dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月14日奈良にある当麻寺で中将姫の供養会おねりが行われました。
千年以続く行事だそうですが。。
つまらない疑問ですがお稚児さんとそのお母様?が数組手をつなぎ歩くのですが・・
そのお稚児さん、そのお母様たちはどのようにして選ばれるのでしょう?深い意味はないのですがなんとなく思ってしまいました。
ご存知の方がいらしたら教えてください。

A 回答 (1件)

こんばんは★


当麻寺ではありませんが、私の住んでいる地域のお寺でも、お稚児さんのお練はあります。お稚児さんは大抵は地域の子供から選ばれます。(お寺が予め募集します。)
応募者の中から抽選になる場合もあります。9歳までの子供です。
当麻寺等は奈良県全体で募集するかも知れませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だいたいその地域で募集したりするのが一般的なのかもしれませんね。
つまらない質問にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!