プロが教えるわが家の防犯対策術!

買ったばかりのブラザーのミシンを使っています。

刺しゅうも出来て高めの物だったのに、どうも2~3点、不具合を感じてなりません(>_<)

1.返し縫をすると、下糸が一緒に縫われてしまい、見栄えが汚らしい。
 後でいちいち引き抜く作業をしなければならず、不便に感じる。

2.自動糸切りだが、時々糸が切れないことがある。

3.押さえが悪いのか、生地が曲がっていく!!

  実は、これが一番の問題なんです^^; 今まで、安いコンパクトミシンでもこんなことはなかったので、
 不満でなりません!!

例えば、ミシンの奥に裁縫箱などの障害物があって、それに生地がぶつかって曲がってしまう・・
ということがありますが、それと同じ感覚で生地が曲がっていくんです!!普通は軽く手を添えるだけでまっすぐ縫われるはずですよね? 手を添えずにだまって見ていたら、15度くらいの角度で曲がって縫っていました。
足踏み式ではないので、スタートストップ、それぞれのボタンを押したり、カーブを縫ったり、色々なタイミングがあるのに、生地が曲がらないように押さえるので神経はいっぱいいっぱいです(>_<)

同じ経験のある方や、何かご存知の方、何でもいいので、アドバイスをお願い致します!!

A 回答 (3件)

1.


縫い始めの返し縫いの時、上糸を横に避けて糸を指で押えながらミシンをスタートさせてください。
上糸を何もせずそのままの状態でミシンをスタートさせると下糸が絡まって汚くなります。
返し縫いが終わったらミシンを一旦止め、糸から指を放して縫い始めましょう。

2.
これはどのメーカーの物でもたまにありますね。
これに関しては解決策は思いあたりません・・・。

3.
>手を添えずにだまって見ていたら、15度くらいの角度で曲がって縫っていました。

手で布を押えなきゃ、これはどのミシンでもそうなりますよ。

布地を手で軽く押えるというより、布地を軽く引っぱり気味で縫ったほうが綺麗に縫えますよ。
右手で布地を軽く引っぱって「ピン」と張った状態にし、左手で布を押えながら押えの動きに合わせて手を動かします。
あと考えられるのは、地の目が曲がってるとかですね。 

足踏みがないのがネックですね。
ウチも家のミシンは足踏みないんで縫いにくくてね、気持ちわかります。
職場のミシンは工業用なんで手が使えて縫いやすいので、最近は家のミシン全然使ってないですよ。

オプションで足踏み売ってないですか?あったら購入を検討されたほうがいいと思います。
なければ、スピード調節のつまみがありますよね?それをゆっくりめにして縫うしか、コツはないと思いますよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入店(アフターサービス)の場所が遠いのがネックです(T_T)
目の前で手取り足取り教えてもらえればすぐに解決するのでしょうね・・。

センターの方にも問い合わせたところ、下糸の件など、haginotukiさんが教えて下さった通りのことを言われました!!

生地が曲がることについても同じでした。ただ、前に使っていたコンパクトミシンは、しっかりと押さえられ、こんな不快感は感じなかったんです-_-;) だから、どこか不良があるのではという不信感がぬぐえなくて、その旨も伝えました。でも、やはりそれに関しては直接見ないと分からないとの事で・・未だにイラッとしながら使っています。
遠いと言ってないで、早く見てもらうべきですよね^^;はは・・。

以上、報告させて頂きましたが、haginotukiさんに教えてもらったコツがとても参考になりました!!!!!!

いつもありがとうございます!!

お礼日時:2008/07/05 11:46

1.縫い始めで返し縫すると、生地裏で糸がグチャグチャってなる感じの事でしょうか・・・・


ブラザーの自動糸切ミシンは家庭用でも職業用でもこうなるみたいですね!JUKIだとなんともなかったです。ブラザー本社に電話したら、それで正常(仕方ない)と言われました。「JUKIはなんともない」と話したら、「他社の事は知らない」と言われました・・・・・・?

2.説明書にもありますが、太い糸や特殊な糸だと切れない場合があるようですが、通常のシャッペスパン糸50~60番で切れない事があるのなら、明らかな初期不良ではないでしょうか。購入先かメーカーに早めに言った方がいいと思います。

3.生地が曲がるのは程度があるのでなんとも言えませんが、手を添えないと、ある程度は曲がっていきます。

まとめ

自動糸切り不良ということで保証適用(保証期間内なら)で修理に出してはいかがでしょうか、その時に1と3も点検してもらった方がいいと思います。
    • good
    • 0

>同じ経験のある方や、何かご存知の方、何でもいいので、アドバイスをお願い致します!!



基本的に#1の方を支持します。

下糸は縫い始めに上糸で一針縫って、布地の上に呼び出して、
それを手で、脇に、上糸といっしょによけておくというのが原則。

これをやらないために、糸を切らずに、前に縫ったものから続けて縫うというようなことをします。
上下の糸をフリーにさせない、更に、無駄に糸を使わないという節約と
技の合体です。

手を添えずに、まっすぐミシンが縫うというのは最初から無理な注文です。
ミシンに乗っている、布地の重心が取れないないのだから。
まっすぐって、長い距離を縫うとき、別に線が引いてあってもそれをミシンがみているわけでも、レーダーがついているわけでもないのだから、
無理な話です。

あくまでも、あれは道具です。
使う人が、わかって使わないとだめ。

面倒な刺繍ができたりするのと、ミシンとしての最小限の気遣い(下糸は上に呼び出す、手を添えて縫う)などはどれも同じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!