
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
単粒度砕石
単粒のため、締め固め出来ません。
基礎では通常使用しません。
トレンチなど、雨水浸透処理などで使用します。
砕石(クラッシャーラン)
締固め転圧が重要にる基礎や簡易な砕石舗装に使用します。
リサイクル(RC)とバージン(C)がありますが、品質が良ければ強度的にはたいして変わりません。
最近の公共事業ではリサイクルの促進、金額などによりバージンは使わなくなりつつあります。
RCは安っぽいというか、実際安いです。見た目もよくありません。
基礎のように見えなくなるような場所ならリサイクル、金額より見た目重視ならばバージンでしょう。
粒度調整砕石(ミックス)
主に上層路盤材に使用します。
これもバージン(M)、リサイクル(RM)があります。
大小の粒度が調整してありますので敷均し、転圧を適正に施工するとガチガチに締まります。
舗装工事以外ではあまり使用しません。
砕石、粒度調整砕石両方にいえますが、適切に敷均し、転圧がされないと粒度分離してしまい、締固めが甘くなります。
詳しい解説ありがとうございます
やはり単粒度砕石は閉め固めできませんよね?
やはり基礎では普通使わないんですか・・・
と言うことはやはり公庫などでも謳っている砕石と言うのは
閉め固めの効く適度に粒度が交じり合った砕石と言うことでいいんですね
No.5
- 回答日時:
再生砕石ですが、使用は官庁でもOKとなっていますが、公にはどの位の人が知るかはわかりませんが、不具合が多発しています。
おそらく、先には表に出ないまま、変更になりそうですね。栗石ですが、良質地盤では、使わなくてもいい場合もありますが、実際の布基礎の沈下を目前に見ると、多くの顧客を持つ身ではより完全な工事を望みますね。後はお客さんの要望でもし入らなければ確認の上で使いませんが。
何しろ、地震が毎年来ますので、下がだめだと直すのが大変だし、評判に影響しますので、私の意見としては、基礎だけはしっかりととしかいえませんね。
下請けの場合は言われるがままになりますが、少し先には改善されていくと思いますが。
ありがとうございます
>使用は官庁でもOK
そうなんですか。
どの仕様をみても砕石とまでしか書かれていないので
砕石の種類で手抜き云々があるのかなと思っていましたが
そう言うことでもないんですね
No.4
- 回答日時:
基礎砕石ということですか?
今は再生クラッシャーランが一般的です。道路などの公共工事では、設計段階でそのように指定されます。埋め戻してしまうので、見た目は関係ないですね。
再生クラッシャーランは、道路の路盤材としても使いますし、地盤改良の置換工法でも使用します。
No.3
- 回答日時:
割栗石を入れると15センチ以上の層がつくれます。
が、入れないのであれば、それ以上の層を確保していないと点で沈む現象がおきます。設計計画図面にある通り以上の厚さと密度が確保できる内容の中から選ぶことです。
(昨今は割栗石の代わりに砕石を使うのが一般的ですが)
これは、手抜きではないでしょうか?
ありがとうございます
>手抜き?
公庫仕様でも地盤が良好な場合は砕石でOKと謳っています。
一部の大手ハウスメーカーでも割栗石は使わないと聞きましたし、
実際割栗石を使うところってもう少ないのでは?
割栗石でも手間暇と工費をかけてきちんと小端立てして
やるならまだしも、ただダンプでガラガラと放り込むだけなら
砕石の方がましだとも思いますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 地盤改良を自分でやりたいのですが砕石の大きさについて分かりません 2 2022/10/19 13:19
- DIY・エクステリア DIYで玄関アプローチを作る予定です。 分譲地が砕石で、掘っても掘っても土は出てこない土地です。 今 4 2022/05/18 16:57
- リフォーム・リノベーション 普通コンクリート1立米作り 骨材の重さ 2 2023/04/20 14:08
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 地球科学 この石は黒曜石でしょうか? 徳島県の川の上流で見つけました。 割と簡単に砕けるみたいで落ちていた周囲 6 2023/07/10 11:42
- 農林水産業・鉱業 砕石工場って儲かっているんですか? また地球上から砕石がなくなることはありますか? 1 2022/07/14 01:18
- 化学 【化学】炭を使って蓄電池が作れるようですが作り方を教えてください。 使う炭はアウトドア 5 2023/08/02 20:13
- DIY・エクステリア 玄関前アプローチのインターロッキングをdiy施工しようと思っています。 どのくらいの深さまで掘ったら 5 2023/04/28 14:38
- 物理学 量子をたくさん集めたものが目の前の物質ですが、なぜ、量子的な性質が消失? 7 2022/12/14 19:53
- 建設業・製造業 砕石プラントの就職を迷っています。その場所で砕石を取り続けてても無くなりませんか?もしなくなったら場 3 2023/05/21 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
いたずら?いやがらせ?
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
暗渠排水の失敗
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
インターロッキング舗装の 下地
-
砂を手に入れるには・・・ (...
-
土間工事(砕石敷き)の適正な...
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
アスファルト舗装の単価
-
普通コンクリート1立米作り 骨...
-
芝生とアスファルトの見切り
-
土間床の防湿シート
-
舗装から出てくるスギナの除草...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
暗渠排水の失敗
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
住宅の基礎について
-
畑を駐車場として何年か利用し...
-
いたずら?いやがらせ?
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
物置の下の砂利
-
坂道がぬかるんでしまう。自宅...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
4tダンプが入るか
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
おすすめ情報