
windows server 2003に使用できるグラフィックカード探しています。
DELLのPRECISION T3400で使用する予定です。
現在はNVIDIA QUADRO NVS 290が刺さっていますが、インストール前のセットアップの段階でブルースクリーンになります。
STOP:0X0000007Bという表示が出ます。
どうもインストール開始して、windows server 2003インストールCDからのドライバ読み込みの時にF6キーを押してグラフィックカードのドライバをインストールして進めないとこのエラーが発生するようです。
ただし、残念ながらQUADRO NVS 290用のこのドライバがありません。
ということでインストールの際に必要なtxtsetup.oemを含むWindows server 2003サーバ用のドライバがFDで付属しているグラフィックカードをご存知の方はよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Dell側のドライバソフトがFD作成ユーティリティなのかそうでないのかは、確認できなかったが、別の方法としては本家intelから落とすという方法も有る。
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.a …
上記ページの「5.インテル マトリックス・ストレージ・マネージャ用32ビット フロッピー設定ユーティリティ」というのが、F6キーを押した際に入れるFDを作成する為のユーティリティだ。
FDドライブの付いている別PCで実行すると、FDを作成してくれる。
上記はS-ATA用だが、上記で作成したFDでも駄目な場合や、SASをお使いの場合はDellのサポートに尋ねて下さい。
No.2
- 回答日時:
少なくとも、そのPCにOSをインストールしようとする管理者なら、インストール先がSASか只のS-ATAなのかは分かっている筈。
どちらを使うか分かっているなら、DELLからドライバをダウンロードすれば良い。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/searc …
#WindowsServer2003はWindowsXPと同じアーキテクチャなので、WindowsXPで使うドライバで行ける筈
この回答への補足
ありがとうございます。
こちらでダウンロードできるものは解凍してもそのままでは使えないのです。。。
というのは2003serverにインストールする場合はインストール開始時にF6をクリックしてFDでドライバを入れる必要があり、必ずtxtsetup.oemというファイルが必要なんですが、XP用でダウンロードできるこれらのものはOSをインストール後にインストールするもので、txtsetup.oemもなくcabファイルも開けない自動インストールタイプなんです。
No.1
- 回答日時:
OSインストール時にF6を押してインストールするのはディスクコントローラーの
ドライバであってビデオカードのドライバではありません。
おそらくS-ATAもしくはSASカード(オンボード)のドライバがインストールされていない為
ディスクが見当たらず(または既存ドライバでエラーが発生し)ブルースクリーン
になっているものと考えられます。
ビデオカードのドライバはOSインストール後で問題ありません。
X38 Expressというチップセットを使用しているのですが、intelのホームページではドライバーが提供されていませんでした。
ということはあきらめろということですかね。。。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ilife09だけ再インストール・・・
-
Linuxのアンインストールの方法...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
PowerMac G4のリカバリー?リス...
-
Bootcampを含むパーティション...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
知り合いのネットカフェが閉店...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
SATAケーブルの接続不良?が原...
-
ブルースクリーンビューについて
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
BIOS ROM checksum error
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
ユニバーサルシリアルバス
-
PCケース背面ファンが動かない
-
ram搭載のpcにAndroidエミュレ...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
Windows 3.1のインストールの仕方
-
OSの自動インストールの仕方
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
G3のHD初期化したのにOS9.1がイ...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
DELLドライバのダウンロードと...
-
リカバリの方法 dell
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
Windows11更新累積プログラムの...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
bootcampのドライバのインスト...
-
Linuxをインストールするときに...
-
SETUP.EXEとAUTORUN.EXEの違いは
-
ログアウト時に設定を元に戻す方法
-
Power Mac G4でモニタの解像度...
-
WarePlayerへのCentOsインストール
-
windows7のシステムの構成が完...
-
ログイン名&パスワードがわか...
-
プリンタを認識しない(OS9.2.2)
おすすめ情報