dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、郵便局に行きATMでキャッシュカードを
使用したのですが、磁気が弱まったのか引き出しが
出来ませんでした。もう窓口は時間外だったので
後日にでもと思っていたのですが、仕事があるので
なかなか窓口に行けそうにありません。
そこで質問なのですが、キャッシュカードを新しく
してもらうのは本人以外、たとえば母親とかに
行ってもらっても再発行はしてもらえるのでしょうか?
やはり本人が行かないとダメですか?
早急にカードを使用したいので…。どなたか
ご存知の方がいましたらお願いします。

A 回答 (1件)

ATMで引き出しが出来ない、、と判断した理由は何ですか?



1日に1定額以上は引き出せない、暗証番号間違うとカードは無効(停止)です
(紛失と届けたが見つかったときと同じで復活は出来る)

連絡はATMの横の電話器ですればよかった。原因もわかる。
(カードの裏の番号に問い合わせても対処方法は教えてくれる)
かなり古いキャッシュカードには電話番号の記載ないが、最近のカードは紛失盗難は
0120-794889
と記載がある。機械にはねられたときもこの番号に相談出来た。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/faq/faq_cat01.html
http://www.jp-bank.japanpost.jp/faq/faq_index.html

本人でなければ委任状必要で、委任された人(窓口に行く人)の身分証明も必要です。再発行が必要なのか、確かめてから出かけるのがいいです。

キャッシュカードは割れた程度ではまだ使えます。磁気カードだからそこが無事なら注意してスロットに入れるだけ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/30 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!