

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は、中1で水泳部です。
今年は例年よりも夏休み前に雨が多くてあまり
泳いでなかったので、寒くて死にそうになるような水温でも
9月中は泳いでいました。。。
その後は、文化祭で体力測定をすることになったので、
その準備をして、11月になり、文化祭が終わった最近からは
筋トレしてます。
10分くらい軽くランニングしてから、ストレッチ・腹筋(10回×6セット)・
背筋(10回×3セット)・腕立て伏せ(10回の後10秒キープ×3セット)をして20分くらい、ランニングをします。
そのあともう1回軽くストレッチしたら、もう部活の時間が
終わっちゃうんですけどね。。。
No.3
- 回答日時:
中学の時は、水泳部だったんですが・・・冬の練習メニューは、ランニング(学校の周り→500メートル)を1周何分とタイムをきめて、時間内に帰ってくれば次のスタートまで休憩ができ、こなければ続けて走るというのを5~10周していました。
その後、筋トレ(腕立て、腹筋、背筋)をし、門などに太くて長いゴムをくくり、くくってない方を腕に巻き、立ったまま腕を前後に動かす運動をしてました。そして、雨の日は温水プールに行ってトレーニングをしました。私の所のクラブは、顧問が冬はやる気なしの人だったので(笑)週2回は、バスケ部からボールを借りて遊んだりしていました☆そういうののお陰で、男女、先輩後輩、関係なしの楽しいクラブでした。水泳は個人競技と言いますが、大会にでるのも団体戦ですし、やっぱりチームワークは大事だと思うのでたまには遊びもいいと思いますよ!後、牛乳パックに土をつめ、ダンベルを作って運動してました。冬は、泳ぎを忘れてしまったり、体力も落ちてしまうので、ランニングはかかさず、たまに遊び楽しいクラブを作るのが一番強くなる秘訣と思います!応援してますので、寒さに負けず頑張って下さい!

No.1
- 回答日時:
私は大学の水泳部でマネージャーをやっています。
私の部活の弱小ですが、熱いやつらばっかりです。9月からシーズンオフなのですが、それからは
月木は筋トレまたは陸トレで、大学の周りを走ったりトレーニングルームで筋トレしたりしています。水土は近くの市営室内プールのコースを借りて泳いでいます。泳がないと筋肉はすぐ衰えるので筋トレは必要です。できたら市営の室内で泳げるといいですよね。
大きな私立大学、金持ちの国公立は大学に室内プールがあるので冬もお構いなしに泳げるそうですが、貧乏大学はそうもいきませんよね。なので弱小なんです・・・。がんばってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の親の対応を教えてください
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
中学校部活動の保護者負担金に...
-
部活動、顧問の先生はボランテ...
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
PTA会費の使い道
-
試合の時の送迎
-
中学校部活 住所録公開について
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
学校の先生の休みは年間何日あ...
-
公式大会等の交通費は学校から...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部長になるにはどうすればいい...
-
部活のレギュラー決めについて。
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
部活を3日も休む
-
テニス部のレギュラーについて
-
中学校の部活動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の親の対応を教えてください
-
部停になってしまいました。。...
-
試合の時の送迎
-
中学の部活動で、部費以外に親...
-
休部していた期間の部費の払い...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部活を3日も休む
-
中学校部活顧問にヘタクソとい...
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
部活動の顧問の先生に弁当を持...
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
中学の部活が停部ばかりになり...
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
-
部活動に全く顔を出さない教師
-
テニス部のレギュラーについて
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
公式大会等の交通費は学校から...
おすすめ情報