
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ディアスワゴン4WDスーパーチャージャ-AT所有です。
1トン超えてますが普通に流れに乗って走ってますよ。
高速でも120kmぐらいまでならいけますがエンジン回転数はレッドゾーンに入ります。(燃費7km/L代)
高速用の車ではないので横風にはかなり弱いです。
街乗りでは小回り効きますし運転しやすく楽チンです。(燃費10km/L代)
No.4
- 回答日時:
エブリイターボに乗っていました。
車重は1t強かな?家族が増えたのでミニバンに乗り換えてしまいましたが、140km/hリミッターまで苦もなく加速しますよ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
なにせ回転数が常用5000回転なのでピックアップは良いです。
アクセルを踏み込むとすぐキックダウンしてすばやく加速体制にはいります。
2Lミニバンのようにトルクで加速しようなんて思っていないのでしょう。
アクセルを踏む→キックダウン→3速7000回転まで上昇→アクセルを戻すと4速に上がって巡航。
しかもシングルカム2バルブのくせに低速スカスカのドッカンターボだったから楽しかったです。
大人4人がラクラク乗れて、荷物もいっぱい積めて、維持費は安いし、言うことないですね。
8年大事に乗っていましたが家族が5人になったので泣く泣く買い換えました。
No.3
- 回答日時:
以前仕事で乗ってました。
市街地をチョロチョロ走るのには良いのですが
長距離だとやはり辛いです。
今は1800ccのワンボックスにかわりましたが
軽に比べてやっぱり楽です。
No.2
- 回答日時:
加速に関しては普通ですよ?(ローギヤードというかクロスミッションというか)
ごく普通の流れに乗るのはわけないです。
もっともそれ以上はどーしようもないですケド(汗)
高速道路も普通に100キロでます。
もっとも追い越し車線キープは無しで基本に忠実で走行車線です。
少なくとも『移動』目的のスペックとしては十分です。
・・・・法定速度はぶっちぎるものだという方にとっては不満でしょうけど
なお他の車に乗り換えるつもりはさらさら無いですね
小型で取り回しの楽な車体とむちゃくちゃな室内容積(積載力)、
格安な税金、保険、通行料・・・・・・他に何か?(魔笑)
一度コレに乗っちゃうと3ナンバーの車が馬鹿馬鹿しくなる人、多数です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車自動車注文書に署名後の車...
-
姫路市近郊の方で車のアライメ...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
車のバイザー(雨除け)取り外し...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
バックで車が止まります。
-
東京周辺でレプリカが色々と見...
-
ブレーキランプが消えない
-
O2センサ
-
1box・ミニバンはパワー不足?
-
セダンのトランク温度
-
セダンかSUVかで悩んでいます。
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
ハンドル中央付近の遊びについて
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
車のエンブレム。これは?(画...
-
スバル インプレッサスポーツは...
-
車載のレーダー探知機ですが、 ...
-
ガソリン入れ口のふたが閉まら...
-
三菱自動車工業に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
三菱自動車工業に関して
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ブレーキランプが消えない
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
国産のFRステーションワゴンは...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
ブリーダーボルトの規格
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
大きい車に乗ってる男性は結婚...
-
セダンで 16.3
-
車のナンバーには欠番がある?
おすすめ情報