重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワダックスの共用サーバーを借りて、ネットショップオーナーというソフトを使ってネットショップを運営しています。
アクセス解析はCGI Cafeの高機能アクセス解析を使っています。
そこで、これまではSSLを使っていなかったのですが、有効にしてみて、SSLページを開くと警告画面が出るようになりました。
調べてみると、SSLページに設置したアクセス解析のタグが原因であるとわかりました。削除したら警告画面がでなくなりました。
このSSLページでもアクセス解析を使いたいのですが、問題なく使えるアクセス解析はないでしょうか。
サーバーも影響しているのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

どのような警告でしょうか? アクセス解析のcgiがhttp://なら、sslのページの中にsslでないものが含まれているという警告がでると思いますが、それならcgiの記述もhttps://にすれば警告は消えるはずです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!