
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1ですが補足。
OS付きでリカバリ(購入時に復帰させる手段)が無いものは無い
と思いますが、その手段がメディアからなのかHDDにある領域からなのかはPCに依ります。
以前マウスから購入したXPマシンにはCD-ROMが同梱されていましたが
最近は#2さんの仰るようなHDDの一部にリカバリ領域を持ち、
そこからのリカバリになったのかもしれません。
(その場合もメーカーにより様々なソフトウェアが使われます)
HDDからのリカバリタイプでも、メディアとしてその領域を
バックアップする機能があるはずです。
ただしメディア作成に回数制限があったりします。
リカバリは何度でも可能です。
Vista付きPCでしたら、何があってもVistaでの動作が
サポート条件になります。
また、デバイスドライバ類は予め調べて集めておかないと、
環境を真っ新にしたあとでは苦労します。
再度ご回答いただいて、本当にありがとうございます。
やはりドライバ等のリカバリは自分で一つづつやらなければいけないんですね…そのあたりが初心者のため苦労しそうです。
自分に分かるかどうか…不安です。一応サポートに電話してみます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.5です。
再インストールの難易度は個人によって判断が違うので・・・
サポートからpdfでマニュアルがダウンロード出来るので読んでみたらどうでしょう。
この内容をどう感じられるかで。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
メーカー品のリカバリでも年数が経過したPCだと、添付ソフトの更新、入れ替え、OSのアップデート、・・・・・・等で自分の使いやすい環境にするには結構、手間が掛かったりします。
私の場合は市販のバックアップソフトを購入して、いろいろな段階でバックアップイメージをとっております。
これであれば、リカバ直後、最近の更新時、セキュリティーソフトの入れ替え前・・・・など、簡単な操作ですぐに戻せます。
購入時、セットアップして自分の使い易い設定にしたらイメージを取っておき基本にし、適宜イメージを残せばリカバリ(初期化)のお世話になる機会は少ないと思います。
ご回答ありがとうございました。
マニュアル、読んでみましたがリカバリについてはあまり記載がないみたいですね。
市販のパックアップソフトを利用するとは良い方法ですね!安価で導入できるなら自分も買おうと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
前に調べた時にはHDからリカバリではなかったですね。
デルやショップPCと同じだと思いました。
同社のFAQにも
リカバリーCDは付属していますか?
「基本的なドライバーを収録したOSのCDが付属しておりますが、リカバリーCDのご提供は行っておりません。
再インストールの際はドライバーやソフトウェアを手作業でインストールしていただく必要がございます。」
http://www.mouse-jp.co.jp/faq/faq-04-003.html
自分で再インストールするとされていますね。
ご回答ありがとうございます。
DELLはリカバリCDがついているようなのですが、やはりドライバなどは手作業なのでしょうか…?
一応サポートに問い合わせてみます。
No.2
- 回答日時:
HDDにリカバリエリアがあるので、リカバリCDからリカバリするより簡単。
リカバリCDもしくはリカバリDVDを作るには、Acronis True Imageを使って作成するようです。
で、ほとんどのモデルにリカバリメディアがついているようで、購入時にそのあたりを確認してリカバリメディアを付属してもらうように言ってみては?
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
ご回答ありがとうございます。
リカバリCDがついているんですね!プラス2000円で付けてもらえるみたいなんですが法人購入のみみたいです。
一応電話して聞いてみます!ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
OS付きならリカバリメディアもしくはシステムCDが同梱されるはずですが
OS無しを購入されるのでしょうか?
同じようにCDから起動させますが、セットアップされるのはシステムだけで
デバイスドライバ類は基本的に個別導入になります。
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htm
マイリカバリを作成することも可能です。
例えば
http://www.symantecstore.jp/products/package/gho …
のようなソフトで作成可能です。
ご回答ありがとうございます。
Vistaインストールモデルを購入する予定です。リカバリCDは付属しているんですね!Q&Aのページに、リカバリCDは付属していないと記載されていたので、自分でやらなければいけないのだと思っていました。
リンクを拝見したのですが、結構大変そうですね…初心者なので不安です。やはり、リカバリCDの付いているOS付きモデルにしておこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- InternetExplorer(IE) リカバリでエクセルの中身が消えた 1 2022/03/27 14:04
- CPU・メモリ・マザーボード 東芝製3世代ですが、windows7と8と10で試すもBIOSアップデート出来ませんでした。 バンド 4 2022/07/12 13:50
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- マウス・キーボード キーボードの反応が悪すぎて仕事になりません。たまに調子が良いときもありますが、キーを叩いても反応が鈍 5 2023/08/16 23:51
- Windows 10 Lenovoのリカバリーについて… 1 2022/07/16 09:26
- Chrome(クローム) Chromeで検索するたびにウイルス感染(?)の警告がでます。 どうすれば解決しますか? 5 2023/02/06 14:40
- タブレット リカバリ用のUSBメモリ。 6 2022/10/24 15:19
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERYというフォルダについて
-
「リカバリディスク」が、外付...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
win10の初期化に失敗しました。
-
マウスコンピュータのリカバリ...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
FDDが5.25インチと表示されアク...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
文字入力の反応(レスポンス?...
-
パソコンを使いたい!
-
OKWAVEページ表示に合うIEのバ...
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
windows10から7へのダウングレ...
-
PCI CARDのドライバ(Satellite ...
-
富士通PC 回復パーティション...
-
リカバリー後、WindowsXPが起動...
-
デスクトップアイコンに黒い四...
-
イメージリカバリーについて
-
sotecのPCを初期化したいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
「インターフェイスがサポート...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
再セットアップの所要時間
-
リカバリディスクをisoファイル...
-
リカバリーディスクは購入直後...
-
リカバリーソフトが無い
-
Windows98のレジストリ容量
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
販売店オリジナルモデルLavieの...
-
リカバリー時に「データの伸長...
-
リカバリ=再インストール?
おすすめ情報