プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は23歳で最近(2ヵ月半前)に新しい会社に入ったばかりです。
初めてのコンピュータ関係の仕事で毎日勉強しながらパニクってるんですが、うちの会社は“放任主義”らしく、(とくにウチの課)引継ぎも無ければ質問にちゃんとした答えをくれる人もいません。
質問すると「フツーに処理して」ってこれだけです。(T_T)フツーって・・・どうするのよ・・・(泣)
なのでいつもここでみなさんに助けてもらってます。( ^.^)( _ _)「おせわになってます☆」

でっ!ここからが本題なんですが・・・。
私の直属の上司はひじょーに冷たいっ!!とずっと思ってたんですが、先ほど突然、私の席にソソソーっと寄ってきてこんなことを言い出しました。
上司「お前、男いるのか?」
私 「はい。」
上司「結婚するのか?」
私 「さぁー。今のところ結婚願望はないですけど・・・。」
上司「じゃぁ、結婚しないんだな?」
私 「いや、それはどうなるかは。今のところですし、もし結婚しても仕事は辞める気ないですし・・・。どうしてですか?」
上司「お前が結婚しないって言うなら仕事を教えようかと思って。結婚するっていうなら教えない。教えても無駄になるからな。」
・・上司、去る。( ̄□ ̄;)!!あぁぁぁぁぁぁ。

一体!一体どういうことなんでしょうっ!?
言いたいことはなんとなく分かるんです。(私もそれほど馬鹿じゃないんで(^-^;)
けど、けどこんなことを言われる筋合いはあるのでしょうかっ?やはり女は腰かけくらいに思ってるんでしょうか!?

世の男性方、特に部下を持つ身である方、お答えください。やはりこのように思っているのですか?
そして私もそんなことあったーっ!という女性の方、いえ、体験してなくてもいいので意見があれば書き込みください。

一生懸命勉強しようと努力してるのにぃぃぃぃ~っ!!(T―T)

A 回答 (13件中1~10件)

gachapinmilkさんのお怒りもよく分かるし、上司の気持ちも理解できます。



私の部下で結婚退職した女性はいませんでしたが、まわりでは、転勤してきて数ヶ月。仕事もみっちり教えてこれから全速力で仕事を!!という時に、いきなり前触れもなく「結婚するから来月末で退職します」と宣言されて、「絶対に女性の部下を持ちたくない!!」と誓った人もいます。

gachapinmilkさんの上司も今までにそう言う目にあった経験があるんじゃないでしょうか?もう二度とあんな目に遭うのは嫌だと心に誓っているのでしょう。

また、本当に腰掛けとしてしか仕事を捕らえていない女性の方も、私の会社でも残念ながら結構いました。(女性の敵は女性とはよく言ったものだと思いました。)


とはいうものの、これからは少子化がどんどん進み、男性だけで社員を構成しようとしても無理な時代が来るでしょう。(今は不況なのでちがうかもしれませんが) 女性も男性も貴重な労働力にかわりないと言う認識がないと、労働力確保が難しくなるでしょう。
「女性の部下は持ちたくない!」では通用しなくなる時代が来るのではないかと思っています。

また、結婚しても辞めない女性も沢山いるわけで、私個人としては「女性だから・男性だから」「仕事を教える・教えない」という考えは持っていません。

きれい事を言うと思う方もいるかもしれません。
私も部下の既婚女性の、それも本人も計画していなかった妊娠により1人欠員となり苦しい状況を経験しました。(復職するので当然増員はナシ) でも一緒に頑張ってきた部下のおめでたを心から祝福したし、(今はいませんが)女性の部下を再び持つことに対して嫌だとは思っていません。

しかし、本当に厳しかったのは中核の男性社員にいきなり転職されたことでしょうかね。
だから、結婚退職と転職は同じようなものとしてとらえています。

何だかまとまりのない、それも長文になってしまいすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答からお礼まで時間がかかってしまい、すみませんm(。-_-。)m
男性の方でしょうか?丁寧に回答していただいてありがとうございます。
私も・・・分からなくはないんです。上司の言っていることが。

<女性の敵は女性とはよく言ったものだと思いました
本当ですね(笑)
でも、女性の立場ってこれからどうしたらよいのでしょうか?
職場では“できれば結婚しないで仕事をバリバリこなしていける”女性が求められている気がするし、家庭では“できれば仕事より家庭を大切に思ってくれる”女性が求められている気がするし・・・。
どちらにしても、男性の理解と協力がなければ女性は力を充分に発揮できないような気がするんです。
だからfgfgさんの回答を見て、すごい方だなぁ~って思いました。(^―^)
あぁぁー、fgfgさんの部下になりたいです。(笑)

とにかく、みなさんに回答をいただいて、いろいろ考えた末、今はがんばって勉強するしかないっ!って思いました。
結婚するかどうかで文句言われようがなんだろうが気にしませんっ!
がんばって勉強して、この会社でやっていこうと思っています。
回答、ありがとうございました(^-^)ノ

お礼日時:2002/11/13 16:46

 ごめんなさい、男ではなく、女からの発言ですが…。


  
 そんな横柄な態度の上司には、その上を行く態度で望むべきです。もし、あなたが現時点で結婚と予定を入れていたとしても、上司には『全く結婚は考えておりませんので、是非、仕事を教えて欲しい』と言うべきでしょう。その上司は、あなたに仕事を教える事で仕事が円滑に動き、それが利益になるという事を理解する事が出来ない人物と見えます。上司である以上は、部下に仕事を教えるのは義務と思いますが。例え、腰掛けで半年や1年で辞めて行ってしまう人であっても、です。それが嫌なら、結婚によって、辞職する事のない男性社員ばかりを雇うべきですね。

 頑張ってください。

 そういう人は、こちらの都合良く使わせて頂きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいてからお礼まで時間がかかってスミマセンm(。-_-。)m

>そういう人は、こちらの都合良く使わせて頂きましょう。
痛快ですっ!私もそんなふうに言えるようになりたいっ!!(笑)

今度、上司に「仕事を教えて下さい」って言ってみようかと思います。これから先どうなるかなんて分からないことを聞いてくるほうがおかしいですよね?やっぱり(笑)
で、がんばって勉強して誰にも文句言わせないくらい仕事をさばいてやろうと思います!

元気になれる回答でした!ありがとうございました!!(^-^)ノ

お礼日時:2002/11/13 17:33

労働人口の確保が難しくなってくる時代です。

2035年には単純計算で、専業主婦が一人もいなくなる計算です。
それをふまえて内閣府に男女共同参画会議が設置されました。これはいわゆる男女関係が古くから言われている、「男は仕事で女性は家事」という関係を撤廃するためです。大人は仕事をして家庭のことは夫婦で折半する。でなければ女性は仕事も家庭もでは体が持ちません。したがって国としての対策は企業に対し、女性には仕事を辞めないでもらうための、いろいろな策を出しています。たとえば就職面接では「結婚するか」とか「子供はいるのか?」などといったことはタブーだし、育児休暇などの普及もそうです。日本には限らずほとんどの先進国がこれに似た政策を出しています。

 それからよく意見で出される「女の幸福論」ですが、「女性だけが結婚のみに人生最大の価値観を持て」とされるのは間違いです。近頃これは人権侵害であるとも言われています。数多くある選択肢の中で、何に一番価値をおくのかは個人の自由であって大きなお世話です。

よってあなたに結婚するなら仕事を教えないというのなら、それは男女雇用均等法に違反します。この労働状態に、これが現実の社会だからと耐えてる女性も多くいますが、耐えることに美学を持ちすぎても、将来への進展発達にはなんの成果も生まれません。

個人的な努力を惜しまず、かつ積極的に訴えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいてからお礼まで時間がかかってすみませんm(。-_-。)m
>労働人口の確保が難しくなってくる時代です。2035年には単純計算で、専業主婦が一人もいなくなる計算です。
そうなんですか!?知りませんでした!!

積極的に訴えたいです!できれば。( ̄□ ̄;)!!
でも、もう少し様子をみてみようと思います。あまりにもひどい場合にはそれも仕方ないとは思います。
でも会社も人間集団の社会だと思っているので、できるだけ波風立てたくないっていう気持ちが強いんです(^-^;

もし私がぷっつーんって切れたら、訴えちゃうと思います(笑)
それまでもう少し、どんなことを言っているのか冷静に聞いてみようかと思います(^―^)
とても勇気をいただきました!ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/13 17:26

男性は妊娠しないしっていうのには、少し悲しい気分になりました。



悲しいことはないお思います
女としてすばらしいことでしょう
もしあなたが母親の愛情を十分に受けていなければそう言う感情は産まれてこないでこどもをうっとうしく思うようですが

女性が妊娠するから子供ができ、家族になり、生活の基盤のような構成ができあがっていくんだと思ってるからです。:

そうです
これは女性にしかできないのです
男も子育てをという人がいますが
男にはそう言う才能は備わっていないのです
手伝いができる程度です
猿などもそうですが人工飼育をし母親の愛情を受けなかった猿は子供をかわいいと思わずに育児放棄、幼児虐待、育児ノイローゼになるそうです
子育て期間中(0-6)に共稼ぎをしないですむ場合であっても働きに出る母親は子供に致命的だダメージを与えるのです
これはその後償おうとしても脳の構造が物理的に変わらないのでどうしようもないのです
その意味で母親の責任は重いのです

仕事の上では女性の結婚・妊娠に対して厳しい社会なんだなって実感しました。:
そもそもそのように神様が設計しているのだから仕方がないのです
今の社会は必然です
そうでない社会というのは人工的で不自然なのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答、ありがとうございました(^―^)
難しいですね。
思わずうぅぅぅん、と唸らずにはいられませんでした。
確かにそういう社会なのでしょう。
でも・・・なんて思ってしまうのは、やっぱり私が甘い考え方だからでしょうか(^-^;

>今の社会は必然です
でも、その社会を作っているのは個人個人の必然ではない人間達です。
あげ足を取ってるわけじゃないんですが・・・(^-^;
今の社会が必然であれば、これからもずーっと今のような状態で社会は進むんでしょうか?
うぅぅぅん。

nubouさんの回答には前回・今回とも本当に考えさせられます。(いい意味でですよっ!)(^ー^)
私にははじめて触れる考え方だったのです。
こんなふうに考えるチャンスを与えていただいてありがとうございました!
これからもがんばります!

お礼日時:2002/11/13 17:18

現在コンピュータ業界で働いていますが、業界の特徴については


bugmaruさんと、まったく同じ意見です

あとは、個人的なOL遍歴で述べますね・・

現在の上司は「結婚するのか、しないのか?」を通り越して「結婚するな」と言ってます
他の方の回答にもありますように
結婚しても妊娠しても仕事は続ける!と本気で言っていた女子社員が
妊娠時の体調がよくなかったため、周りに大反対され辞めることになったからです

辞めた後上司は「これだから女はダメだな・・」とぼやいていたそうです
だから、結婚より仕事一筋で生きていくように教育されつづけています
結婚願望はある、仕事は続けてもいいけれど、結婚相手によっては辞めざるを得ないことを
公言しているにも関わらず、、
確かに気持ちは分かりますが、仕事も・・子供も・・ってそんなに欲張りなこととは
思えないんですよね
社会的にもうちょっと、女性ならではの特徴を考慮して欲しい気がします
それに、このご時世共働きしなければ、やっていけない部分だってあるだろうし

とはいえ、どちらかといえば腰掛派であった私・・
そんな私でも、その時々の上司に言われたことは
「君ならできる」「情熱を感じる」・・というような事です

やることはきちんとやる、折をみてスキルアップをはかる・・
(当然といえば当然のことかもしれないけど)
そういったことは、分かる人には分かってくれるのではないかと思います
過去に直属の上司にほったらかしにされても、別の部署の上司に引き取られたおかげで
今まで一番やりがいのある、今の仕事につく事ができた経緯もありましたから

とにかく、上司がどう思おうと、現在は退職する気がないのですから
今後も変わらず努力しつづけるのが一番です
もうちょっとがんばれば、自分で考えて仕事できるようになります
そうすれば、ここぞとばかりに放任主義を利用してスキルアップもかねて仕事することができますよ

私自身、会社のためだけに仕事してるわけではなく、一番はお金のためですが
やはり働くからには自身も向上できればいいとは思ってます
まぁ会社(もしくは男性)からすれば、とんでもない意識かもしれませんけど
女性の教育に熱心でも、まだ(失礼!)健在している会社もあるし(うちみたいに)
また、熱心でなくても、つぶれるときはつぶれますよ・・たぶんね(これは自信なし)

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^―^)
回答をいただいてからお礼まで時間がかかってすみませんm(。-_-。)m
今日やっと代休がもらえたので(^-^;お礼が書き込めます。

>確かに気持ちは分かりますが、仕事も・・子供も・・ってそんなに欲張りなこととは
思えないんですよね
私も思います。だって現に男性は仕事も子供も・・・でやっていけるんだから、女性にそれを求めるなっていうのはどうかと思うんです。

>私自身、会社のためだけに仕事してるわけではなく、一番はお金のためですが
やはり働くからには自身も向上できればいいとは思ってます
そうですよね、私もそうできるように今がんばって勉強しています!
上司が何と言おうと思おうと、自分がちゃんとして仕事していけばいいんだなって思えました。

しかし本当にもう少し世の男性方が女性に対して協力的であってくれれば・・・と残念に思いますね(T―T)

お礼日時:2002/11/13 16:55

こんちわ



僕もコンピュータ関連の仕事をしてます。部下と呼べる人はいませんが後輩はいます。

うちの会社も確かに出入りは激しくて、女性だけでなく男性もすぐにやめていきます。
僕の場合は・・・
後輩にもがんばってもらわないと二人分の仕事をやらないといけないので、がんばって教えます。やめられることは覚悟のうえです。
せっかく自分の下についた人ですから、やめるときにもそれなりの技術を持ってやめてもらいたいんで・・・

gachapinmilkさんは中途採用のようですが、もし業界経験者として入社したのなら、わからないことは自分で勉強して、せめてわかってもらえる質問のしかたをすべきだと思います。

もしかしたら、わざとつらい思いをさせて、やめなかったら・・・と考えてるのかもしれませんね(僕にはできないけどそういうことをする上司はいます:根性試し)

まだ、2ヵ月半しかたってないんでしょ
続ける気があるなら、努力しましょうp(^^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。がんばって努力します!
回答いただいてからお礼まで遅くなってすみませんm(。-_-。)m
私の課の先輩や上司に一人でもtacchaさんのような方がいらっしゃったら・・・(泣)

>gachapinmilkさんは中途採用のようですが、もし業界経験者として入社したのなら、わからないことは自分で勉強して、せめてわかってもらえる質問のしかたをすべきだと思います
そうですよね。業界経験者ではないのですが、ただでさえ勉強し続けないとついていけないような世界でしょうから。

上司のいった言葉はやっぱりくやしいぃっ!
くやしいから、がんばって勉強していつか(仕事上で)ギャフンと言わせてみようって思います!
もちろん、そんな目標は間違っているのかもしれませんが、仕事に関係ない私生活や家庭の事情(ウチは母子家庭)にいろいろ言ってくるのはやっぱりくやしいんです!
だから(間違ってるけど(^-^;)目標立てて、がんばります!
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/13 16:24

どうやら前・回答者は皆さん男性のようで、


さすがに女性の仕事に対して冷たいですね~w
私は女性です。お気持ちよくわかりますよ。
本当に腹がたつし悲しくなりますよね。でもそれが普通の気持ちです。
悲しいことですが社会はまだまだ男中心であり、
女は事務職とお茶くみやってりゃいいんだ。みたいな風潮が消えないのは
事実です。
私は派遣社員で、いろんな会社にいきました。
今はマスコミにいますが、それは、もう、ひどいもんですよ。放任主義。
会社の業務内容も把握できてないのになんのマニュアルもなく
初日からいきなり電話を取らせるし、対応がまずかったら怒られるし
よその部署の上司からアゴでつかわれるし、バイトも正社員も
給料は大幅に違うのに扱いがかわらないし、
言い出せばきりがないですが、ともかくはたから見て進歩的と思える
ような業界こそ実は非常に保守的だったりするってことです。
コンピューター業界もそうなんじゃないでしょうか。冷たいひとが多いってのも。
だからいい年して恋人もできず結婚もできないひとが
ほかの業界にくらべるとゴロゴロいるような・・・
それこそが、人とまともにコミュニケーションをとれない、とろうとしない、
ツケだと思うんですよね。
色んな業界にいきましたが、いちばんよかったのは、公的機関ですね。
さすがに公務員は仕事に余裕をもてるだけあって、みなさん優しかったです。
ま、そんな感じで1歩冷めた目で見れるようになると、しめたもんだってことですよ。
貴方はまだ、心の病気になったりしていない分、まだ強いと思います。
私は今の会社に来た直後うつ病になりました。2ヶ月間精神安定剤が
手放せませんでした。
どうかそんなわけのわからんオヤジに心痛めたりしないで
言い返せるようになるくらいの度量をもてるよう、勉強してくださいね。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(T―T)
回答いただいてからお礼まで時間がかかってスミマセンm(。-_-。)m
悲しいかな、世の中まだまだ男性社会なんですね・・・やっぱり。(涙
みなさんに回答をいただいて元気になったり反省したりでいろいろ考えました。
言い返すのもシャクだし、理不尽な言葉にいちいち腹を立てるのもなんだかむなしいので、そんな言葉は聞き流すことにしました。
まぁ、言い返したりできない性格っていうのもあるんですが(笑)

<言い出せばきりがないですが、ともかくはたから見て進歩的と思える
ような業界こそ実は非常に保守的だったりするってこと
ほんっとそうです!
みんなで仲良しごっこをする必要はないですが、仕事の能率を上げるためにも、職場で気持ちよく働くためにも、コミュニケーションがもう少しできるといいのに・・・って思いますね。
Simekiri masさんも大変なことあると思いますが、お互いがんばりましょうね!!
元気をいただきました(^-^)ありがとうございます☆

お礼日時:2002/11/13 16:15

明らかにセクハラですね。

腹が立つわー。
ごめんなさい、腹が立って回答になりません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!!
回答をいただいてからお礼まで時間がかかってしまってスミマセンm(。-_-。)m
いろいろ考えてたんです。みなさんの回答を見て、元気になったり反省したり。
難しいこと抜きにして、やっぱりそうですよねっ!?腹が立ちますよねっ?(笑)
sioさんの回答見て、ほんっとにスカっとしましたよ(^―^)
でもみなさんの回答を見て、もうこんなくだらないことを言い出す人と同じ土俵に上がるのはやめようって思ったんです。
なんと言われても相手しません!がんばります!
回答、ありがとうございました☆

お礼日時:2002/11/13 16:04

「会社のコストや利便性」だけを考えれば、#1の方がおっしゃることも「ごもっとも」なことです。


しかし、「だったら男ばかり雇うのか?」これは
男女雇用機会均等法により、(職種によって危険性などで男性に限定されることもありますが)禁じられているではありませんか。
この上司のセリフが、「この会社で長く勤める気があるか?」という言葉で
男女共に皆に投げかけられているものであれば、納得もできます。
しかし、「男がいるか」これは セクハラなのです。
妊休、育児休暇、これらは一体何のためにあるのでしょう??
上司のセリフは、個人の気持ちとしては否めないものですが、
口が裂けても「言葉」にして言ってはいけないことなのです。
例え「女は腰掛け」と思っていても、上司には「差別無く社員を教育する責務」があるのです。
>(私もそれほど馬鹿じゃないんで(^-^;)
だったら、尚更 さぞ悔しい思いをされたことでしょう。
私も「一生結婚なんかするな」「金に執着しろ」「男はいるのか」「会社に骨をうずめろ」なども言われ、
もっと露骨なセクハラを受けましたが、決して屈しませんでした。
私は至って平和主義ですし、自ら喧嘩を売るようなこともしませんし
自分で不利な状況を作っても仕事がやりづらいだけですよね。
しかし、あなたの場合
「だったら、面接の時に、“近々結婚予定は?”と聞けよ!」と思いませんか?(勿論 これも会社側が違法ですが^_^;)
私だったら「先日、こういう理由で仕事を教えないと言われたのですが、
私は学びたいし、仕事を覚えて頑張りたいのです。
どなたにご指導をお願いすればいいのでしょうか」と、その上司の「上」に笑顔で質問します。(会社の規模にもよりますが)
会社側は「雇用者が働きやすい環境を作る」という責務があるのです。
「放任主義ですから」こんなことは法律が許しません。
どうやらその上司、近頃の法律や判例に疎いようですね
じゃないと、そんな「墓穴を掘る」発言はしませんからね。。。
何れにせよ、めげるな!頑張れ!!
(その上司の発言とか、メモっておくと後々効果が出るかも。
これも 判例から見てできるアドバイスです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!!
回答していただいてからお礼までに時間がかかってしまいましたが、いろいろ考えてみました。
くやしいぃっ!これがやっぱり第一です。だから、勉強しようと思いました。
絶対「おまえに辞められると困るんだよなぁ~」って言わせてやろうって!!!
みなさんの回答を見て、反省したり元気が出たり・・・で、変に開き直っちゃいました(笑
「女性社員を男性社員と同じくらいの価値まで引き上げることができないのは上司であるアナタの力量のなさなんじゃないですかぁ~!?」って(笑
でもこれだけだとただの負け惜しみみたいなので、勉強して打ち勝ってやろうと思います。
理不尽な言葉にも絶対屈してやるもんかっ!!
しかし私も平和主義(^―^)
最近は理不尽な言葉をかけられても「あ~、なんか言ってる~」くらいで流すようにしています。

でも、keroyon8888さんも大変だったんですね(^-^;
ほんっと元気でました!ありがとうございます。お互い、がんばりましょう!!

お礼日時:2002/11/13 15:53

まずこれから書くことは、gachapinmilkさんがどうこうというより


私が日ごろコンピュータ業界で思っている事として聞いてください。

コンピュータ業界特に開発系のことなんですが、女性だからと言うより
教え込んでもすぐに去ってしまう人、教えても出来そうも無い人には
教えたがらない人が多いです。

それは、自分の仕事も試行錯誤で手一杯である事もあるし、やっても出来
ない奴に下手に仕事を振るとカバーする人が非常に大変だからであったり、
なにより時間の無駄だからです。

この世界、やっぱり個人の資質で出来る速度も仕上がりも全然違うので私は
当然のことだと思っています。他人のプログラムの不具合に振り回されるの
もつらいですから。

それから苦労して自分が身に付けた技術を、背景も何も理解しないで結果だけ
聞きたがる人を嫌う傾向にある職人気質の人も多いのも事実です。
特に会社に勉強しに来てる人へはまず冷たい態度を取る人が多いです。
(何もやらない奴へはもっと冷たいです)

少なくとも基礎的なこと、本で勉強できる事は日常から勉強していかないと
流れが速い技術分野ではついていけないし、基礎から教えるとやはり時間
がいくら有ってもたりません。

そのかわり、素質がありそうだと思った人には経験的な事を徹底的に仕込みます。

女性だからとか男性だからと言うより、そういった意識で部下を
みたり、教育したりする人はコンピュータ業界は非常に多いです。

ですからgachapinmilkも日常勉強していれば、上司に質問するレベルも
変わっていきますからそしたら上司も認めてくれるようになってくると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現段階で上司があーだこーだ言うことに反応するより、まず勉強して知識を増やすことが先かなって考えさせられました。
お礼が遅くなりましたが、最近、仕事のことで叱ってもらえることが少しずつですが増えてきました。(今までは上司の機嫌の悪いときに仕事以外のことで私に文句言ったり、八つ当たりの格好の的になってました)
今でもまだ、仕事外のことで八つ当たりされることもありますが(私のあいさつの声が朝っぱらから元気良すぎてウザイなど)、あんまり気にしないことにしました。
・・・本当はちょっときにしちゃってるんですけどね(笑
とにかく、使えるって思われるまでがんばって勉強してみようって思います。
回答、ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/13 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!