重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同じような質問を以前したのですがカテ違いのようなので再度質問させて頂きます。

レンタルcgiフォームメーラーで顧客から社にフォームを送ってもらうサイトを制作中です。
送信元(顧客の)メールアドレスの記入について疑問です。


<input type="text" name="mail">
とすると何の問題も無くフォーム受信でき、そのまま顧客側に返信できます。

しかし携帯アドレス用に下記のようなものを作ろうとしています。

<INPUT TYPE="text" NAME="email_account">
<SELECT name="email_domain">
<option value="@docomo.ne.jp">@docomo.ne.jp
<option value="@ezweb.ne.jp">@ezweb.ne.jp
<option value="@t.vodafone.ne.jp">@t.vodafone.ne.jp
…………以下続く

とすると、受信したフォームは
「email_account」「email_domain」
が分かれてしまい、アドレスリンクになっていない状態です。
そのままではメールアドレスとして認識していないようでそのまま返信も出来ません。

NAME="email_account"を
NAME="mail"
とするともちろん「正しくメールアドレスを記入せよ」と出ます。

「email_account」「email_domain」と分けたアドレスを送信者のメールアドレスとして送信させるにはどうしたら良いでしょう。

A 回答 (1件)

>レンタルcgiフォームメーラーで



ということで「プログラミング」カテゴリ向けではないように思います。正直、自分で作るのであれば、どうにでも出来る話です。レンタルCGIを使っているからの制限事項ですから。

お使いのwebサーバは「CGI設置不可」なのでしょうか?そうでなければご自分で設置されることをお勧めします。その上で困ったことがあれば、このカテゴリで尋ねられればよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/23 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!