経験でも夫婦(&親)以外の親族との同居は喧嘩の種です;「お味噌がなくなった」みたいな些細なことで喧嘩になります。できるなら早めの別居をお勧めします。
何が嫌なのか聞いても何も答えてくれない旦那なのでどうしようか困ってます。
私の両親よりも私の弟2人を物凄く嫌ってるので不思議で仕方ありません。
また、保育園見つかって私が職について余裕が出てきたら早急に出ていこうと思っています。
No.8
- 回答日時:
旦那さんは外面がいいのかもしれませんね。
釣った魚に餌はやらないみたいな。うちは同居ではありませんが主人は私の両親には何年も会ってません。年に1回の新年会もいつも欠席です。自分の親は大事にするけどってタイプなのかなと思います。うちゃぎママさんの旦那さんは結婚したら豹変したとのことですがなんかきっかけはなかったんでしょうか?弟さんたちがかわいそうですよね。回答ありがとうございます。
私も、外面だけがいいんだなと感じました。
また、何が嫌なのか何が気に食わないのか聞いても全く答えてくれないのでどうしようもできないんです…
私の両親よりも私の弟2人に対して物凄く嫌ってるので本当によく分からないんです…
理由を聞いても答えてくれずグチグチ文句をいうので悲しくなってきます。
弟たちが特別何かをしたわけじゃないのに。

No.7
- 回答日時:
原因はあって無いようなもの。
自分の思い通りに生活したいだけのように思います。
実は私は娘の夫から毛嫌いされています。
こちらには一切寄り付きませんし、私が娘の家の敷居を跨ぐことさえ禁じられています。本人曰く、私が自分より先に祖母の病気についてを情報を得たことに対する怒りだそうです。
気の毒なことに私に伝えた婿のお母さんも、息子宅の出入りを禁じられているそうです。
ここまでくると理由なんかどうだって関係ないんですよ。
だからあなたもイチイチ向き合う必要なしです。
ご主人の機嫌が悪ければ、どんなことでも理由にしてしまうんですから。
回答ありがとうございます。
何が嫌なのか何が気に食わないのか何も言ってくれないので私も解決しように解決できません…
早く保育園見つかって職につけて実家を出ようと考えてます。
あと、旦那のことつねにイライラしていますがもう深入りしないことにしようと思ってます。
No.6
- 回答日時:
奥さんが実家を大切にし過ぎるのを嫌がる男性もいます。
実家を大事にするのは良い事なのですが、旦那様にすると自分より実家を頼っているように感じてしまっているのかもしれません。
結婚した男性というのは、奥さんにとって一番でありたいと思っており、その思いが満たされないとすねて不愉快な言動が増えます。
あなたが、実家より子供より旦那様が一番大事だと、言葉と行動で示せばこの問題は徐々におさまっていくような気がします。

No.5
- 回答日時:
少し貴女が実家に甘えがあるからかも
なぜご主人が帰宅した時貴女の元家族が家にいる
独立しているんです
ご主人にとっては他人
帰宅時頻繁にいれば嫌でしょう
2馬力で稼いでも同居は必要ですか?
違うよね?
働くよりも親を頼るって考えてない?
どちらと同居でも
同居するぐらいなら
保育所に入れ夫婦で2馬力で生活する
夫婦で育児し生活する
結婚したら兄弟も両親も他人ぐらいに思うこと
私の長女も結婚して子供いますが
娘の夫無視して家にはいかない
下の子も子供も同じ
貴女の無自覚が原因
もう娘じゃないんです
ご主人と二人で新たに家庭を築かなければならない
ケジメがない
貴女に原因ありそうですけど
回答ありがとうございます。
私は勤めていた会社が育児休暇取らせてくれず、やむを得ず退職。
保育園もそう簡単に今の御時世空かず、待機児童になっています。
託児付きもなく、今も仕事探しながら専業主婦でやっており主人の働きだけではのちのちやっていけなくなるし住まいの隣人関係にもトラブルがあったので両家話し合いのもと、きちんと私が職について自分たちがやっていけるまで…ってなっているのでいつまでも同居するわけではありません。
世間から見れば、一部の方からは甘えだと言われます。ですけど、それで生活ができていくならまた別だと私は思います。
話は戻しますが、義理両親に何度か主人の態度について相談しています。
ですが、義理母は息子になぜか怯え義理父も「うーん」しか言わない。言っても義理母は「私がわがままに育てちゃったから〜」で話が終わります。
もう一度主人の言い分も聞き、私も改めますがあまりにも酷ければその時はどうするか考え直したいと思ってます。
No.4
- 回答日時:
結婚前は、あなたの家族に対して自分が良い人間であることのアピールが必要だったわけです。
嫌われるようなら、あなたからも色々と言われるでしょうから、それは避けなければならないのです。
ということは、絶えずあなたの家族の顔色を伺っていたのでしょう。
で、何の問題もなくあなたと結婚し、やっとあなたの家族の呪縛から解放されたはずですが、色々と纏わり付いてくる感じがするのです。
あなたの両親や弟たちの行動が、自分を監視しているように感じるのではないですかね。
これではいつまで経っても、彼はあなたの家族の従属下に置かれていることになります。
それが耐えられないんじゃないですかね。
「結婚してやっと2人だけになったんだからほっといてくれ」という気持なのではないですかね。
もしそうだとすると、あなたの対応もトンチンカンということになります。
プライドが高ければ、こんなこと自分からは言い出せないのかもしれません。
それとなく探った方が良いかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
昨日も弟への文句をグチグチ言ってきて
今もまさに夫婦喧嘩中。
ちょっと旦那も、いやちょっとどころか完璧なわがままでグチグチ言ってるので義理両親に相談しましたが『私がわがままに育てちゃったから〜』で終わりです(:_;)
No.3
- 回答日時:
何か問題があってのことなのか、ただのワガママなのかを義理のご両親に相談しつつ旦那さんを問い詰めたらどうでしょう?
あなたの身内の悪口を言ってるわけですからあなたはそれを旦那さんのご両親に相談してもいいと思いますよ。
旦那さんのご両親は理由を知っているかもしれません。
あなたの気がついていないところで何か不快に思うことがあったからかもしれないですしね。
回答ありがとうございます。
義理母に相談しましたが、義理母はなぜか息子に怯えてるので言ったところで何もしてくれない、義理父に言っても「うーん」しか言わずいつも話しの埒が明かないのがお決まりです(TдT)
No.2
- 回答日時:
原因がわかりませんね。
少し考えましたがお子さんが産まれてなにか変化があったのかな?自分の彼女という感覚から子供の母親的な感覚になってしまったのか…
どうしたもんでしょうかね〜。
ご主人のご実家のご両親に相談されてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
何回か相談していて
母と弟が様子を見に来てくれていた時、文句をグチグチ言ってきた。のと態度が明らかによくないから毎度のことどうしたらいいか分からないと言いました…
旦那の実家はかかあ天下なので全て義理母に言っても、義理母はなぜか自分の息子に怯えてるので言ったところで何もしてくれないのが現実です(・・;)

No.1
- 回答日時:
うーん、なんなんでしょうね
旦那さん
何か他にストレス抱えてませんか?他に発散できなくて、八つ当たり?
ちなみに、帰宅していきなり義理の家族がいたら
ちょっと疲れていたら、嫌かも
LINEでもなんでもいいから
事前に、知らせるとかあれば違いますけどね^_^;
旦那さんの口調からして
知らなかったのかな?と感じました。
それにしても、お世話になってるくせに、グダグダ言い過ぎだとも思います。
今後心配ですよね
なんだか不安定過ぎて
弟さん気づいてますよね?明らかに変でしょうから
同居させて貰ってるくせにと私なら感じます。
でもあなたの立場なら難しいですね。
うまく収めるには、あなた自身も実家に頼らない気持ちにならないといけないのかも。
回答ありがとうございます。
そうですね、弟も薄々気づいてると思います…
「僕たち、何かしたかな?当たりが強いんだよね」とボソッと言ったので…
今も夫婦喧嘩しています。
また旦那が弟への文句です。
私も、一晩寝てちょっと考えたいと思います(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- その他(家族・家庭) 姑問題 2 2022/08/14 07:33
- 親戚 質問します。 私は旦那(長男)と娘と3人でアパートで暮らしております アパート近くに家を建てようと夫 2 2022/12/28 19:22
- その他(家族・家庭) 旦那が私の実家に来たがず困っています。 19 2022/09/27 13:26
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- その他(家族・家庭) 真剣に悩んでます。教えてください。 私は授かり婚なので、先月出産しました。 元々旦那と二人で育児を頑 8 2022/04/02 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない
その他(結婚)
-
-
4
主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします
夫婦
-
5
義母(私の母)が大嫌いな夫
父親・母親
-
6
嫁と自分の親、夫と自分の親が不仲だったり意見の違いで、間に挟まれている方いますか? 中立ってなかなか
父親・母親
-
7
妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。
夫婦
-
8
夫が、私の実親に対して失礼な態度をとります。
兄弟・姉妹
-
9
夫と私の両親について
兄弟・姉妹
-
10
旦那が私の実家を避けます。 30代の夫婦、2歳になる子どもがいます。 旦那がお正月、私の実家に来ない
夫婦
-
11
旦那と実両親との仲について悩んでいます
夫婦
-
12
旦那に自分の親の悪口を言われました
親戚
-
13
主人から母の悪口を言われました
父親・母親
-
14
妻の実家の両親を、やや蔑ろ?にする旦那
夫婦
-
15
実母の夫への冷たい態度
父親・母親
-
16
旦那が私の親に15年挨拶しない
父親・母親
-
17
夫の夜の営みが下手です。真剣に悩んでいます。
夫婦
-
18
実家に帰りたいけど夫についてきて欲しくない
その他(結婚)
-
19
親戚付き合いを拒否する妻
親戚
-
20
旦那が私の実家に来たがず困っています。
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
実家住まいの独身です。 毎週毎...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
自分から切り出した離婚を後悔
-
夫がニュースも見ない、話が通...
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
セックスを拒否したら旦那の態...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
旦那から子供はいらないと打ち...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
20年間のセックスレスの末、...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
こんにちは。 結婚2年目27歳で...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
転勤族の妻。本当に辛いです。...
-
わたしいま29歳でフリーターで...
-
自分から切り出した離婚を後悔
おすすめ情報