dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 レギュラーガソリンが使えると言うコールマンピークワンストーブを持っています(442-700j)
 大抵はオプティマス123を使っているのでコールマンは殆ど使っておりません。
 コールマンを使って見たいのですが、実際にレギュラーガソリンを長期間使って差し障りが無いのでしょうか。

 

A 回答 (4件)

ちなみに。


僕はこのピーク1、10年使っています。
そのほとんどが自動車用ガソリンです。
白ガスは数回しか使ったことありません。
その間、ジェネレーターは2回交換しました。
参考まで。

123Rですか。ちっちゃくってかわいいですよね。
でも、ピーク1も火力は強いし、弱火も利くので気に入っています。
背負って持っていくには重いけどね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年間で2回交換ですか。ジェネレーターって幾らくらいするのか知りませんが、元は取れそうですね。
123はあまり使わなかったのですが、ピーク1を買ったらとたんに123ばかり使うようになりました。
登山が多いので重たいのは少し敬遠です。でも、これからはピーク1を使います。

お礼日時:2002/11/11 09:47

白ガスも18L缶で買うと同じぐらいのランニングコストになるらしいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人にガソリンスタンドの従業員がいるので頼んで買ってもらったことがあります。
1缶3000円位で欲張って2缶買ったのですが、使う時になったら、蒸発していてかえって高い物についてしまいました。

お礼日時:2002/11/14 13:00

アンレデッド・ピーク1ですね。

同じ物を使っています。
僕はいつも自動車用ガソリンを使っています。
ぜんぜん問題ないですよ。
バイクツーリングなので、バイクのタンクから抜いて使っています。

ただし、プレヒートっていうのかな。ジェネレーターが暖まるまで黒煙が出るときがあります。
匂いも白ガスより臭いです。
ジェネレーターも詰まり易いようですが、それでも白ガスを使うよりはぜんぜん安いです。
プー太郎のときに長期のツーリング(日本半周。石垣島ではまって連泊:笑)で、2ヶ月間、毎日使っていましたが問題なしです。

ただ、けっこう当たり外れがあるようで、もっと早くジェネレーターが詰まる場合もあるようです。
それでも、自動車用ガソリン、リッター100円、白ガス600円位?ですからね・・・
すぐに元は取れます。
一応、スペアのジェネレーターを持っておけば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も赤ガスが使えるならすぐ元を取れると思って買ったのですが。屋外で使うには問題ないようですね。一度使ってみます。

お礼日時:2002/11/11 09:41

 私はガスしか使ったことないんですが、むかし雑誌にレギュラーガソリンを使うとジェネレーターが目詰まりしやすく、食べ物に臭いが移るとか書いてたのをおぼえています。


 緊急用と考えた方が良いのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
やはり緊急用ですか。本当に赤ガスが使えると安くて良いのですが

お礼日時:2002/11/09 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!