重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古車の売却について、質問がございます。

現在、中古で購入した一台の自動車を保有しております。大学生の時にローンを組んで購入したため、所有者がディーラー、使用者が父親(未成年で購入したため、自分名義には出来ませんでした)になっています。私は既に社会人になっていますが、すぐに買い替える予定だったので名義変更等は一切していません。

この状態で現在の車を売却したい場合、どうすればいいのでしょうか?ディーラーから所有権を移してもらう必要があるのはなんとなく分かるのですが、使用者はあくまで父親の名義なので、父親にも判をもらわなければいけないのでしょうか?

ディーラー、父親はともに東京にいて、私は北海道に赴任しているため、書類のやりとりが面倒そうです…

A 回答 (3件)

いなかのくるまやです。



つい先日も、同じような登録内容(ディーラー所有登録)の車両を買い取りましたが、
最近は個人情報保護法の影響なのか、ディーラーへの車両の残債調査依頼ですら
いちいち車両残債調査依頼書と使用者の捺印、運転免許証のコピーが必用でした。
そこでようやく残債なしとの返答をもらいましたが、すぐには譲渡証・委任状・印鑑証明はくれませんでした。

今度は、クレジット会社からの完済証明書と書類譲渡先(当方)への
使用者による承諾書というものを取りつけてくれとのことで、それらを取り付け
ようやく当方の元へ書類が来ました。
なお、クレジットの完済証明書はクレジット契約者(完済者)の元へしか
発送してくれませんでしたね。

以前はもっと簡単に書類はくれたんですけどねぇ・・。

と、まぁこんな感じで下取りなり買取なりした業者がいろいろ
苦労してディーラーからの譲渡証・委任状・印鑑証明は取り付け
ますから、信頼できる業者なら安心してまかせてやってください。

我々業者としましても、登録用書類が手に入らない車両の場合は買取や
下取りはできかねますし、きっちり審査はさせていただきますヨ。(笑

最後の最後に手放した後に名義変更されたか、または抹消登録されたを証明できる
車検証か抹消証明書のコピーを当該業者からもらえば安心でしょう。(これ重要です)

以上、所有権留保割賦販売車を下取りまたは買取に出す際の
”業者側から見た流れ”の一例でした。
    • good
    • 0

所有者がディーラーの場合ディーラーの印鑑証明、委任状、譲渡書があれば名義変更できます。


使用者である父親は関係ありません。
ただしローンが完済していることが条件です。

ローン完済済みであれば、ディーラーへ車検証コピーと納税証明書(本年度分)と本人確認の書類(これは各ディーラーによって違いますので登録されているディーラーへ確認してください)を送れば郵送にて印鑑証明、委任状、譲渡書を送ってもらえます。
電話で問い合わせして、書類は郵送でできますので遠方でも関係ありません。
    • good
    • 0

 参考になれば


印鑑証明と譲渡証明書に印鑑が必ず必要になります。
印鑑証明は送ってもらい譲渡証明書に印鑑をを押して貰い
送り返してもらうのがいいですね。

参考URL:http://car.keitai7.info/syorui/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!