
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
自分も気になって調べた事がありますが:
結論:嘘です。
理由:アメリカのラスベガスにミミズ食い大会?があってその中の出場者の1人が自分が、自分がミミズを食べている姿をより多くの人に見てもらいたいと、自主制作映画を作ってしまったと、アメリカといえばコーラとバーガー。見た人が誤解するのも分かる気がします。まわりまわったのか?ライバル店の陰謀か?それから食べない時が続いたのですが。ただ、個人的ですが、最近は食べませんね、日本のマクドナルドの商品は、まだ、アメリカ牛肉を使っていると聞いたので。どっちにしろ食べない事に変わりないって事で。参考までに。
No.13
- 回答日時:
"ネズミの肉を使っているのでは?"と別バージョンの噂もある模様ですが、(粗真っ赤な)嘘でしょうね。
但し(日本マクドナルドの創業者の)藤田田氏自身が自著で噂がある点迄は否定していませんでしたが
No.10
- 回答日時:
私はミミズの血を入れると味がよくなるって聞きましたね。
あと、肉の中にミミズそのままの姿が入っていて、店に言ったら店長が封筒の中に五万円入ったものをくれたとかも聞きましたね。まあ、噂ですよ。おそらく。ただ、昔はビーフ100%って宣伝してたのに、いつのまにか言わなくなったのは、他の肉を混ぜるようになったからだという話は、たしかになるほどと思ったものです。No.9
- 回答日時:
マクドナルドのお店にバイトしても、パテ(バーガーの中の肉)になる前の肉は見ることが出来ません。
「あとは焼くだけ」状態でお店に入ってきます。wikiを引用すると、
===========
マクドナルドのハンバーグやポテトは、セントラルキッチンとも呼ばれる集中調理施設工場から形ができているものが搬入され、厨房では焼いたり揚げたりするだけで細かい調理の必要がない。
===========
です。
なので、
> 昔知人の知人がマックでバイトしたら確かにミミズ肉が保管されてたそうですが・・
は工場の方でバイトというのはあり得ない話ではありませんが、バイトがほとんどいないので、ガセです。
No.8
- 回答日時:
都市伝説の様です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3% …
1. ミミズ肉に見えた物は十分にミンチされてない牛の血管である
(牛の血管はとても太いため、その存在を知らなければゴムパイプかミミズに見えてもおかしくない)
2. 機械から出てくるひき肉の業界用語で「ミミズ」と言う隠語が使われていました。それが誤解されたのではという。
No.7
- 回答日時:
もう30年くらい前に私が聞いた噂ですね。
私、マクドナルドのメンテナンスのバイトをしておりましたが、ミートパティを見る限りでは、あり得ないくらい牛肉っぽいです。また、社内ではこんな噂もありました。「犬の肉、猫の肉、食用ミミズ」「マクドナルドの裏にはミンチにされた犬の首がある」あれはマクドナルド日本社長藤田田自ら流した噂だと。おかげで、注目されて人気が爆発的になったような気がします。No.6
- 回答日時:
そんな事をきにしないで、毒が入ってなければokです。
マクドナルドがきになるなら、食わなければいいんじゃないかな?もう20年は食べてるから、しかも相当の人が食べてるから。
No.5
- 回答日時:
マックじゃなくて某ファミレスの話ですね
自前で養殖場を持っていました。
20年くらい前に工場と養殖場を見学させていただきましたのでミミズ肉があったことは確かです。
店で出したかどうかは不明です。
この回答への補足
この方によると繋ぎでは可能性有りらしいんですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.4
- 回答日時:
都市伝説です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82% …
あなたの質問内容は、このサイトで禁止されている■企業等の信用を毀損したり、業務の妨害となるおそれのある投稿にあたります。
誰かが運営スタッフに連絡して削除されますよ。
この回答への補足
過去に同様の質問がありますので規約違反ではないと思います
削除は別にかまいませんがそういう意図はないです
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2014378.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
マクドナルドでミミズの肉が使...
-
肉の賞費期限
-
しっかり火を通す? 肉
-
パンチェッタと生ベーコンの違...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
血の滴るローストビーフ、ダメ...
-
しゃぶしゃぶという料理は、肉...
-
豚バラで作る角煮は、本当に脂...
-
漢字の読み方・・・脚肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって火通ってますか? カレ...
-
牛肉は1度硬くなり、そこから...
-
霜降りなど高級なお肉を食べる...
-
一度焼いて冷めた肉は再度柔ら...
-
肉の賞費期限
-
スーパーで売られている牛筋に...
-
肉を食べたいと思わなくなった
-
こま切れ肉ってどこの部分の肉...
-
しゃぶ葉の60分の時間制限ラン...
-
車のトランクに買った肉を1時...
-
「の方が」を「のが」と縮める...
-
肉嫌い、肉好き、魚嫌い、魚好...
-
小籠包の中身の肉がだいぶピン...
-
どうして、魚は身と呼び、牛な...
-
パッケージして売っている肉を...
-
牛のすね肉を購入しました。ビ...
-
肉の中に何か黒いものが埋まっ...
-
焼売を作りましたが、温めて直...
-
厚肉 と、 肉厚 の意味の違...
-
豚肉を炒めると丸まるのですが...
おすすめ情報