プロが教えるわが家の防犯対策術!

23歳女です。

先日上司に結婚について色々聞かれました。(30までには結婚しないと・彼氏の条件は等)
この方は女性は結婚した方が幸せになれる!と考えてるタイプのようです。

正直私は結婚に対するイメージがもてておらず特別結婚願望があるわけでも子供がほしいわけでもないので、今は結婚とか考えたことないと答えたのですが、答えた後もしつこく聞かれたのでもう話を終わらせたいなと思って「私とくに子どもほしいとも今は思ってないので結婚願望は特にありません。子どもいらないなら結婚しない方がいいんじゃないですか?」と言ってしまいました、、。そしたら上司に「それなら結婚相手は種としかみてないってこと?笑」って言われそういうわけじゃないけど、、となりました、、。言った後でこの自分の発言色々おかしいよなと思います( ; ; )(子どもがいない夫婦の方もたくさんいらっしゃると思うのに)

しかもこの上司の方、結婚はしているのですが子どもはおらず、そんな方になんとひどいことを言ってしまったんだと猛省しております( ; ; )(今更遅いですが)

今後もし、こういった結婚の話題を出された時、どうやってすりぬけるのがベストなのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

「自らの経験をもとにしたアドバイスをいただけるのはありがたいですが,自論の押し付けとなると余計なお世話です。


こちらから相談したのであればまだしも,そうでない場合にそのようなことまで言われるのはおかしなことではないでしょうか。
というか現代では,そのようなことはハラスメントとして処理されることだと思います。せっかくの善意がそのように扱われるのは嫌なことですよね。だからこのような話はもうやめにしましょう。
本当に,お気遣いをいただきましてありがとうございました。参考にさせていただきます」

ちょっと長いかな。

ところどころの単語からちょっと角が立ちそうな気もしますが,ここまで言われてなおこの話をする勇気(というか空気の読めなさ)は,普通の人なら持ち合わせてはいないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

結論


パワハラ及びセクハラで訴えますよ。
あなたの質問の上司は、パワハラ防止法に接触します。
また、「それなら結婚相手は種としかみてないってこと?笑」は人権問題発言にもなります。
社内に相談窓口がないときは、厚労省の応援団
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/inquiry-cou …
ここで確認して相談すると今後の対応等のアドバイスが得れるかと思います。
大企業は2020年6月施行で中小企業は2022年4月から施行した「労働施策総合推進法(通称:パワハラ防止法)」で企業にパワハラスメント防止することが完全義務化されたものです。
また、社内に相談窓口の設置するか、外部に委託するかの方法でる労働者の相談受けることになりおます。

上司は、社内でコンプライアンスの講習を受けていることから問題になります。
    • good
    • 0

モラハラの自覚がない人には、


具体的な応答は逆効果。

「そうなんでしょうかね…。」
「なるほどです。。」
「個人的なご意見、拝聴しました。。」
などなど糠に釘の対応が良いかと…。

猛省する会話でもないと思うけど、猛省はもうおしまい。

具体的な自分の考えや思いを言うと、相手はもっと持論を展開しウンザリします。
    • good
    • 0

私には私の考え方があるので、それ以上お話しを聞くのも話す気も無いです。


真っ先にこれで良かったんじゃ無いのかな?
相手は自身の失礼さを理解してないので少々冷たくあしらっても良かったかなと、
今どきなら完全なるセクハラ上司ですよ、
その人。
ならば、えー、それってセクハラですよー。でも良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!