
30代の兼業主婦です。
新興住宅地に引越して、今年で5年になります。
周りの家も、皆ほぼ同時期から住んでいます。
私は、ご近所さんとは挨拶のみの関係です。
ごくたまに「暑いですね~」くらいの話はしますが、「ご近所付き合い」というほどのものがありません・・・。
私は平日は仕事で家にいないし、子供もいないので
ご近所のママ友(?)みたいなグループには、入っていません。
道で会えば、もちろん挨拶はしています。
距離をおいて付き合いたい、とか考えているわけではなく
仲良くなるきっかけ(例えば子供)が、今のところないので
挨拶だけの関係になっています。
私自身、別に今のままでもいいと思っていて、あえてコチラから
話題を作って話しかけたりしていないのですが、これってもしかして
周りからすると付き合い悪い人って思われるでしょうか?
ふと不安になりました・・・。
皆さん、ご近所さんとどの程度のお付き合いをされていますか?
挨拶程度の方もいらっしゃいますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も似たような住環境で暮らしていますが、子供は大きいし、自分が家にいるからといって、大した付き合いはしていません。
あなたが、あいそよく挨拶して、周囲に迷惑を掛けていなければ、とりたてて悪くは思われていないはずです。どのみち、都市部では「負担のない付き合い」をしたいと、みんな思っているでしょうから、定期的にお茶しているようなグループは稀でしょう。でも、もしも、もう少しおしゃべりがしたいなら、戸建ての場合は庭を褒めればいいです。会話のきっかけは、十中八九、庭ですね。たとえお庭が無いに等しくても、休日に外で掃き掃除をすれば、人が声を掛けてくるきっかけになるし、あるいは回覧板やゴミ捨てなどの接点を利用して、少し長めの挨拶をしたり、お裾分けでもすれば「人が嫌いなわけではないのだな」と思ってもらえるでしょう。
ただ、強いて言えば、その程度の交流は持っておくと、万が一、悪い噂でも立ちそうになったときに、見えないところで肩を持ってくれる人が、それだけ増えるとは、経験上思います。地域情報や防犯にも役立つご近所、ほどほどに関心を持って上手にお付き合いしたいですよね。
回答ありがとうございます。
>ただ、強いて言えば、その程度の交流は持っておくと
やはりある程度はお付き合いがあったほうがいいですよね。
がんばります。
No.1
- 回答日時:
普段お宅にいらっしゃらいのであれば仕方がありません。
付き合いが悪いというより、
恐らく近所では仕事をもつ主婦として、深い付き合いができない方と
思われているのではないでしょうか。
専業主婦になるとか、お子さんができれば劇的に変わります。
隣近所の家族構成などを会話を通じて知り、
何処かからお菓子をもらえばおすそ分けというのが付き合い方です。
回答ありがとうございます。
「毎回、挨拶しかしない人は少々感じ悪いと思う」といった
書き込みを見て、まさに私のことだと思い、不安になっていました。
生活パターンが変われば、確かにお付き合いも変わってきますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
カーポート工事の挨拶について
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
引っ越し挨拶
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
実家が空き家になります。ご近...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
引っ越す前のアパートで粗品持...
-
社宅での引っ越しの挨拶
-
大家さんへの挨拶
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
兄弟姉妹の確執!
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越し挨拶
-
カーポート工事の挨拶について
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
引越の挨拶に行ったけど不在。...
-
引越しの挨拶について夫と意見...
-
引っ越し、マンションの管理人...
-
下の部屋の方に引越しの挨拶に...
-
中古分譲マンション 引越しの挨...
-
大家さんへの挨拶
-
引越しのご挨拶の品(実家に出...
-
外国人であっても引越しの際の...
-
引っ越しのときに自治会やご近...
-
母子家庭での引越し挨拶について
-
借家ってお隣さんに挨拶しなく...
-
引越しの挨拶はどこまで??
-
実家が空き家になります。ご近...
-
引っ越し時の挨拶まわり(団地)
おすすめ情報