
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その実家と言うのは、おじいさんの他何人家族なのでしょう。
もし、「じさんや、何だいばあさんや」の2人暮らしなら離れの風呂で満足しているのでは?
増築費用をtoypooさんが出すのであれば、
「余計な金は使うな」と言う優しさかも?
それと新築後3年以内にと言う話は聞いたことが有りますが、
普通「そろそろ家を」と思う年代になると親もそれなりの年になっています。当然祖父母が居ればもっと天国に近い年代です。
そういう話だと思います。

No.2
- 回答日時:
迷信ではありません。
去年ある殺意を持ちその手段として「増築」を試みましたが残念ながらその死んで欲しい人物、ぴんぴんしています・・・冗談はさておき。(増築は本当ですよ)
一応建築士事務所の所員として何十回と増築を見てきましたが一度たりとも増築のせいで死んだあ!なんて事は御座いません!。
このカテには私を除き優秀な建築士が沢山おりますが皆さん同じ事を仰るはずです。
ただし増築(新築もしかり)にはそれなりのストレスが伴います。
金銭面、工事中の騒音、登記やらの手間など。
どうしても血圧などは多少上がるでしょう、ほんのわずかであれ寿命を縮める要因にはなるといえなくも無い様な気がしないでもありません。
>他に、理由があるから反対しているのでしょうか?
そうでしょうね。
そこを突き止めるにはもう少しおじいさんから理由を聞く必要がありそうです。
何らかの本に書いてあったかもしれません、TVであやしげな霊馬鹿師が言っていたのを聞いたのかもしれません。
http://www.geocities.jp/kutabare_kaso_fusui/
もし上記にカスル様な原因でしたら読んでもらって下さい。
No.1
- 回答日時:
離れ建築に台所、トイレ、浴室の3つがそろった時点で「離れ」として認められません。
違法建築になります。いかがでしょうそういう可能性はありませんか?
おじいさんがなんだかよく理解していないけど建てる時にそういわれたことを覚えていれば、風呂は建てちゃダメといわれた→建ててはいけないことを理解してもらいたいが理由は忘れた→誰か死ぬといっておけば作らないだろう・・と考えることもあるかもしれません。
どうでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 風呂を200万円で修理しろって悪徳ではないでしょうか 5 2022/06/13 18:25
- 会社・職場 引越しバイトしたんだけど 新築に荷物を入れる時にシャンプーやボディソープを風呂場に入れようと引き戸を 5 2023/03/12 20:33
- その他(メンタルヘルス) 人が入ったお風呂について 私は潔癖症です。 家族でも赤の他人でも誰かが入っていたお風呂には絶対浸かり 17 2022/04/13 00:29
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー お風呂場の清潔について 2 2022/12/31 08:09
- 超常現象・オカルト 古い一軒家への引っ越しを検討していますが… 6 2022/05/14 07:56
- 一戸建て 高額の工事をさせる建築屋 2 2022/07/07 20:43
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- その他(健康・美容・ファッション) 家族風呂を家族風呂として利用してるやつ0人説 温泉に家族風呂ってあるじゃないですか? あれって建前上 9 2023/02/13 11:02
- 電気・ガス・水道 水道代、ガス代、について 現在僕は強迫症状(潔癖)があります。 今月、実家に泊まった際に2週間程滞在 2 2022/12/25 02:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
増築を届け出してないが、固定...
-
家がどんどん傾いてます
-
住宅を増築する場合の法規制は?
-
わけありの変わった増築
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
土地の権利関係について教えて...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
「向かいの家」「裏の家」
-
階段の上り下りで家が揺れます...
-
境界線から50cm以下に物置を...
-
斜めの土地
-
5年くらい傾いた家に住んでも...
-
宅地の土留めについて(高低差5...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
地盤改良
-
土地の高さを上げたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増築を届け出してないが、固定...
-
建蔽率目一杯で建てた後に物置...
-
家がどんどん傾いてます
-
パーゴラ/サンルームの確認申請...
-
既設の建物と新築をつなげると...
-
工場に中2階新設で考慮すること
-
元からある部分の名前
-
敷地内に離れ家の建設について
-
家の登記が新築のはずが増築に...
-
増築で、キッチン、トイレ、風...
-
新築時の検査に既存構築物(物...
-
どうみても新築なのに、「増築...
-
確認申請の要らない10m2以下...
-
昭和57年の建築基準法について...
-
福祉のまちづくり条例を遵守し...
-
屋根裏のリフォームにおける建...
-
建ぺい率って変えれるんですか?
-
隣地を同時購入すれば建蔽率オ...
-
ベーカリーショップの給排水設備
-
確認申請が必要かどうかの基準
おすすめ情報